秋田県男鹿方言の名詞形態統語論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this article the author describes the agglutinative system of case marking in the Oga subdialect of Akita, a.k.a. Ogasaberi.The system has a linear structure which the author calls here clusters.Particles from the same cluster can't appear at a time in one syntactic string. The agglutinative order of morpheme appearance is determined, and cannot basically be altered.The nominal syntagma : NOUN +I +II +III +extra-cluster particles Cluster I includes case markers Cluster II : determination or comparison markers Cluster III : topicalizer, etc. Extra-cluster particles indicate emotional implications, etc.
- 1997-03-31
著者
関連論文
- 秋田県男鹿方言のオノマトペ構造
- 秋田県男鹿方言動詞の例外的アクセントについて
- 秋田県男鹿方言の動詞句構造 : 「スベガ構造」を中心に
- 男鹿方言動詞否定形のアクセント構造
- ドデンスルとタマゲル : 秋田方言の驚き表現
- ハル・ヘル考 : 秋田県男鹿方言の自動詞・他動詞対
- 秋田県男鹿方言の不変化詞
- 秋田県男鹿方言の名詞形態統語論
- 秋田県男鹿方言の動詞形態論
- 秋田県男鹿方言のローマ字表記について
- くちむろ同化と固有母音
- 秋田県男鹿方言動詞の命令形・仮定形について
- 秋田県男鹿方言の動詞連用形について
- 秋田県男鹿方言の「行き止まり終助詞」について -スベガ構造再説