看護方式における"モジュール型継続受持方式"導入の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The methods used by nurses while working in a ward cause stress. And this stress seems to be an important factor. The purpose of this research was to investigate nursing methods and stress We examined, (1) the difference in stress between nurses who work in A ward for acute period patients, and nurses in B ward for chronic period patients after the Continuous Case Method was introduced in which nurses were fixed in one ward, (2) the differences in the stress of nurses working in surgery and psychiatry, and what factors were main causes of stress for nurses. Eleven nurses were fixed in A ward and twelve nurses fixed in B ward in surgery, and they answered the stress questionnaire. Thirty-eight nurses in psychiatry also answered this questionnaire. The results showed that, there was no difference in stress between A ward and B ward. The stress factors were, "patients' death or care ", "human relations with staff", and "human relations with others" in surgery, and, on the other hand, "understanding patients' mind and support", "human relations with staff", and "patients' death or care" in psychiatry. The degrees of stress in surgery were found to be higher than those in psychiatry. These results showed that there is no difference in the stress between nurses working in a fixed ward, and that the pressure of work of the acute period or chronic period was not a factor of nurses stress caused by the Continuous Case Method. It can be concluded that a nursing method is needed which can be adapted to each ward situation.病棟で看護婦がどのように勤務するかという看護方式は、ストレスに関係する重要な要因と考えられた。そこで本研究では、看護方式と看護婦のストレスについて検討した。調査では、(1)急性期の患者が多いA病棟と、慢性期の患者が多いB病棟において、継続的に勤務するモジュール型継続受持方式を導入した場合、A病棟の看護婦のストレスとB病棟の看護婦のそれとでは違いがあるか、(2)看護婦のストレスは、各科(外科、精神科)によって異なっているかについて調べた。外科の看護婦11人がA病棟、12人がB病棟に固定され、ストレス評定用紙にチェックした。さらに精神科勤務の38人の看護婦が同じくストレス評定用紙にチェックした。その結果、A病棟勤務の看護婦のストレスと、B病棟勤務の看護婦のストレスとの間には差はみられなかった。また、外科の看護婦のストレスには、“患者の死やケア”、“スタッフ間の人間関係”、“他者との人間関係”などがあり、精神科では、“患者の心理理解と支え”、“スタッフ間の人間関係"、“患者の死やケア”があった。さらに、外科の看護婦のストレス評定値は精神科の看護婦より高かった。これらの結果から、病棟が固定された看護婦間にストレスの差がないことから、急性期や慢性期に関する業務の要因は、継続受持方式を導入したことによって導かれるストレスの要因ではないこと、さらに、外科と精神科ではストレスの要因に相違があることから、各病棟の状況に応じた看護方式が必要と考えられる。
著者
関連論文
- 看護方式における"モジュール型継続受持方式"導入の試み
- 幼児のシーン画像の認知における非対称的混同効果(研究発表D,VI.第17回大会発表要旨)
- 患者および看護婦のストレス覚醒度と性差
- 処置における不安がストレス覚醒度におよぼす効果
- 看護処置における患者の対人認知とストレス覚醒度の変化-ラザルスの理論による-