<論文>内視鏡を用いた電気インピーダンス測定による胃癌の診断に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As a new functional endoscopic examination, we developed the measurements of gastric mucosal electrical impedance using an endoscope. The impedances were evaluated in some kinds of gastric muscosal lesions in the frequency range of 100Hz-100kHz. Concerning basic examination, the levels of the impedance in rats and dogs were measured by the 2 electrode method. Clinically, in 63 patients with gastric mucosal lesions and normal controls, the levels of them were examined by the single and 2 electrode methods. The Cole-Cole plots were detectable correctly both in the animals and human. The Cole-Cole plots of the patients with gastric cancer were clearly different from those of the controls. Frequency f (X=O), when the reactance is zero, is 10.1±1.2kHz in cancer patients, while f(X=0) is 14.7±2.7kHz in the controls. The both values of R(X=0) and |Z| are lower in the cancer patients than those in the controls. However, f(X=0) shows no remarkable difference between the cancer lesions and their surroundings, while R (X=0) in the cancer lesions dropps significantly against that of their surroundings. These results seem to indicate that the measurements of mucosal impedance were very useful in the diagnosis of the gastric cancer clinically.
- 宇部工業高等専門学校の論文
著者
-
岡崎 幸紀
防府胃腸科病院
-
村上 定瞭
宇部工業高等専門学校物質工学科
-
松田 和也
山口大学医学部
-
有山 重美
山口労災病院 消化器内科
-
竹本 忠良
山口大学医学部内科
-
有山 重美
山口大学医学部
-
岡崎 幸紀
山口大学医学部
-
原田 邦彦
宇部工業高等専門学校工業化学科
関連論文
- 1.EMRで治療した食道カルチノイドの一例(一般演題,第23回山口県食道疾患研究会)
- 3. 食道微小癌の内視鏡診断(第38回食道疾患研究会)
- 5. 微小食道癌の色素内視鏡像(第14回食道色素研究会)
- 60. 食道表在癌に対するレーザー治療の基礎的ならびに臨床的検討(第37回食道疾患研究会)
- IA-2. 超音波内視鏡による食道癌の深達度診断(第36回食道疾患研究会)
- アルカリを添加した亜臨界水処理における余剰汚泥の可溶化に関する研究
- 高専工業化学科教育に対する企業の意識 : 企業へのアンケート調査結果より
- 宇部高専工業化学科教育に対する卒業生の意識 : 卒業生へのアンケート調査結果より
- 一地域における胃集検の実態と受診者動向
- 直接撮影による地域胃癌検診の現状と問題点
- 23.一職域における総合消化器診断(一般講演,第33回中国四国合同地方会)
- 可溶化技術を用いた汚泥処理に関する研究展望
- I-9. 食道癌の retrospective な検討(第28回食道疾患研究会)
- 経内視鏡的電気インピーダンス測定による胃がん診断に関する研究
- ヒト胃粘膜電気インピーダンスの経内視鏡的測定とその臨床応用
- 藍藻の工業的利用に関する研究 : 藍藻の連続大量培養と主要栄養塩類の代謝速度
- 生物学的脱窒素反応の高能率化に関する研究(II) : 有機物酸化, 硝化および脱窒反応の競争する系における反応速度論
- 内視鏡を用いた電気インピーダンス測定による胃癌の診断に関する研究
- ラニチジン
- 山口県地域大腸がん検診における精検の精度
- 水耕栽培を併用したゼロエミッション型水産養殖モデルに関する実験的研究
- 工業廃水中のEDTA鉄(III)キレート分解処理用バイオリアクターの開発 : EDTA鉄(III)キレート分解菌の固定化とその分解挙動
- ポリ塩化ビニール製造プロセス廃液の処理に関する研究
- レーザーと内視鏡 (医用レーザー)
- 慢性胃炎 (診断基準と治療指針--日常遭遇する慢性疾患)
- 内視鏡による胃癌の早期診断 (胃癌の早期診断と治療)
- 高専における産業界との交流に関する調査研究(高専と産業界)
- 山口県における胃がん検診の精度に関する検討-とくに偽陰性進行がんを中心に-
- 「水熱反応を利用した汚泥削減化システムに関する基礎的研究」への討議.回答
- 水熱反応を利用した汚泥削減化システムに関する基礎的研究
- 亜臨界水処理およびMAP法を用いた下水汚泥からのリン回収に関する研究
- HBs抗原陽性を示した小児原発性肝細胞癌の1症例
- 肝疾患における血清タンパク亜分画の変動
- Polyprenoic acidによる肝化学発癌抑制のmechanismに関する研究
- 少量のアセトアミノフェン服用による急性肝障害の2例
- ラット肝過形成性結節におけるPN抗原の生化学的性質
- 腫瘍マーカーの局在からみた肝細胞癌のheterogeneityについて
- 肝疾患治療薬の作用に関する基礎的研究 : CCl4肝障害の発生要因と抗酸化剤による抑制機構
- 肝発癌過程にみられる過形成性結節の前癌性病変としての意義-細胞増殖の面からの解析
- フェノバルビタールの肝発癌過程に及ぼす影響
- 化学治療せず長期間生存した肝細胞癌の2症例
- 肝発癌過程におけるα-フェトプロテイン産生細胞
- 肝がんの化学療法 : I. 制がん剤の肝動脈内注入による肝細胞がんの治療
- 肝疾患治療薬の作用に関する基礎的研究(3)glucagon-iusulin療法による急性,慢性肝不全の治療
