「〜てしまう」に含まれる「つ」「ぬ」のモダリティー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper I have described about the auxiliary 'つ(tsu)' 'ぬ(nu)' that was used from ancient times until the Kamakura Period, and the difference from the similar expressions 'たり(tari)'. Themodernword '〜てしまう(-teshimau)' implies the ancient auxiliary 'つ(tsu)' and 'ぬ(nu)'. I tried to make clear the characteristics of Japanese which has the originarity idea for the objective expression and the subjective one. That's means Modality.
- 長崎国際大学の論文
- 2001-03-31
長崎国際大学 | 論文
- ホスピタリティを具現化する人財に関する一察
- 西海漁業地域における高齢者の健康像と生活習慣
- 学生の健康及び食生活意識と血液検査値の関係に対する一考察 : 健康栄養調査プロジェクト報告 第2報(健康栄養学科共同研究)
- 長崎国際大学生における食生活の現状と骨密度の関係(健康栄養学科共同研究)
- 長崎国際大学健康管理学部健康栄養学科健康栄養調査プロジェクト