岩盤力学解析における数値解析コードの利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では, 岩盤斜面やトンネル工学上のいくつかの問題について, 解析コードを利用して検討した結果について述べる。取り上げた問題は, 1)トンネル坑口岩盤斜面の安定性の検討, 2)大断面トンネルの挙動解析, 3)トンネルの地山改良効果の解析, 4)ケーブルボルトの作用効果の検討, であり, いずれも最近の話題である。解析コードとしては, UDEC (Universal Distinct Element Code)とFLAC (Fast Lagrangian Analysis of Continua)を用いた。
- 山口大学の論文
著者
-
寺戸 秀和
山口大学 工学部社会建設工学科
-
清水 則一
山口大学大学院 理工学研究科 社会建設工学専攻
-
中川 浩二
山口大学臨床トンネル工学研究所
-
中川 浩二
山口大学工学部 臨床トンネル工学研究所
-
寺戸 秀和
社会建設工学科
-
中川 浩二
社会建設工学科
-
清水 則一
社会建設工学科
関連論文
- 面壁型トンネル坑門の塗装によるリメーク手法の評価
- 周防灘の高潮防災基準の設定
- 台風9918号による周防灘での高潮高波被害の特性
- イヌワシと共存する発電所建設奥只見・大鳥発電所増設工事
- 都市近郊高架橋のコンセプト先行型景観設計法及びデザインの評価
- ニューラルネットワークを用いたNATM施工時の最終変位量の予測に関する研究
- 山岳トンネルの補助工法の選定における技術者の評価と意思決定に関するアンケート調査
- 既設地下発電所空洞の内空変位計測に対する拡散レーザ変位計の適用性
- 地下発電所空洞におけるケーブルボルトによる岩盤の先行補強の設計法とその経済性に関する考察
- 山岳高速道路における走行快適性改善対策の効果分析
- 高速道路の景観設計評価における評価主体依存性
- 高速道路の景観設計方法及び手順とデザイン評価
- 連続印刷画像を用いたトンネル覆工コンクリートのひび割れ評価におよぼす技術者資格の影響
- レーザー光線による覆工コンクリートのひび割れ調査法の高性能化
- 高温加熱を受ける繊維補強コンクリートの特性
- トンネル覆工コンクリートにおけるひび割れ界面のせん断強度実験
- トンネル覆工コンクリートのひび割れ形態調査による剥落危険性評価
- コンクリート中におけるプラスチック系繊維の配向状態の評価方法
- 上部地山の切土による既設トンネルの変形挙動
- ひび割れ方向性を考慮した覆工コンクリートの健全度評価法
- 適用性拡大に向けた New PLS 工法の技術開発プロセス
- 各種ロックボルトの引抜き付着強度実験
- New PLS 工法に用いる特殊急硬性コンクリートのコスト最適化
- 大断面トンネルの支保パターン選定のための現場実験
- コンクリートを併用したロックライナーの実大載荷試験と合理的設計法
- 高圧噴射攪拌工法による改良体形成の実態調査
- 崩壊事例に基づいた吹付けコンクリートの曲げ破壊検証実験
- 高圧噴射攪拌工法による地盤改良効果の評価法の提案
- 透水性の異なる地山におけるウレタン系注入材の固結形態
- 矩形要素を組合せた超大断面トンネル工法における接続部材の性能
- 矩形要素を組合わせた超大断面トンネル工法における合成部材の性能
- 鋼繊維補強吹付けコンクリートのトンネル試験施行とその適用性評価
- はね返り低減を志向した繊維補強吹付けコンクリートの模索と合理的配合
- ロックフィルダムの実測応力ならびにひずみ挙動に関する検討
- 山岳トンネルの事前調査・設計における問題点と今後の展望
- 矩形断面スチールセグメントの合理的構造と設計に関する提案と検証
- Selective Availability (SA) 解除後のパソコン GPS の測位精度に関する研究
- 粒状体解析手法による岩石の亀裂進展挙動に関する検討
- 地下発電所空洞の経年挙動と維持管理における長期安定性評価
- ケーブルボルトによる地下空洞岩盤の先行補強の施工法および現場における作用効果の評価法の検討
- ケーブルボルトによる地下空洞の先行補強に関する現場実験とその評価
- 都市近郊高架橋のコンセプト先行型景観設計法及びデザインの評価
