介護保険制度の利用過程と主介護者の心理的側面の関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
主介護者を対象として「介護負担感」「介護肯定感」「サービス充足感」の3側面から,介護保険制度の利用過程の検討を行なった。利用過程はさらに「要介護認定過程」と「介護サービス利用過程」に分類された。その結果,要介護認定について"軽く認定された"と感じる人や,"費用負担が高すぎるためにサービス利用にためらいを感じる"人,"近所の目が気になってサービス利用にためらいを感じる"人などが,「介護負担感」は高いことが示された。また,"ケアプランに希望が十分に生かされた"と感じる人ほど「介護肯定感」は高く,"費用負担が高すぎるためにサービス利用にためらいを感じる"人ほど「介護肯定感」は低いことが示された。そして今後,サービス利用にためらいを感じない程度の費用負担のあり方や,介護支援専門員とのコミュニケーションの重要性,近所の目への配慮などが示唆された。
- 2002-01-31
論文 | ランダム
- 西日本におけるブタクサハムシの急速な増殖と餌植物搾取のパターン
- 日本から記録された Donacia frontalis JACOBY (甲虫目ハムシ科ネクイハムシ亜科)
- 新潟県中越地方の魚沼層から産出した後期鮮新世-前期更新世のネクイハムシ亜科の化石(その2):魚沼丘陵産のDonacia属の1新種(英文)
- I201 分子系統樹による侵入昆虫ブタクサハムシの関東・関西集団の起源の推定(分類学・系統学・進化学,有用昆虫・昆虫機能利用)
- H225 ジュンサイハムシの個体群動態VIII. : ハムシ個体数変動に及ぼす卵寄生蜂Oomyzus sp.の影響(生態学)