<研究報告>糠味噌床の質的向上に関する研究(第3報) : カルシウム添加の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
By investigation the effect of calcium carbonate being added to the substrates of the inproved bran mash as reported by the authors, i.e., the bran mash with exoleated soybeans mixed in rice bran and with STP (Streptomyces protease) added, the following facts were recognized: 1. That, where calcium carbonate was added, the substrates of the improved bran mash were led to a more favourable result in the maturing of the rice bran mash and in the enriching of calcium in the mash than where it was not added. 2. That the effect of the added calcium carbonate on the substrates of the improved rice bran mash was to prevent the lowering of pH and to promote the function of STP. 3. That the proper quantity of calcium carbonate to be added was 200-500 mg to the whole quantity of the substrates consisted of rice bran 5g + exoleated soybeans 5g + 6% solution of salt 90g + STP 2mg.
- 福岡女子大学の論文
- 1966-03-25
著者
関連論文
- 糠味噌漬けのCaとPについて
- 糠味噌床の質的向上に関する研究(第4報) : 実際の糠床における放線菌プロテアーゼと炭酸カルシウム添加の影響
- 糠味噌床の質的向上に関する研究(第3報) : カルシウム添加の影響
- 糠味噌床のアミノ酸に関する研究 : 第2報 糠床中の遊離アミノ酸の消長
- ぬかみそづけのビタミンB_1について
- 糠味噌漬のビタミンB_2に関する研究
- 糠味噌床の質的向上に関する研究(第10報) : 蛋白分解酵素とビタミンB_2生成乳酸菌の応用
- 糠味噌床の質的向上に関する研究(第9報) : 蛋白分解酵素の併用と熟成促進効果
- 糠味噌床の質的向上に関する研究(第8報) : 糠味噌床におけるビタミンB_2生成菌の応用
- 糠味噌床の脂肪酸組成
- 糠味噌床の質的向上に関する研究(第7報) : ビタミンB_2生成能を有する微生物の利用
- 糠味噌床の質的向上に関する研究(第5報) : 酸性プロテアーゼの利用について
- 調理科学とその周辺
- 糠味噌漬研究上の問題点