<原著>高齢在宅療養者を介護する介護者の意識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[Purpose] The purpose of this study was to examine, 1) the feeling of burden of caregiver, 2) continuing consciousness of caregiver for home care, 3) interaction between caregiver and elderly, 4) satisfaction with the home visit nursing care and 5) the frequency of the social resource and social service used by caregiver. [Subject and Method] The elderly were over 65 years old. They belonged to the two groups, B and C, by using of the Activities of Daily Living (ADL) Scale made by the Ministry of Health & Welfare. The researcher face to face interviewed them and the caregiver. The subjects composed of 12 elderly people and 12 caregivers. [Results] The results were as follows. 1. One half and over of caregiver answered that they felt burden of taking care of the elderly. 2. In the continuing consciousness, 8 people (67%) responded that I made up my mind to be with the elderly while the breathes his/her for last. 3. In the interaction between caregiver and the elderly, 12 people said very so to the question, "Did the elderly work hard until now? " 4. There were no caregiver who did not satisfy the home visit nursing care service.
- 県立長崎シーボルト大学の論文
著者
関連論文
- 地域在住高齢者の抑うつの関連要因--N県N町の老人クラブの調査結果
- 高齢者筋力向上トレーニング事業の効果と運動継続を促す支援 : 事業参加者のインタビュー調査から
- 高齢者筋力向上トレーニング事業の評価に関する研究(その2) : 事業終了時のグループインタビュー分析
- 高齢者筋力向上トレーニング事業の評価に関する研究(その1) : 事業開始時と終了時の身体機能の比較
- ミニデイサービスプログラムに関する一考察 : 参加者の身体的・心理社会的側面の評価から
- 高齢者の抑うつ・孤独感の緩和と地域社会との交流--ハワイ在住日系高齢者の調査結果
- 模擬患者参加の痴呆高齢者のコミュニケーショントレーニングにおけるグループワークの効果
- ソーシャル・サポート質問紙の信頼性、妥当性に関する検討(1) : 大学生を対象にして
- グループホームにおける痴呆性老人の行動分析
- 遠隔介護支援システム導入における介護者のコンピュータに対する意識に関する質的研究
- 高齢者ケアの二国間比較 : 日本とスウェーデン
- 高齢者のQOL
- スウェーデンの高齢者ケア(1)
- 高齢在宅療養者を介護する介護者の意識
- 看護学科における「総合実習 ; しまの健康」の実施と教育効果
- 地域住民の自立への認識の変化と行動の要因となるもの : 痴呆予防推進活動を通して
- 模擬患者を利用した老年性痴呆患者の看護における学生の反応と学習過程
- 職場での問題や悩みと在学時の学習目標に対する習得満足度との関係 : 看護学科卒業生による回顧的授業評価に関する研究(その1)
- 地域在住高齢者の抑うつの関連要因 : N県N町の老人クラブの調査結果