身体運動としての一輪車乗用について : 第2報 練習効果と性格検査との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今回, Y-G性格検査の結果をもとに一輪車乗用の学習効果にどの様な影響を与えているか, またその学習によって性格特性にどの様な影響を与えているかということについて考察した結果について述べると次の通りであるが, その前に被検者を類型別に把えてみることにする。まず全体的にみると, 平均的また理想的な性格特性の人が多く, 次いで非理想的な性格特性の人が多いことを示している。また分散学習班・集中学習班別にみると, 分散学習班については, 全体と同様であるが集中学習班については, 平均的又理想的な性格特性の人が多いことは同様であるが, 非理想的な特性を持つ人は男子には無である。以上で被検者の類型の割合が把握できたので次に類型別に可否比較してみると, まず「可」の人が一番多い類型は理想的なD類型で, 「否」の人が一番多い類型は非理想的なE類型である。そして他の類型の結果からいえることはC類型の様におとなしい性格特性を持つ人よりもB類型の様に積極的な性格特性を持つ人の方が, 練習効果を大きく上げていることがわかった。尚, A類型の様な平均的性格特性の持ち主は, 他の要素である素質・環境利点とうまく結合した場合は効果を上げるという個人差をあらわしている。そして性別から把えてみると, 男子については, 以上と同様な結果を示しているが, 女子については必ずしも同様な結果は得られなかった。D類型やE類型については男子と同様であるが, A類型については圧倒的に「否」の人が多く, B類型やC類型については, 「可」も「否」も差はみられなかった。以上の結果からいえることは, 少なからず性格特性は練習効果に影響を及ぼし, 良い性格特性の持ち主は当然良い結果に導びく可能性を十分生かし, 成功に結びつけていることがわかった。次に集中学習班を重点的に把え, 実験前と実験後の性格検査の結果を比較し, 各因子ごとに実験前後の移動をみた結果について要約すると, 実験後の各因子の得点が良い方向に移動している傾向が大きく, 全因子の2/3を占めている。そしてそれらの因子の傾向をみると, 一輪車乗用の学習効果がどの様にあらわれているかについて明らかにされ次の様な良い結果を得ている。まず, 劣等感が少なくなり, 協調的になり, 活動的でなお外向的であるというそれぞれの因子に影響を与えている。また, 実験終了時において, 乗用不可能という成績を得た人も決して劣等感を持ったり, 消極的になったり, 内向的になるなどという結果はみられず, むしろ, 劣等感は少なく, 協調的で, 活動的になり, 外向的になるという良い結果を得ている。以上のことからいえることは, やはり性格特性は一輪車の乗用に運動能力と並んで大きく影響を及ぼし, 練習効果を上げ, 尚かつ乗用のための学習過程において乗用可能者も乗用不可能者においても, 精神的に大きな学習効果を上げているという事が確認された。この結論を得ていえることは, 体育実技の教材として導入したこの一輪車の学習は, 身体的にも精神的にも大きな効果を上げることが認識され今後の指導方法にもこれらの結果を十分生かし, さらに良い結果を得る様努力したいと考える。
- 1979-03-30
著者
関連論文
- スポーツ選手の形態および最大無酸素パワーに関する事例的研究
- 城西健康市民大学受講生の運動習慣形成における健康・体力に及ぼす影響について
- 本学学生の体力測定結果の一考察 : 第7報 : 1974年以降の推移について
- 本学学生の体力測定結果の一考察 : 第6報
- 地域社会における余暇志向についての一考察 : 坂戸市について
- 本学学生の体力測定結果の一考察 : 第5報
- 本学学生の体力測定結果の一考察 : 第4報
- 一輪車走行時の作業強度の研究
- 4066 一輪車走行時の作業強度
- 本学学生の体力測定結果の一考察 : (第3報)
- 一輪車運動のバイオメカニクス的研究 : (1)基調動作の分析
- 9011 一輪車乗用の学習過程について 第二報 : 練習効果と性格検査との関係について(9.体育方法,I.一般研究)
- 身体運動としての一輪車乗用について : 第2報 練習効果と性格検査との関係について
- 66. 「ソフトボールのポジシヨン別性格特性について」(第一報) : 大学女子選手について
- 循環機能に関する研究(第4報)
- 城西健康市民大学受講生の運動習慣形成における健康・体力に及ぼす影響について(第2報)歩行調査について
- ソフトボールのポジション別性格特性について(第2報) : 高校女子について : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 本学学生のBMIに関する研究(第3報) : 1998〜2005年度入学生の入学時におけるBMIの実態について
- 本学学生のBMIに関する研究(第2報) : 1997〜2000年度入学生のBMIと運動暦及び経験種目との関係
- 本学学生のBMIに関する研究(第1報): 1997年度入学生のBMIと運動歴の有無との関係
- 循環機能に関する研究(第5報)
- 循環機能に関する研究(第3報)
- G-2 簡易的測定種目の選定とそれに影響を及ぼす要因について(現場における体力テストの簡易化について)
- 242. 登山と Fatigue についての一考察 (第二報)
- 133. スポーツ・テストと性格検査との関係について : 特にC・A・Sとの関係
- 循環機能に関する研究 : 一般学生の検査による実態 (第2報)
- 循環機能に関する研究 : 一般学生の検査による実態 (第1報)
- 29. 新設大学課外体育について
- 1483 一輪車乗用の学習過程について
- 1482 「一輪車乗用における学習課程について」 : バランスについて
- 一般学生における心身の相関に関する一考察 : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 大学運動部に関する一考察 : Y-Gによる性格特性 : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 9015 スポーツ競争の分類に関する研究(9.体育方法,I.一般研究)
- 身体運動としての一輪車乗用について : 学習過程における練習効果について
- 体力増進および維持に関する諸問題についての一考察