- 肝疾患治療薬の作用に関する基礎的研究(2)重症肝炎の治療を目的としたglucagoninsulin療法の基礎的研究
- 長期間生存した原発性肝癌患者の臨床的検討
- 肝細胞の分化とその表現形式の変化-培養細胞をもちいての検討-
- 活性汚泥処理水中の残留 : 有機物, リン, 色素の凝集沈殿による除去
- 温度密度差を利用した上向流懸濁液の固液分離
- モデル地域肝癌 high risk group 検診からの検討
- 一地域における肝癌 high risk group 検診の現状と問題点
- 超音波集検拡大の問題点について
- 243 胆石症に対する乳頭形成術 : 特に遠隔時における乳頭形成部の形態的変化(第11回日本消化器外科学会総会)
- 肝炎から肝細胞癌への進展過程にみられる血清Alkaline phosphatase isoenzymeの変化
- 肝疾患時の血清Alkaline phosphatase(ALP)に関する研究
- 肝細胞癌患者の血清alkaline phosphatase活性およびisoenzymeに関する研究 : 肝シンチグラムとの対比
- 汚泥減量化技術の設計・操作条件と留意事項
- 特集のねらい
- ヒト胃癌γ-glutamyl transpeptidase の精製とその局在の免疫組織学的検索
- H2-receptor antagonists のラット肝血流量に及ぼす影響について
- ヒト胃癌および腸上皮化生におけるγ-glutamyl transpeptidase 組織内活性の定量的•酵素化学的検討
- ヒト肝エポキサイド•ハイドラーゼの精製と肝癌組織における組織化学的検討
- 電解・生物法による半導体用フォトレジスト原料製造工程廃液の処理
- 肝細胞癌におけるγ-GTPアイソザイム
- Interferon-γとpolyprenoic acidの併用によるヒト肝癌細胞増殖抑制効果についての検討
- 慢性活動性肝炎患者に認められるリンパ球障害性因子について
- 肝疾患とリンパ球反応とくにPHA反応リンパ球とEロゼット形成リンパ球の動態
- 酸化還元電位を指標にした生物処理に関する研究
- 生物学的有機物窒素の同時除去に関する基礎的研究 : 脱窒菌の増殖特性
- 生物学的有機物窒素の同時除去に関する基礎的研究 : 脱窒菌の連続培養特性
- 生物学的有機物・窒素の同時除去に関する研究 : オキシデーション・ディッチの特性
- 急性肝不全に対するglucagon-insulin療法に関する研究 : 4) グルカゴン負荷テストから検討した本療法の適応と有効性について
- 急性肝不全に対するglucagon-insulin療法に関する研究 : 3) 経門脈的グルカゴン・インスリン投与によるcyclic nucleotideの変動についての基礎的検討
- グルカゴン負荷試験の臨床的意義―肝予備能判定のパラメーターとして―
- 十二指腸から空腸上部に限局性の結節性リンパ過形成を伴つた原発性後天性無γ-globulin血症の1例 : 本邦文献40例の集計を加えて
- 単純なエコシステムを利用した環境水の浄化に関する基礎的研究
- 実験的胃炎作製過程におけるラット胃粘膜の形態学的機能的研究
- 水熱反応を用いる汚泥消滅型生物法(水熱・生物法)に関する研究
- 憩の場における池の浄化と維持に関する研究
- 紫外線, リン固定および接触酸化による憩いの場の池水浄化
- 高温高圧水利用による水処理技術
- 生活排水中の油分の性状と処理における問題
- 閉鎖性水域浄化システムの開発 : 生物学的処理と物理学的処理との組み合わせによる栄養塩除去
- 腺癌と内分泌細胞癌が併存した胆嚢癌症例
- タイトル無し
- タイトル無し
- Immunohistochemical localization of Cu, Zn-SOD in the liver with primary hepatocellular carcinoma.
- Studies of superoxide dismutase in rat gastric mucosal damage. (The 2nd report). Pathogenesis of indomethacin induced gastric ulcer.:Pathogenesis of Indomethacin Induced Gastric Ulcer
- Localization of Cu, Zn-SOD in human gastric mucosa with monoclonal antibody.
- Immunohistochemical study of glutathione S-transferase (GST-.PI.) in human gastric cancer and intestinal metaplasia.
- ラット胃粘膜障害における superoxide dismutase に関する研究 (1) 阻害剤ジエチルジチオカルバメートの影響について
- The quantitative analysis for healing process of peptic ulcer by using markov process.
- Investigation of serum Cu, Zn-SOD concentration by ELISA and histological localization in hepatocellular carcinoma(HCC) using anti-human Cu, Zn-SOD monoclonal antibody.
- Effects of omeprazole, a benzimidazole derivative, on the gastric mucosal blood flow of chronic gastric ulcer in human.
- Role of oxigen-derived free radicals in hemorrhagic shock induced small intestinal lesions in the rat.
- Phosphorus Recovery from Excess Sludge with Subcritical Water Process and Magnesium Ammonium Phosphate Process
- Therapeutic effect of secretin on intrahepatic cholestasis A case report.
- Metastasized leiomyoblastoma of the stomach. Clinicopathological study of a typical case
- :HEPATOCARCINOGENESIS INDUCED BY 2-ACETYLAMINOFLUO
- A study on Quality of Gastric Cancer Screening in Yamaguchi Prefecture:A Study focused on False Negative Advanced Gastric Cancer