脳波からみたテニスサーブ時の興奮と競技水準との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to observe the relationships between aspects of brain wave and skill levels during the second service motions on tennis. Three inter collegiate players were grouped as the skilled subjects, four regional college tournament players were grouped as the intermediated subjects and three loser at qualify in the regional college tournament players were grouped as the unskilled subjects were participated in this study. Brain wave during open or close eye at sitting position, fatigue test for simple numeric calculation, imaging for service motion, to sing a song and to talk about their lovers were recorded as the basic pre-tests in a experimental room. The second serve were done in following conditions: (1) Only second service activities, (2) On the situation in the opponent's match point, (3) With the penalty physical exercise if they lose their points or more penalty physical exercise if their serve are fault. By using Fast Fourier Transform (FFT), Power spectrum were calculated to get the activity levels of brain. Higher voltage of brain wave were observed in the situation of singing a song and talking about their lovers than other situations in pre-test. However individual scattering were existed in two subjects. It suggests the difficulty of making the situation for mental tension. Lower voltage of beta wave were recorded by skilled subjects in all of their conditions. It shows that they keep mental equilibrium. Voltage of intermediated subjects were increased with severe conditions. It means that they get frightened in the important match. Higher voltage were always recorded by unskilled subjects. It suggests that they did not pay any attention to the aspect of game but their own motions.
- 広島経済大学の論文
著者
関連論文
- 043102 サッカー選手の等速性筋力の特性(4.運動生理学,一般研究)
- 歯科衛生士予防歯科臨床実習の学生自己評価を利用した授業評価の試み
- 112.野球選手の等速性筋力の特性 : 運動生理学的研究II
- 382.健康増進教室のトレーニングが中高年者の体力に及ぼす影響
- 健康増進教室における中高年者の体力の特徴
- 043I02 等速性筋収縮からみたピークトルクとその出現時間の関係について
- 107.自転車エルゴメータを用いた無酸素パワーの評価について(第2報) : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 192.自転車エルゴメータを用い無酸素パワーの評価について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 051J07 硬式テニスのインパクトについて
- 50. 自転車エルゴメータによる無酸素性パワーの評価について(第3報)(モデル解析による検討) : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 126.テニス・サービスにおけるラケットの速さと調整 : 運動生理学的研究II : 第40回日本体力医学会大会
- 051204 関節の固定がテニスのサービス動作に及ぼす影響(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 051201 弾道演算から推定したテニスボールの回転数(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 7.ゲレンデ・スキーの運動強度 : 運動生理学的研究I
- 549 テニス・グランドストロークにおける強さと動作の再現性について(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 健康増進教室のトレーニングが中年婦人の体力に及ぼす影響 : 全身持久性・筋力を目的としたグループと柔軟性・巧緻性を目的としたグループの比較
- 248. 少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究(第2報) : 心拍数による運動強度の推定(未熟練者の場合) : 競技者の体力に関する生理科学的研究, トレーニングに関する生理科学的研究
- 49. 少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究 : 心拍数による運動強度の推定 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 562 回帰分析による周期的筋出力時のEMD(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 学生の授業評価に対するノンパラメトリック分析(2)
- 女子800mランナーのランニングフォームの分析 : 岡本選手と曲雲霞選手との比較を中心に
- 簡易なlactate threshold推定手法の開発
- 9115 テニスのハンデイキャップ制導入に関する研究
- 241.野球選手の等速性筋力の特性(II) : スポーツ医学に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 111. 一定負荷運動中のV^^・O2-kinetics : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 106. コンパートメントモデルを用いた運動時のLA-kineticsの解析 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 042305 野球選手の等速性筋力の特性(4.運動生理学,一般研究B)
- 脳波からみたテニスサーブ時の興奮と競技水準との関係
- 21.ガス交換パラメータによるlactate thresholdの推定法について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 大学における体育の意義について
- 550 テニス・グランドストロークにおける手関節の動き(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 3.陸上競技・長距離選手の障害と等速性筋力 : スポーツ医学に関する研究