<調査報告>タイの経営管理者が直面する課題 : 激変する環境下におけるチャレンジ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
タイでは, 上から言われたことしかしない, 中堅管理職が多い。中堅は相対的に力量不足なのではないか。その理由として, 工業化発展の歴史が浅いこと。そして国民性に拠るのではないか, との懸念に対し, 筆者は調査の結果, (1)上は寛容さを以てしたに臨み, 下は上に服従することが, 美徳とされてきた位階田(階級)制度による伝統的な価値観・倫理観に起因する処も大きい。しかし, 今日のタイで必要なことは, (2)企業内で, ハイラルキー・レベル(ミドルマネージャー・スーパーバイザー)毎に, 書面による権限の委譲が必要なこと, それにより責任が明確になること。(3)企業として, 制度・方針・手続・規定を整備すること。(2)と(3)を完備することによって, 中堅管理職が, 業務の方向性を自覚し, 活動しうる自由度の範囲と程度が明確化されるので, 上からの指示なしに, 自主的に業務の遂行がし易くなることを述べ, (4)21世紀に向けた中堅管理職の理想像を提言している。
- 1999-12-22
論文 | ランダム
- ウインドレス型ガイガー計数装置(ガスフローカウンター)による14Cの測定について
- インドフェノール法を用いる生体成分の微量窒素定量
- 医療提供体制と保険者機能 (特集 医療提供体制の改革)
- 文章題の解決を支援するメタ認知の発達
- 病院における介護・福祉分野との連携 (特集 医療連携と病院)