<論文>粒子分散複合材料の損傷発達過程のモデル化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An analytical model to predict the constitutive behavior of particle dispersed composites is developed in the framework of continuum damage mechanics. The damage evolution and damage effects on the mechanical behavior of composites have been attracted many researchers' attention and various kinds of damage model have been developed. However, most of them are based on the assumption that a debonded particle could be replaced by a void of equivalent size, which is unrealistic in most cases. In this study, an analytical model to predict anisotropic damage behavior of particle dispersed composites is developed using damage effect matrix proposed by Chow and Wang. The validity of the new analytical model is checked through comparisons with experimental results.
- 神戸市立工業高等専門学校の論文
- 2002-03-01
著者
関連論文
- 機械工学科新入生に対する自学自習の調査について
- 2-219 クラブ顧問による学習指導の試み((10)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-I,口頭発表論文)
- 7-212 機械工学概論での取り組み : アイデア発表会「付加価値の創造」((10)エンジニアリングデザイン-II,口頭発表論文)
- 4-224 ものづくり体験教室用小型鋳造装置の開発((9)ものつくり教育-VI,口頭発表論文)
- 損傷力学的手法によるFRP積層板の剛性低下予測
- 粒子分散複合材料の損傷発達過程のモデル化
- 1022 粒子分散複合材料の損傷異方性発達過程のモデル化
- 損傷力学的手法によるFRP積層板の剛性低下予測
- 粒子分散複合材料中のはく離粒子が持つ有効剛性
- ラム波音速異方性を利用したFRP積層板のき裂損傷評価
- マイクロメカニックス・損傷力学の複合理論による粒子分散複合材料の損傷定式化
- FRP直交積層板の曲げによるき裂損傷発達過程のモデル化(複合材料)
- 超音波音速異方性を利用したFRP積層板の非破壊損傷評価
- 超音波音速異方性を用いたFRP積層板の非破壊損傷評価システムの開発
- き裂発生に伴うFRP積層板の剛性低下解析 : き裂発生層の有効剛性に与えるき裂発生形態の影響
- FEMによる粒子分散複合材料の損傷評価 : はく離粒子の等価粒子置換