地磁気姿勢計による飛翔姿勢計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ロケットの飛翔姿勢を測定する事は, ロケット工学上および搭載観測計器のデータ解析のための情報としても極めて重要である。地磁気姿勢計(GA : Geomagnetic Attitude Sensor)は地球磁場方向を基準としたロケットの姿勢角を測定するものである。S-310-26号機のPI部に搭載されたGAは, 小型軽量で, 信頼性が高い, リング・コア型のフラックス・ゲート磁力計である。GAセンサはロケットの機軸方向成分(GAZ)とこれに垂直な方向の成分(GAH)を持った二成分タイプで, ロケット本体や他の搭載観測計器からの磁気的なバイアスを避けるためにPI部先端に取り付けられた。本装置には磁気バイアスを打ち消すためのオフセット・システムを採用し, チェックアウト・コネクタを用いて磁気バイアスを補正する事もできるようになっている。磁場測定範囲は-50000nTから+50000nTで, これを8ビットのディジタル信号で計測するために分解能は380nT/ビットとなっている。また, ノイズレベルは380nT以下で, GAセンサ位置に於ける磁気バイアスは1ビット(380nT)以下であった。GAは発射から着水までの全飛翔期間中, 正常に動作し, 地磁気に対するロケットの飛翔姿勢とスピン特性を計測した。観測モードでのスピンは約0.85Hzで, 半頂角が約15度, 周期が約236秒のコーニングを行っていた。尚, 地磁気姿勢角を検出するGAセンサ出力信号がオンボードでEFD-Bの制御用信号として配信されて, EFD-Bの制御に利用された。
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
関連論文
- 南極周回気球(PPB)に搭載した磁力計システムによる磁場観測実験(大気球研究報告)
- プロトン磁力計を用いた南極周回気球 (PPB) による磁場測定実験
- EXOS-D 搭載磁力計で観測された 3 月 13 日大磁気嵐中の沿磁力線電流分布
- あけぼの衛星による沿磁力線電流の観測
- SFUによる宇宙環境の研究
- SFUを用いた飛翔体環境の研究
- 3327 ワックス/N_2Oハイブリッドロケットエンジンの実験的研究(S86-2 小型宇宙システム(2),S86 小型宇宙システム)
- スペースデブリのブレークアップ発生時刻の特定方法の確立
- SS-520-2号機ロケット実験による磁場計測 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- デブリ検出用レーザーレーダーの開発
- 衛星搭載フラックスゲート磁力計データの解析処理システムの開発
- 科学衛星「あけぼの」による磁場観測の高精度データ解析法
- 高速帯磁量計測装置による衛星搭載機器の高精度帯磁量計測
- 宇宙飛翔体用大型磁気シールドルームにおける衛星搭載機器の残留磁気計測
- 4043 小型ロケット打上げにおけるパラシュート開傘衝撃(S60-2 小型宇宙システム(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- ポリイミド系宇宙用熱制御材料の紫外線・放射線劣化の評価
- アラスカ大学との学生共同ロケット実験計画(S68-1 ロケットおよびインフレータブル構造,S68 学生による宇宙活動)
- 3328 学生の手作りによるハイブリッドロケット打上げ実験(S86-2 小型宇宙システム(2),S86 小型宇宙システム)
- 日本海中部地震域における全磁力磁気異常の大気球往復観測実験結果
- 大気球による三陸沖および日本海溝周域の地下構造磁気探査
- 大気球による三陸沖および日本海溝周域の磁気異常の観測
- 水星探査機搭載用フラックスゲート磁力計の広範囲温度試験
- EMC磁気試験における高速計測システム
- 3314 宇宙飛翔体用無火薬式分離機構の開発
- S1901-2-4 アラスカ大学との共同学生ロケット打ち上げ実験(小型宇宙システム(2))
- 東海大学学生ロケットプロジェクト活動
- 東海大学学生ロケットプロジェクト活動 (特集 大学の設計製作飛行活動)
- ハイブリッドロケット打ち上げ実験結果(S68-3 ハイブリッドロケットおよび回収技術,S68 学生による宇宙活動)
- ハイブリッドロケット打ち上げ実験(S68-3 ハイブリッドロケットおよび回収技術,S68 学生による宇宙活動)
- 衛星搭載機器の磁気モーメント計測システムの開発
- 人口衛星の姿勢測定 : 測定システムの開発とその解析結果
- 東海大学・アラスカ大学共同ロケット実験プロジェクト(新工学部記念号)
- 3315 アラスカ大学との共同学生ロケット 2 号機の打ち上げ実験
- 4042 東海大学における小型ロケットの構造設計(S60-2 小型宇宙システム(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1978年12月11日に科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)によって観測されたミニサブストームに伴う長周期Pi2磁気脈動(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- アラスカ大学-東海大学ロケット共同打上げプロジェクト
- 地磁気観測用磁力計(地球磁場 : 地磁気と地球・宇宙科学)
- W25-(1) 学生ロケットプロジェクト : アラスカ大学との共同ロケット実験計画
- 地磁気姿勢計による飛翔姿勢計測
- 高感度磁力計 (MGF) による磁場観測
- 南極ロケットによる電離層磁場の観測(b.電場と電流系)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- 南極ロケットの姿勢(b.電場と電流系)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- 地磁気姿勢計による「たんせい」の姿勢測定
- M-V搭載太陽センサ付地磁気姿勢計(GAS) (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
- M-V搭載太陽センサ付地磁気姿勢計(GAS)