高専生の睡眠生活調査(3)
スポンサーリンク
概要
著者
-
堀 忠雄
広島大学 総合科学部
-
堀 忠雄
広島大学 総合科学
-
村上 滋樹
呉工業高等専門学校電気工学科
-
有廣 圭司
呉工業高等専門学校一般科目
-
有広 圭司
呉工業高等専門学校一般科目
-
堀 忠雄
広島大学
関連論文
- 事象関連電位を用いた夢の精神生理学的研究 (特集 行動科学研究の広がりと新たな展開)
- 先駆者からのメッセージ レム睡眠中の急速眼球運動の役割について (特集 スリープ・リテラシー向上のために)
- ヒトの研究を中心に--認知科学への貢献 (特集 睡眠学の発展を目指して) -- (睡眠科学の将来像)
- レム睡眠中の夢--視覚心像の生成過程 (特集 睡眠学への心理学の貢献)
- レム睡眠中と覚醒中のプレサッカディック電位の比較
- 交流線形回路網解析プログラム(第2報)
- 携帯型ディジタルポリグラフの応用に関する研究
- 自己覚醒法を利用した短時間仮眠の睡眠構造と睡眠慣性におよぼす効果
- 午後2時の眠気と短時間仮眠の効果 : 自己覚醒による睡眠慣性抑制効果
- 微睡みの世界 : 入眠期の意識と幻覚体験
- SYMPOSIUM(Third International Conference on Biobehavioral Self-Regulation and Health)
- 振動プローブ刺激に対するP300を指標とした視聴覚体験に対する注意配分の検討
- 午後の眠気対策としての短時間仮眠 (特集 睡眠学への心理学の貢献)
- 習慣的自己覚醒が終夜睡眠の経過と主観的評価に及ぼす影響
- REM睡眠期と入眠期の事象関連電位の比較
- 心理学研究における事象関連電位 (ERP) の利用
- 睡眠段階 2 における 14Hz・12Hz 睡眠紡錘波の電位発生源
- 睡眠中の注意(見張り番機構)と事象関連電位(ツールとしての事象関連電位,フォーラム)
- 高齢者の日中活動性と夜間睡眠の相互関係について
- 入眠期の脳波段階とポリソムノグラム
- 高齢者の昼寝に対する態度について
- 脳波段階と入眠時心像の変化
- 高齢者における習慣的昼寝の効果について
- 青年期における睡眠問題の発達的検討 : 教育現場での臨床的応用をめざして
- 青年期中・後期における睡眠生活習慣と睡眠実験における被験者の選定基準について
- ゲーゲンフェルト型電子エネルギーアナライザー
- 入眠期脳波の頭皮上分布とその構造の分析
- 入眠期脳波のトボグラフィ的検討
- 電子線回折に対する新しいフィルターの設計
- 夢のメカニズムと役割 (特集 睡眠と脳回路の可塑性)
- はじめに
- オーバービュー:社会問題としての睡眠と快適な睡眠のための技術開発 (特集 睡眠障害) -- (睡眠社会学)
- 行動科学-1-行動科学とは
- 視覚的イメ-ジ想起時における事象関連電位
- サマータイムは睡眠・覚醒リズムに影響を与えるか (特集:睡眠・覚醒リズムとサマータイム)
- 交流線形回路網解析プログラム(第1報)
- 喫煙行動に及ぼすウルトラディアン変動の影響
- 音楽呈示がビジランス課題成績に及ぼす促進効果 : 音楽を用いた教育環境の整備に向けた基礎的研究
- 音楽が覚醒水準に及ぼす影響
- 音楽の覚醒調整効果に関する精神生理学の検討
- ミニコン用複素数演算技法
- 意欲別にみた高齢者の活動-休止リズムの位相
- 高専教育変革についての考察
- 高専生の睡眠生活調査(3)
- 高専生の睡眠生活調査(2)
- 呉高専電子計算機室の実態と分析(第2報)
- 呉高専電子計算機室の実態と分析(第1報)
- FORTRAN 演習用システム COLT/KTC
- 呉高専FACOM 230-28Sシステム
- 状態方程式形成技法
- 教育用小形計算機システムの評価について
- Sparse 行列処理技法
- 電気工学科における情報処理教育とミニ・コンピュータの利用について
- 線形計画法を適用した回路網設計法
- DRAP:回路網解析プログラム
- 簡易ジャイレータに関する検討
- コンデンサ放電点火方式に関する検討
- コンバータを用いた点火装置
- ショット雑音による電子の電荷の測定(第1報)
- 高専生の睡眠生活調査(1)
- 呉高専学生相談室の沿革と活動
- 工業高等専門学校建築学科における一般科目数学の果たすべき役割について : 呉高専建築学科使用教科書からの考察
- 日中の眠気の基礎的ウルトラディアン成分