2000年有珠山噴火による地盤内せん断ひずみ分析の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Estimation of shear strain in the ground induced by Mt. USU volcanic eruption in 2000 and thephysical and shear strength characteristics of volcanic ashes are discusscd. The disturbcd samples ofvolcanic ashes were taken from the different six places near the volcanic crater, A series of test forphysical properties and the direct shear test were performed. From the test results, it was shown thatthe properties of the almost all valcanic ashes by eruption in this time were similar to clayeyproperties. It was shown that the distribution of shear strain in the ground can be estimated easilybased on the information of the crack width of foundation piles, N value by SPT, and so on.
- 室蘭工業大学の論文
- 2001-11-30
著者
-
三浦 清一
北海道大学大学院工学研究院
-
木幡 行宏
室蘭工業大学大学院工学研究科
-
堀田 大介
北海道大学大学院工学研究科
-
川村 志麻
室蘭工業大学大学院工学研究科
-
三浦 清一
北海道大
-
三浦 清一
北海道大学大学院
-
木幡 行宏
室蘭工業大学大学院
-
木幡 行宏
室蘭工業大学工学部建設システム工学科
-
木幡 行宏
室蘭工大
-
川村 志麻
室蘭工業大学工学部建設システム工学科
-
川村 志麻
室蘭工業大学
-
堀田 大介
北海道大学大学院 工学研究科
-
木幡 行宏
室蘭工業大学
-
三浦 清一
北海道大学
関連論文
- 日本の地域土 : 特殊な土なのか,問題土か?(日本の特殊土)
- 地盤工学会技術開発賞を受賞して(1)(学会の動き)
- 北海道支部の歩みとこれからの役割(支部活動,地盤工学会の略史と現況,地盤工学会創立60周年記念号)
- 3. 火山灰質粗粒土の工学的性質(火山灰質土-その性質と設計施工-)
- 5C.地盤技術者のトレーニングと地盤工学教育の将来像(Technical Sessions,第17回国際地盤工学会議(エジプト))
- ジオテキスタイルの見かけの開孔径試験方法に関する考察
- ジオテキスタイルの垂直方向通水性能に及ぼす見掛けの開孔径の影響についての検討
- 有珠山噴火緊急調査報告 : 第1報
- 北海道支部の社会貢献 : 特に研究委員会活動について(北海道支部特集号)
- 北海道支部の将来展望 : 地盤工学研究の展開から(北海道支部特集号)
- 複合地盤杭基礎の水平載荷試験 (特集 杭の水平載荷試験と実務への適用)
- 複合地盤における杭の耐震性能の評価法
- DS-2 火山灰質土の性質と利用(ディスカッションセッション,第44回地盤工学研究発表会)
- 動的水平載荷試験システムによる鋼管杭の地盤反力評価
- 種々の応力条件下における破砕性粒状体の力学特性
- 8.講座を終えるにあたって(火山灰質土-その性質と設計施工-)
- 火山灰質土-その性質と設計施工- : 8. 講座を終えるにあたって
- 6. 火山灰質地盤の被害事例(火山灰質土-その性質と設計施工-)
- 地盤に関する室内試験の役割と信頼性向上(室内試験法の変化・変遷と今後)
- 個別要素法による凍結融解作用を受ける粒状体の力学挙動解析
- 新技術紹介 複合地盤杭工法--建設コスト縮減を達成した「杭と地盤改良を組み合わせた新たな設計施工法」
- 6. 2003年十勝沖地震地盤災害(第40回地盤工学研究発表会総括, 第40回地盤工学研究発表会)
- 2. 日本に分布する火山灰質土の概要と分類(火山灰質土-その性質と設計施工-)
- 1. 講座を始めるにあたって(火山灰質土-その性質と設計施工-)
- 北海道火山灰土の地盤工学的特性(東日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- 5.北海道の地震時地盤災害(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して)
- 頼れるパートナー、土木学会を目指して
- 106 JABEE審査を受けて : 土木工学分野(技術者教育認定関連II,第27セッション)
- ASTM動的土質試験法に関するシンポジウムIIに参加して
- ポスターセッション(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 流動化処理土の力学特性と今後の課題
- 北海道支部創立50周年記念行事開催される
- 室内土質試験法の国際標準化(室内試験法の変化・変遷と今後)
- 地盤工学,ジオシンセティックス分野における動向
- 北海道の地震時地盤災害
- 破砕性火山灰地盤の力学特性の評価
- 破砕性を有する火山灰土の力学特性とその評価法 : 北海道の火山灰地盤における検討
- 火山性粗粒土の動的変形特性とその評価法
- 火山性粗粒土の繰返し非排水せん断特性に及ぼす破砕細粒分の影響
- 2654 破砕性粗粒土の力学挙動と評価 : 主として北海道火山性堆積地盤について(破砕性地盤の力学特性)
- 破砕性粗粒火山灰土の繰返し非排水変形-強度特性に及ぼす応力履歴の影響
- 北海道火山性粗粒土の静的および動的力学挙動と粒子破砕
