日本の特殊教育とイギリスのインクルージョンの比較における一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特別な教育的ニーズという概念を打ち出したイギリスの特殊教育(ウォーノック報告等)を概観しながら日本との比較を試み,実際に現地調査を試みて,21世紀の我が国の特別支援教育の在り方について述べた。英国がインクルージョン理念のもとに教育改革を進めているのに対し,日本では障害児と健常児の二分法的なインテグレーション理念に基づく改革であることを指摘した。
- 2002-02-05
著者
関連論文
- 病気を持つ子どもたちの社会的支援その2 : ホスピタル・プレイ・スペシャリストを事例として
- 北海道における特殊教育の現状と課題及び21世紀の方向性について
- 中学1年生の自己評価と対人関係
- 病気を持つ子どもたちの社会的支援その1: 病棟保育を事例として
- PE074 幼稚園実習におけるシャイのあらわれ
- 障害者の生涯学習(その2)イギリスにおける高等教育と雇用支援の観点から
- 障害者の生涯学習(その1)イギリスにおける高等教育と雇用支援の観点から
- イギリスの学校評価
- イギリスにおける教育改革の一考察--第三の道の観点から
- イギリスにおけるソーシャル・インクルージョン : 日本における生涯学習の課題
- 英才教育について--イギリスの事例を参考に
- 日本の特殊教育とイギリスのインクルージョンの比較における一考察
- イギリスの公共図書館におけるソーシャル・インクルージョンの一考察--マンチェスター刑務所図書館を例として
- イギリスにおける子どもたちのための公共図書館政策の一考察
- 海外情報 イギリスの幼児教育におけるバウチャー施策に関する一考察
- 幼稚園実習におけるシャイのあらわれ
- 子どもの可能性を広げる交流教育
- 「今後の特別支援教育の在り方(中間まとめ)」についての一考察 : イギリスの特別支援教育からみた