科学概念の認知構造の分析に関する研究 : - 概念地図による認知構造の分析とそのPrologによる表現 -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
科学概念の認知構造の分析については,ノバックらによって開発された概念地図の作成が,分析手法としてよく知られている。本研究では,この概念地図によって表現された概念や概念間の関係を,Prologのプログラムとして記述し,プログラムの実行結果を分析することによって,作成された概念地図とその基になった認知構造の分析の妥当性を検証する方法を開発しようと試みた。The method of drawing "Concept Map" is famous as an analysis method for science learners' cognitive structure. In the present study, scientific concepts and their relations expressed in a concept map are described as a computer program by using "Prolog" and results of a simulation by this Prolog processing system are analyzed in order to verify the validity of the analysis of a cognitive structure.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 学校間ネットワークの構築と教職員研修
- 内発的動機づけによる理科学習意欲の向上に関する教育方法学的研究
- 大阪教育大学キャンパスネットワークGRAPESの構築と運用 II : FDDIループの再構築とATM化への取り組み
- 音の伝わり方をイメージ化する簡易装置の試作
- 2F05 動力学における力概念のmisconceptionの解消
- 子どもの理科学習活動におけるmoraleに及ぼす要因に関する研究 : 学習支援の最適化が学習意欲や学力に与える効果
- 主体的に問題解決を図る理科学習指導 : 個に応じた支援のあり方
- H2-09 力学概念の誤反応を解消するための実証的研究
- H2-02 子どもの理科学習活動におけるmoraleに及ぼす要因に関する研究 : 学習支援の最適化が学習意欲や学力に与える効果
- 1C-5 子どもの"つまづき"に関する研究(第11報)
- 科学概念の認知構造の分析に関する研究 : - 概念地図による認知構造の分析とそのPrologによる表現 -
- 科学教育における学習論の役割(理科教育における教育基礎論の重要性,近畿支部特集)
- 1C-6 子どもの"つまづき"に関する研究(第12報)
- 1C-4 子どもの"つまづき"に関する研究(第10報)
- 2B-12 子どもの"つまずき"に関する研究 (第7報) : 中学生の力学概念の分析を中心にして
- 2B-10 子どもの力概念に関する発達的研究
- 科学概念の形成過程における"つまずき"に関する研究
- 小集団における人間関係やリーダーシップ,参加意識の変容 : 協働して問題解決に取り組む学習活動を通して