高齢聴覚障害の疑似体験による学生の対応方法の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
聴覚障害は看護・介護の場では適切な支援方法の検討のための当事者との協議や実際の支援において大きな障害となる.老人性難聴では音域が制限されて「言葉の聞こえが不明確」となり,音の識別が困難な状態になる.これらの老人性難聴を56名の学生に疑似体験させたところ,聴き取り障害の特徴は単音では年代が高くなるにつれて子音に強く現れ,母音には大きな低下は見られなかった.また,単語では年代の違いが現れるが,質問文では大きな変化はみられなかった.この障害に対する理解と対応方法が擬似体験の前後でどのように変わるかをアンケート調査した.その結果,体験後は障害の理解が具体的となり,対応方法は概念的なものから具体的かつ多様なものへと変化した.その変化から,今後の介護・看護・リハビリテーション訓練に関わる者への教育方法検討の示唆を得ることができた.
- 長崎大学の論文
著者
関連論文
- 試験前後における学生の試験ストレス評価とリンパ球サブセットの変化
- 老人デイケア通所者の免疫能と心理的ストレス反応の関連
- 癌患者のストレス解消と予後改善策 : 癌患者に対する作業療法の役割
- 免疫能を用いた重度脳卒中患者に対する作業療法効果判定の試み
- 介護保険下における住宅改修・福祉用具の供給 -介護支援専門員に対するアンケート調査を通して-
- 介護保険下における作業療法士の役割 : 住宅改修・福祉用具に関するアンケートを通して
- 外来リウマチ患者の生活障害の要因について
- 設備としての福祉用具の保守システムの問題点と対策-天井走行型ホイストの事例から-
- 福祉用具調査から見る相談活動
- 随伴性陰性変動(CNV)解消課程の発達的変化と4種の認知検査のスコアとの関係
- CNV解消過程における成人 -児童間の違い -P300の発達的変化との関係-
- 一過性筋伸張によるH反射抑制に対する Post-activation Depression の関与について
- 下腿三頭筋の持続伸張中におけるヒラメ筋H反射振幅の経時的変化
- 失行症に対する作業療法の経験 : Corticobasal Degeneration の1症例を通して
- マウスヒラメ筋の筋紡錘に対する後肢懸垂の影響
- リーチ動作の方向・距離の相違が片麻痺患者の重心移動に及ぼす影響
- 失調症における重錘負荷と弾性緊縛帯負荷が上肢機能に及ぼす影響
- パーキンソン病患者に対するリハビリテーションの現状調査
- 147. Directional Hypokinesiaの検証
- 軽度発達障害児に対する感覚統合療法の訓練形態による効果の差について-JMAPスコアによる個別指導と集団指導の効果の比較-
- 個別訓練と集団訓練における感覚統合療法の効果について
- 老人性難聴者の聞こえ方の理解と対応方法の調査 -高齢者施設における職種別調査から-
- 高齢者施設利用者における補聴器使用について -補聴器の入手経路と使用実態-
- 更衣動作を中心とした病棟ADL訓練によって生活全般が活性化した一症例 -回復期リハビリテーション病棟での経験を通して-
- 自己教示形式による「着衣動作細分化表」を用いた着衣障害に対するアプローチ
- 転倒予防に寄与する簡易柵コールの紹介
- 高齢聴覚障害の疑似体験による学生の対応方法の変化
- 作業療法における体幹・下肢機能の理解 (特集/体幹・下肢機能と作業能力の発揮)
- 脳卒中片麻痺患者の痙縮とシナプス前抑制との関係について
- 痴呆性老人の構成能力評価 : 立方体と平面体を比較しての一考察
- 上肢屈筋群の等尺性収縮がヒラメ筋H反射に及ぼす影響
- 下肢の等尺性収縮が上肢のH反射に及ぼす影響
- 高齢入院患者のQOL-老人デイケア利用者と比較して-
- 5 リハビリテーション(I 地域医療と現代医学)
- 在宅ケアサービス提供過程における関係スタッフの連携
- 律動的ホッピング動作における筋感覚入力について : 行いやすいホッピング周波数と伸張反射との関連
- H反射を用いた脳卒中片麻痺患者の痙性評価
- 縦手すりを使用した立ち上がり動作の分析 : 手すりまでの距離による検討
- 脳卒中患者の視覚注意機能の評価 : 視覚探索課題を用いた検討
- パーキンソン病患者の在宅支援の試み : パーキンソン病教室を通して
- 712 腹式呼吸が自律神経系に及ぼす影響(呼吸・循環器系疾患)
- 8 パーキンソン病に対するリハビリテーション(IV リハビリテーション)
- 運動失調症における重鐘負荷と弾性緊縛帯負荷が上肢動作能力に及ぼす影響
- 簡易車椅子良肢位補助具の紹介
- 施設入所高齢者の腹臥位姿勢変化が自律神経機能に与える影響(測定・評価)
- 介護老人保健施設における言語聴覚士の老人性難聴者への関わり方 -病院に勤務する言語聴覚士との比較-
- 6章 障害者スポーツと地域活動の創造 : 手作りカヌーによる市民交流(地域創造と大学)
- 介護者に対する公的介護保険についてのアンケート調査 (原著)
- 9 障害者スポーツ : 諌早ハンディキャプト・サンシャインスポーツ事業からの報告(IV リハビリテーション)
- 250. 拘縮筋の筋内膜コラーゲン線維網構築の変化 : 短縮位固定したラットヒラメ筋による検討
- 訪問リハビリテ-ションにおける社会資源 (増大特集 実践訪問リハビリテ-ション)
- 老人保健施設入所者の主観的QOLと対人関係 -老人デイケア利用者と比較して-
- 回転刺激が交感神経へ及ぼす影響について : アトロピン投与下での検討
- 回転刺激速度の変化における自律神経反応の差について
- 集団活動における作業工程の進め方の違いが認知症者の精神・心理機能へ及ぼす影響 : 回復期リハビリテーション病棟における介入研究
- 日蘭交流記念事業inながさき
- 3 地域リハビリテーションと生活支援機器(IV リハビリテーション)
- 現代文明考
- 障害者のための機器導入による生活援助技法
- 障害者のための機器導入による生活援助技法
- 入門講座 チームワーク(1)所属組織の一員としてのチームワーク--他職種を巻き込み,ユーザーの付託に対応する
- タイトル無し