先進国公的扶助制度の国際比較研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
古瀬 徹
日本社会事業大学社会事業研究所
-
阿部 實
日本社会事業大学社会福祉学部
-
坪内 千明
日本社会事業大学社会福祉学部
-
社本 修
明治学院大学
-
六波羅 詩朗
長野大学
-
岡部 卓
東京都立大学
-
姫野 幹夫
日本社会事業大学社会事業研究所
-
古瀬 徹
日本社会事業大学
-
岡部 卓
首都大学東京都市教養学部
-
岡部 卓
日本社会事業学校
-
岡部 卓
日本社会事業大学社会福祉学部
関連論文
- 生活保護における自立支援プログラム(2)
- 生活保護における自立支援プログラム
- 社会福祉施設・機関における実習受け入れに関する調査 : 実習担当者の意識(負担感・やりがい感)を中心として
- 社会福祉実習教育におけるスーパービジョン : 3つの機能と学生の変化(田邊敦子教授追悼号)
- 福祉事務所における社会福祉援助技術現場実習の実際 : 実習指導体制に合わせた職員と学生および実習担当教員の関係の活用 (三浦文夫教授・柄澤昭秀教授・堤賢教授退任記念号)
- 福祉事務所における生活保護法現業員の業務に対する志向性および相談援助に対する態度に関する研究 : 第二報・相談援助に対する態度について
- 福祉事務所における生活保護法現業員の業務に対する志向性および相談援助に対する態度に関する研究 : 第一報・業務に対する志向性について
- 先進国公的扶助制度の国際比較研究
- 福祉・保健・医療政策と高度福祉専門職の養成と研修体制
- 新時代を拓く福祉実践者教育のあり方
- 福祉事務所の成立と生活保護 : 新生活保護法制定期を中心として
- 旧生活保護の変容と民生委員の役割
- 生活保護法下における「生活保護百問百答」の役割 : 旧生活保護法を中心として
- 英国の所得保障政策の成立と展開 : 所得補助(Income Support)制度を中心とする所得保障政策の動向分析
- 公的介護保険制度と民間社会福祉施設運営
- 英国における貧困研究と貧困調査史 : 貧困の調査研究と所得保障政策の成立と展開 (三浦文夫教授・柄澤昭秀教授・堤賢教授退任記念号)
- 生活保護における扶養義務のあり方に関する一考察
- シンポジュウム「市町村と福祉改革」
- 社会福祉協議会及び共同募金会の今後のあり方について
- 現行生活保護における「生活扶助」に関する一考察
- 全国都道府県および市レベルにおける社会福祉ニーズ・需要に関する調査の近年の実施状況について
- 全国民間社会福祉施設の現状と課題 : 民間社会福祉施設運営調査結果を中心として
- 社会福祉研究と""ニーズ""・""需要""概念
- 生活保護制度における勤労控除制度に関する一考察 : 「基礎控除」制度を中心として
- 社会福祉実習の効果測定に関する研究報告 : 「社会福祉実習の効果測定に関する調査」結果を中心として
- 社会福祉研究と社会福祉調査 : 社会福祉調査論構築のための前提的考察
- 日本社会事業大学の学生の動向と特質
- 社会福祉施設運営に関する調査研究の視座と枠組 : 精神薄弱児者施設経営を事例として
- 共同体論とコミュニティー・オーガニゼーション論 : 地域社会福祉論構築のための前提的考察
- 〈海外出張報告1982年度〉イギリスにおけるソーシャル・ワークの一断面 : パートタイム・ソーシャルワーカーに関する調査研究を手がかりとして
- 大学における研究活動と新たな環境
- Welfare State in Japan : From Social Insurance to Social Policy
- Elderly Policy in Japan
- 受身のシステムから参画のシステムへ--老人問題の解決に国際的な視点を (第15回日本老年学会総会記録) -- (日本型長寿社会のビジョン)
- 地方自治体における福祉政策の課題 : 単独事業をめぐる文献サーベイ
- 町村における社会福祉運営実施体制の検討 : 町村福祉事務所を例に
- 公的扶助における援助者側の意識 : 母子世帯の援助をめぐって
- 地域福祉と社会的排除 : ホームレス支援の課題と展望
- 生活保護 (医療の基本ABC--日本医師会生涯教育・基本的医療課題) -- (社会福祉)
- 在宅生活が困難な被保護高齢者の支援に関する一考察--福祉事務所および法外施設等への事例調査から
- 巻頭言
- 巻頭言
- Produtive Aging in Japan
- 西ドイツ公的年金制度の改革 : 1992年改革の意図とその概要
- 西ドイツ連邦援護法の体系
- 西ドイツ年金制度の現状 : 老齢給付の水準を中心に
- 巻頭言
- 総合的な老人介護政策の展開 : 在宅介護政策の条件を点検する
- 老人ケア政策の評価に関する日米比較研究 : 老人介護サービス標準化作業の意義
- 痴呆性老人対策の到達点と今後の課題
- 国際社会福祉論の方法と課題
- ホームヘルプ制度の現状と課題
- 国際比較研究の意図と方向 : 第5委員会の設置にあたって
- デイサービスとショート・ステイの現状 : 施設サービスと在宅サービスの連続点としての意義
- 痴呆性老人対策の現状と課題 : 老人介護政策の総合的な展開を基盤に
- 貧困・低所得部門(2007年度学界回顧と展望)
- 貧困・低所得部門(2006年度学界回顧と展望)
- ミニマム保障の観点からみる政策動向と今後の課題・展望(第2部:わが国の福祉政策の今後を展望する,政策・理論フォーラム)
- 巻頭言にかえて 問題と制度・政策
- 福祉事務所『再編』の意義と課題
- 研究センタ-設立によせて
- 被災地とどう向き合うか(東日本大震災特別企画 シンポジウム 提言:生活の再建に向けた社会福祉学の役割)
- 生活保護における自立支援プログラム (2) : ソーシャルワーカーの自己点検を中心としたプログラム評価
- 在宅生活が困難な被保護高齢者の支援に関する一考察 : 福祉事務所および法外施設等への事例調査から