<原著>スポーツクラブの日常的活動を規定する要因の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
社会人のスポーツクラブを対象に, クラブの日常的活動の量を規定する要因について, 数量化理論第II類 の判別分析の結果を中心に考察してきた。取り上げたクラブが, 成人男子の軟式野球, ソフトポール, バスケットボール, 婦人の卓球とバレーボールという5種目に限られていること, さらに過2〜3回練習するクラブは婦人のクラブが中心であり月1〜2回連習するクラブは男性のクラブが中心であったというサンプルの特性を認めなければならないが, 結果の要約をすると以下のようになろう。1.数量化理論第II類に上る多変量解析を行う場合, 説明変数の選択の問題は常爪に問われることであるが, 本研究で用いた9変数全体の外的基準判別力を示す相関比は0.707とかなり高かった。すなわち, 変数選択の有効性がかなりの精度で証明された。2.スポーツクラブの日常的活動の量を規定する主要な要因は, 「練習口の固定化」, 「クラブの農技水準」, 「規約の有無」, 「クラブの目的」, 「練習場所の固定化」, 「指導者の有無」である。一方, 「クラブの結成方法」や「クラブの規模」, 「入退会の制約」などの要因は, クラブの活動に殆ど影響を及ぼしていない。3.偏相関比の算出の結果, クラブの結成方法や目的, 規模, 規約, 人退会の制約といったクラブの内部的, 性格的特性要因より, 指導者, 競技水準, 練習日や練習場所といったクラブを取り巻くスポーツ環境要因の方が, 日常的活動を規定する傾向がある。4.カテゴリーの寄与と方向について, よく活動しているクラブに対しては, 「練習日が決っている」, 「競技水準が市大会レベル」, 「クラブの目的が健康・体力志向」, 「練習場所が決っている」などのカテゴリーの寄与が大きい。一方, 余り活動していないクラブに対しては, 「クラブの規模が10人以下」, 「練習日が決っていない」, 「目的が勝利志向」, 「練習場所が決っていない」といったカテゴリーか大きく寄与している。このことから, スポーツクラブの日常的活動の量に影響を及ぼす条件についてある程度理解できた。コミュニティにおけるスポーツクラブの育成にあたって, クラブの活動量の目標を本稿でみたように週2〜3回に置く必要はなく, 月1〜2回練習するクラブもあってよい。しかしながら, よく活動するクラブについてここで明らかになった活動の規定要因(条件)を整備することは, クラブの成立発展に機能していくことになろう。
- 1981-03-30
著者
-
金崎 良三
Institute of Health Science, Kyushu University
-
金崎 良三
Iustitute Of Health Science Kyushu University
-
金崎 良三
Institute of Health Science, Kyushu
関連論文
- 高齢者のスポーツに関する社会心理学的研究(4) : 都市と農村におけるゲートボール実施者の比較
- 高齢者のスポーツに関する社会心理学的研究(3) : ゲートボール実施をめぐる問題について
- スポーツ行動の予測因に関する研究(3) : 男女別・年代別の比較
- 学生スポーツの変容に関する研究 : 九州地区大学体育大会を中心に
- スポーツクラブの日常的活動を規定する要因の分析
- 大学における公開スポーツ教室の運営・指導に関する事例研究
- 女子生徒のバレーボールに対する関心の変化とその要因 : 質的データー分析による仮説
- スポーツ・コミットメントの形成とスポーツ参与に関する研究(1) : スポーツにおける友人関係によるコミットメント尺度作成の試み
- 021D03 スポーツ・コミットメントの形成とスポーツ参与に関する社会学的研究(1) : スポーツにおける友人関係によるコミットメント尺度作成の試み
- 北コロラド大学の体育・スポーツ
- 小規模事業所で働く婦人の健康に関する調査研究(2) : 健康状態のパターン分類とその関連要因の検討
- 小規模事業所で働く婦人の健康に関する調査研究(1) : 健康状態とその規定要因について
- 社会人のスポーツクラブ所属を規定する要因の分析
- 試合前の状態不安と実力発揮度の関係
- 大学体育大会参加者の運動部参加の動機
- スポーツ行動の予測因に関する研究(2) : 身体的・心理的要因について
- 九州大学教養部学生の体力の実態と年次推移
- スポーツにおける競技特性不安尺度(TAIS)の信頼性と妥当性
- スポーツ行動の規定要因に関する研究 : その方法論的課題
- 中年婦人の健康処方の適用と効果に関する研究(2) : 健康テニス教室終了後2年間の追跡調査
- か月間のテニスによる身体活動が体力に及ぼす影響
- スポーツ行動の継続化とその要因に関する研究(2) : 大学生の場合
- スポーツ行動の継続化とその要因に関する研究(1) : 婦人テニス教室参加者の場合
- スポーツ選手の競技不安の解消に関する研究(2) : バイオフィードバック・トレーニングによる特性不安への影響について
- 中年婦人の健康処方の適用と効果に関する研究 : 3か月間のテニス教室について
- 健康度診断指標の検討とその関連要因
- スポーツ行動診断検査(DISC.1)の作成
- スポーツ行動診断検査の試案
- 学生のスポーツ行動の規定要因に関する研究(3) : スポーツ関連要因について
- 社会人の健康を規定する要因の研究
- スポーツ行動の予測因に関する研究(1) : 社会学的要因について
- スポーツ行動の予測因子としての行動意図・態度・信念に関する研究(II) : ランニング実施者と非実施者の諸属性の比較
- 健康度パターンと生活形態の関係に関する研究