ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド, I, 4,1-17
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
I, 4,1-5。アートマンによる世界創造が説かれている。アートマンは人間の形をしていたのであり, この人間としてのアートマンは自己をアートマン(夫)とその妻に分割し, 配偶となって人類を始め蟻に至るまで一対をなすものを創造した。世界創造が男女の***によってなされるという着想は極めて興味深いものがある。創造(srsti)に関して特記すべきことの一つは, 創造者と被造物の間にまったく区別のないことである。I, 4,6。アートマンは人間(=死すべき存在)であるにもかかわらず, 自己のなかから不死なるもの, すなわち, アグニ(火)およびソーマ(湿気)を始めとして神々を創造した。この創造は***によるそれと区別して「超創造」(atisrsti)と呼ばれる。I, 4,7-10。ここでは, アートマンが創造であるというよりも, むしろ万物に内在する全体的なものであることが説かれている。そして, それと並んでブラフマンが「この一切」(idam sarvam)であることも述べられている。すべての個別的なものは「名称と形態」であり, アートマンは全体的なものである。ブラフマンもまたアートマンと同じくsarvaである。I, 4,11-15。これらの箇所に関しては, ブラフマンによる世界創造がテーマである。ブラフマン(=バラモン階級)を始めとして, クシャトラ(=クシャトリヤ), ヴィシュ(=ヴァイシュヤ), およびシュードラの神的ならびに人間的な階級の創造が説かれている。そして, 王権をチェックするものとして, ダルマ(法)の重要性が強調される。I, 4,16-17。ここでは, ふたたびアートマンが主題になる。五大祭, すなわち, 神々, 聖仙, 祖先, 人間, および動物に対する奉仕によって, アートマンはすべての存在の生活領域になる。そして, このアートマンは心(manas)として, 自己の配偶者であることば(vac)の助けを借りて創造する。アートマンは心, その妻はことば, その子孫は息, その財産は眼と耳, その行為は身体である。しかし, アートマンは形而上学的な原理ではなく, 心, ことば, 息, 耳, 眼, および身体からなる。アートマンとは, 要するに, 広い意味での「行為」にほかならない。この行為と別にアートマンが存在するわけではない-atmaivasya karma(それの行為がアートマンである)!
論文 | ランダム
- 電子ホログラフィシステムにおけるCGH計算の高速化
- 下肢拮抗筋群の共収縮時における皮膚反射の動態
- 103.下腿伸筋・屈筋の共収縮時における皮膚反射の変化
- 341.太極拳「行歩」中の足関節角度と拮抗筋放電比
- Endovascular Stenting of a Traumatic Dissecting Aneurysm of the Extracranial Internal Carotid Artery : Case Report