- 観察記録の分析に基づく新しいトンネル切羽評価システムの提案
- 円弧状隅角部を持つ矩形コンクリートセグメントの設計と載荷試験結果
- 拡散レーザ変位計の開発とその実用性の検証
- トンネル工学における解析技術の変化・変遷(トンネル技術の変化・変遷)
- 秋芳鉱山の長大斜面におけるGPS変位監視システムの運用
- ドラグサクション浚渫船に適用するファジィ制御システムの開発と実用化
- 港湾底泥を対象とした空気混入軟泥の圧送に関する研究
- 切羽観察記録から支保パターンを決定するための一手法の検討
- 自然災害に起因した大変状トンネルの復旧対策工選定基準
- 軟弱地盤における水平ボーリングのくさび方式を用いた方向修正
- GPS による長大斜面の変位計測の精度について
- GPS変位モニタリングシステムの連続観測における安定性の検証と計測結果の処理方法の提案
- GPSによる地盤変位モニタリングシステムの開発
- 揺動式掘削機構による矩形シールド掘削機の提案と実証
- 矩形シールドトンネル覆工としてのオープンサンドイッチ構造の開発と実施工による有効性の検証
- 小口径バーンカットの破砕機構についての一考察
- ボックスシールド工法実証施工に関する考察
- 細粒分含有率が異なる改良土の室内配合試験による基礎的研究
- 切羽観察記録結果を用いた切羽補助工法の選定システム
- 発破施工における住民へのモニタリング結果とその評価
- 各種ロックボルトの引抜き付着強度実験
- I期線トンネルを考慮したII期線施工時における影響予測法の提案
- 国内超大深度立坑工事の地山崩壊形態から見た崩壊発生機構に関する考察
- 住民感覚に及ぼす発破振動影響の評価尺度に関する研究
- 発破振動のばらつきの要因分析とこれを考慮した重畳シミュレーションによる振動評価
- 水平方向噴射攪拌工法における施工時地盤内圧力の設計と管理に関する検討
- 強制排泥装置を有する水平方向噴射撹拌工法に関する実験的研究
- 適用性拡大に向けた New PLS 工法の技術開発プロセス
- NATM蓄積データに基づく施工時の地山挙動に関する研究
- 関門海域における海上測位のためのリアルタイムGPSシステムの高度化と性能検証
- GPSを利用した潮位観測システムに関する基礎的要素技術の開発
- リアルタイムGPS海上測位システムの実海域実験と実用性の検証
- GPSと精密写真測量を組み合わせた斜面挙動監視
- 4.トンネル物理探査における付加体調査の現状と課題(第2部 陸上付加体の調査・斜面変動・施工,シンポジウム,付加体における応用地質学的問題)
- 弾性波探査トモグラフィ的解析法の初期速度設定について
- 再解析に基づくトモグラフィ的解析法に適した測定計画の検討
- 不連続性岩盤斜面における3次元変位計測結果の一評価法
- GPSによる斜面変位計測結果の平滑化処理法と変位挙動予測手法の実用性の検証
- GPS変位計測に基づく大規模残壁の安定性評価 〜 成果と課題 〜
- 菱刈鉱山・山神鉱床における採鉱切羽の設計
- 押し出し性地山を克服するための戦略メニューの提案
- 事例に基づく押出し性地山におけるトンネルの設計・施工法の提案
- GPS変位モニタリングシステムによる斜面変位計測結果の平滑化に関する研究
- 山岳トンネル坑口部の計測管理への三次元測量システムの適用
- 岩盤力学解析における数値解析コードの利用
- 不連続性岩盤の変形挙動予測のための計測変位を用いた一逆解析法
- 作用荷重の比較に基づくめがねトンネル施工法の特徴
- センターピラーを構築しないめがねトンネル工法の実用化と検証
- 高精度長期計測によるフィルダム挙動モニタリングに関する研究
- GPSを主体とした大規模地すべり発生時の計測システムの構築
- 三次元数値解析によるトンネル掘削工法の評価
- 山岳トンネル発破掘削における岩盤斜面の振動計測管理
- 斜面安全監視のためのGPS自動変位計測システム
- 学会の国際活動の展開と国内関係学会の連携
- 長大斜面におけるGPS変位計測の大気遅延補正とその効果
- GPSを用いた自動変位監視のための Web システムの開発
- 1037 X線透過撮影による鋼繊維の配向係数の評価方法(短繊維補強コンクリート(構造))