複線型社会科学習における評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新しい学習指導要領の実施にともなって,「Top-down型の授業から,Bottom-up型の授業への転換」が提唱されている。この教育観は,個性を生かしながら,教科の基礎・基本の獲得を図っていこうとするものである。しかし,この教育観に立った社会科学習の構成方法や評価方法は明らかではなく,その実践事例も少ない。本校では,昭和63年度より,『自己を発揮し自ら変容する子ども』を研究主題に,実践的な研究を進めてきた[1]。その結果,子どもが自分の個性(興味・関心や問題意識)を生かして,追究活動を展開するためには追究活動を複線化することが有効であることが明らかになった[2]。さらに,複線化した追究活動において変容している基礎・基本の実態を,「学習問題の追究力」「社会事象に対する見方・考え方」を観点としてとらえようとしてきた[3]。本小論は,本校のこれまでの実践的な研究をふまえ,「個性の尊重」と「基礎・基本の重視」の両立を目指した複線型社会科学習の構成方法や評価方法についての示唆を得ようとするものである。In this paper,we suggested the following methods of learning and evaluation for“the esteem of children's individuality”and“the attaching importance to basis and fundamental of school subjects.1.The methods of the plural learning activities in social studies lesson.(1)Teachers set up scenes,where children recognize the problem Concept Formation.(2) Teachers set up scenes,where children solve the problem in Concept Formation.(3) Teachers set up scenes,where children communicate their hearts with their activities peers.2 The methods of a Evaluation for the plural learning activities of social studies.(1) The basic academic abilities in social studies:(the viewpoints of the evaluation)① The proficiency to solve the problem:(the basis of learning methods)② The proficiency to explain of the meaning of the social phenomena:(the basis of learning contents)(2) The evaluation in a change of mind(3) The various methods of evaluation