- 種々の載荷条件下にある構造異方性砂地盤の支持力 : 側方変形挙動
- 静的及び繰返し荷重を受ける構造物・地盤系の変形挙動と推定法
- 波浪場のような繰返し荷重場にある構造物・地盤系の沈下挙動と側方流動変形の解析
- 2000年有珠山噴火による地盤内せん断ひずみ分析の推定
- 載荷条件の相違による砂地盤の支持力 - 変形挙動の変化とその評価
- 繰返し力を受ける構造物支持地盤の破壊とその防止策に関する実験
- 波浪のような繰返し力を受ける構造物・地盤系の動的力学挙動
- 豪雨(斜面・浸透流)(7.地盤防災,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- DS-4 地盤関連ISOの審議状況,岩盤工学に関する基準と国際動向(ディスカッションセッション,第45回地盤工学研究発表会)
- 9月26日発生の2003年十勝沖地震緊急地盤災害調査速報(ニュース)
- 2616 杭頭荷重と負の周面摩擦力が作用する杭の実用的な軸力算定法
- 第13回 第5回ISO/TC182/SC1会議出席報告
- 第1回 ISO国内審議団体としての地盤工学会
- 道床バラストの繰返し塑性変形に及ぼす移動荷重の影響 (特集:軌道技術)
- 4.路床・路盤の材料・力学特性(舗装と交通荷重に関する地盤工学)
- CEN/TC189 & ISO/TC221(ジオシンセティックス)会議 : 水理特性に関するWGと耐久性に関するWGでの審議状況(ISOだより-90)
- 第66回 ASTM International Committee D35 on Geosyntheticsへの参加報告
- 第58回 第5回ISO/TC221(ジオシンセティックス)会議出席報告(ISOだより)
- 第50回 ASTM International Committee D35 on Geosyntheticsへの参加報告(ISOだより)
- 1505 累積損傷度理論に基づくバラスト軌道の塑性変形簡易解析法(軌道構造,SS2:メンテナンス,コストダウン,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 17.国際標準化活動への取り組み(取り組むべき事業・支援活動,地盤工学の今後の新たな展開,地盤工学会創立60周年記念号)
- 地盤の陥没はどうして起こるのか((10)地盤の陥没他,7.地盤防災,第44回地盤工学研究発表会)
- DS-4 地盤工学会主導の我が国発,地盤環境ISOを議論しよう!(ディスカッションセッション,第44回地盤工学研究発表会)
- DS-5 どうなる!透水試験法の国際化 : わが国に影響を及ぼす地盤関連ISOの審議状況と地盤工学会のISOへの貢献(ディスカッションセッション,第43回地盤工学研究発表会)
- 国際規格への我が国の対応は大丈夫なのか? : 地盤工学分野での活動の現状と今後に向けて(ディスカッションセッション2,総括,第41回地盤工学研究発表会)
- 種々の土質を用いた透水試験によるジオテキスタイルフィルターの目詰まり特性
- 2. 地盤関連ISOおよびCENにおける動向と地盤工学会のISO戦略(第40回地盤工学研究発表会総括, 第40回地盤工学研究発表会)
- 地盤工学関連ISO・CEN規格案の現状と課題(ディスカッションセッション1)(第39回地盤工学研究発表会)
- 第51回 地盤工学会「ユーロコードと英国の導入計画」懇談会報告(ISOだより)
- ジオシンセティックス規格標準化の動向
- ディスカッションセッション1 ISO・CEN規格案への対応(第38回地盤工学研究発表会総括)(第38回地盤工学研究発表会)
- ISO/TC221 (Geosynthetics)における活動(地盤工学分野における国際標準化)
- 地盤工学会におけるISO活動(地盤工学分野における国際標準化)
- 北海道地盤情報データベースVer.2003(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- 1 地盤関連ISO・CEN規格案の最新動向と学会対応(第37回地盤工学研究発表会)
- ISO/TC221/WGが日本で開催される
- 有道床軌道の繰返し変形特性に及ぼす荷重とまくらぎ形状の影響に関する実験的研究
- 2406 道床沈下特性に及ぼすまくらぎ形状の影響
- 三軸試験供試体の飽和度の上げ方 : 炭酸ガスを用いる方法(室内力学試験の最近の技術)
- 道床バラストの強度・変形特性 (特集 軌道技術)
- 繊維補強した流動化処理土の三軸せん断に伴う損傷特性の検討
- 遠心力載荷装置を用いた補強基礎地盤の支持力実験
- 地盤分野のISO活動における社会貢献(地盤工学と社会貢献)
- 種々の応力条件下における破砕性粒状体の力学特性
- 10 地盤関連ISOが我が国に及ぼす影響と学会対応(第36回地盤工学研究発表会)
- 第16回 CEN/TCxyz(Geotechnical Investigation and Testing)の最新動向
- 第11回 土木学会ISO欧州調査団派遣報告
- ディスカッションセッション11 ISOの動向と対応(第35回地盤工学研究発表会)
- 地盤・基礎設計に関するISO・CEN活動の現状 (特集 基礎工・土工に係わる最新動向)
- 防波堤を支持する海底地盤の異方的力学特性と簡易支持力評価
- 波の侵食作用を受ける海岸斜面の力学特性とその評価
- 排水と陥没(7.地盤防災,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 地盤調査法の国際標準化 (特集 設計・施工に活かす地盤調査)
- 杭と地盤改良を併用する複合地盤杭基礎(地盤改良工法の最新技術と今後の展望)
- 浅い内陸地震(M4.6)により発生した札幌市清田区の地すべり
- 杭と地盤改良を併用する複合地盤杭基礎
- 複合構造物(1)(6.地盤と構造物,総括,第47回地盤工学会研究発表会)
- ISO TC/221(Geosynthetics)会議 開催報告(ISOだより-82)