Al缶を用いた抵抗体の製作とその物理的性質の測定 : 長野高専における低学年の物理・化学のカリキュラム改革例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper we are going to report on our attempt to develop a new curriculum in the subject of General Science taught at Nagano National College of Technology. Until the academic year 13, physics and chemistry were two different subjects and taught separately. But in the academic year14, we have integrated these two subjects with a new scientific outlook in mind and started a new subject, "Exercises and Experiments in Science." Our attempt is based on two ideas. 0ne is that the exercises and experiments should be concrete ones and students should be encouraged to produce hand-made things out of familiar materials. Another is that students should be encouraged to aim at the concrete goal and make their efforts towards it and evaluate their work actively. In our attempt, students made electric resistances out of aluminum cans and measured their physical property. Students went so far as to make direct current motors. 0ur attempt put emphasis on exercises and experiments. Students took part in our attempt eagerly and they felt satisfied in their self-evaluation.
- 2003-06-30
著者
関連論文
- Al缶を用いた抵抗体の製作とその物理的性質の測定 : 長野高専における低学年の物理・化学のカリキュラム改革例
- 下肢体不自由学生と高専における技術教育
- 歯車の歯形とピッチの連続測定
- 簡単にできる再生繊維の合成法開発
- 化学実験の工夫 : 臭いを迎えた銅アンモニアレーヨンの合成
- 化学実験を通してみた現代学生気質 : 女子学生を中心に
- 身近な題材を用いた化学実験の実践
- ストローを用いた発音体の製作とその物理的性質の測定 : 長野高専における低学年の物理・化学のカリキュラム改革例
- 乗っているジェット旅客機を物理実験室にする試み
- ロボコンによるモノ作り教育の実践例
- 応用物理実験としてのFoucault振子
- フ-コ-振子の簡単な説明法
- 抵抗線ひずみゲ-ジを用いた単振り子運動の自動測定
- 振り子の運動の自動測定例
- マイコン通信を用いた遠隔測定
- 発音性流管の計測への応用--固有振動数と流速との基礎実験
- GM計数管プラトの履歴現象と温度特性
- GM計数管プラト-の自動記録式測定
- 応用物理実験としてのFoucault振子
- フ-コ-振子の簡単な説明法
- 抵抗線ひずみゲ-ジを用いた単振り子運動の自動測定
- 振り子の運動の自動測定例
- マイコン通信を用いた遠隔測定
- 発音性流管の計測への応用--固有振動数と流速との基礎実験
- GM計数管プラトの履歴現象と温度特性
- GM計数管プラト-の自動記録式測定