カーボンナノチューブ電極による酸化LDLの検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-09-01
著者
-
末岡 和久
北海道大学大学院情報科学研究科
-
石井 睦
北海道大学創成科学共同研究機構
-
武笠 幸一
北海道大学 大学院工学研究科 ナノエレクトロニクス分野
-
惠 淑萍
北海道大学医学部保健学科生体情報学
-
千葉 仁志
北海道大学
-
末岡 和久
北海道大学大学院工学研究科ナノエレクトロニクス分野
-
櫻井 俊宏
北海道大学大学院保健科学研究院
-
布田 博敏
北海道大学大学院保健科学研究院
-
武田 晴治
北海道大学大学院保健科学研究院
-
神 繁樹
北海道大学大学院保健科学研究院
-
福田 慶介
北海道大学大学院保健科学研究院健康科学分野
関連論文
- 卵巣組織におけるアポEの免疫組織学的検討
- 抗菌加工繊維に用いられているKY-88の抗菌効果の検討
- 転換期を迎えた脂質検査 : リポ蛋白亜分画、生理活性脂質、毒物・異物としての脂質・リポ蛋白
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 血中クルクミノイドのUV検出高速液体クロマトグラフィーによる分離定量法の開発
- 310. 在宅運動と健康教室の併用プログラムが高齢者の下肢筋力, 歩行能力および全身持久力に及ぼす影響(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 50. 保育器の消毒方法に関する検討
- 11. ME機器中央管理後の安全に関する分析評価
- キメラ遺伝子が証明されたグルココルチコイド反応性アルドステロン症の母子例
- 劇症型A群β溶連菌感染症の救命にMRIと術中迅速病理診断を用いた1症例
- 新生児高ビリルビン血症の一因となるビリルビンUDP-グルクロン酸トランスフェラーゼ遺伝子の変異 : アジア人において高頻度に認められた点突然変異について
- 電子線リソグラフィー法による薄膜型微細加工酸化物触媒の調製とそのキャラクタリゼーション
- 熱電冷却素子に関する一考察
- 腫瘍産生シアリル唾液型アミラーゼ
- 希釈PCR法による広範囲 HBV DNA 量測定
- 新しいHCVモニターキットによるHCV RNA定量法の基礎的検討
- 母体抗CD36同種抗体に起因する免疫性胎児水腫の同胞2例
- 動的光散乱によるLDLの計測 : sdLDLの定量評価をめざして
- 149. メタボリックシンドロームの有無、および生活習慣が脈波伝播速度に及ぼす影響(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 歩数計と印刷物を用いた1年間の歩数量増加の運動介入が高齢者の身体組成, 血圧および血液性状に及ぼす影響
- 4. 歩数計とステップ運動を用いた在宅運動と健康教室併用プログラムが高齢者の介護予防に及ぼす影響(第9回日本体力医学会北海道地方会)
- 1. 在宅運動および健康教室併用プログラムが継続参加者および新規参加者に及ぼす効果(第9回日本体力医学会北海道地方会)
- シンポジウム:新規検査法の開発と検査診断学への寄与 追加発現:コレステリルエステル転送蛋白完全欠損は酸化LDLを増加させる
- 動的光散乱を用いたLDL粒径計測の試み
- カーボンナノチューブを用いた次世代バイオセンサー
- 集束イオンビームプロセスを用いて製作したSiエミッタの電界放射特性
- 集束イオンビームを用いた探針加工の研究
- 小型Mottスピン分析器のSP-SEMへの応用
- 集束イオンビームの深針加工への応用
- 収縮不全のない左室におけるE/E'の意義
- 心房細動患者の左室機能評価 : 計測の簡略化はどこまで可能か?
- インスリン非依存性糖尿病を合併したコレステリルエステル転送蛋白完全欠損症の1例
- 西日本と韓国における alcohol dehydrogenase 2 (ADH 2) および aldehyde dehydrogenase 2 (ALDH 2) の遺伝的多型について
- 25aWB-8 GaAs(110)表面の非接触原子間力顕微鏡観察
- 43. 人工呼吸器組立回路の滅菌保証
- LB法によるステアリン酸マンガン2次元磁性薄膜の作製と評価
- 原発性アルドステロン症における尿中18-ハイドロキシコルチゾーン
- 22pYK-11 近接場光励起による化合物半導体探針先端の偏極度測定
- 血小板活性化測定の進歩 : 血小板由来マイクロパーティクルの測定を中心に
- 4.ナノ系異分野共同研究プロジェクト(北の国から明日のICTに架ける橋,知の創出を支える次世代IT基盤技術-北海道大学グローバルCOEプログラムと北海道内情報通信系研究グループの活動-)
- MIGヘッド記録磁界の有限要素解析 : 画像情報記録
- クルクミン製剤の剤型によるバイオアベイラビリティと抗酸化能の違い
- GaAs探針を用いた磁気記録媒体のSTM観察
- FIBによるGaAs-STM探針の作製
- レーザ溶接用ガスノズルの提案
- スピン SPM による磁性体の表面観察
- 交換相互作用力顕微鏡による表面ナノ磁性の観測
- NC-AFMによる磁性体表面観察の現状と可能性
- 交換相互作用力顕微鏡の開発と現状
- Local Spin Electronic States of Carbon Nanotubes
- 鉄ナノワイヤのスピン電子状態と構造 : 他の原子ナノワイヤとの比較
- STM環境におけるナノワイヤのスピン電子状態
- STMによる光照射GaAs薄膜劈開探針の研究
- MFM像を用いた媒体の磁気クラスタ構造の2次元解析
- 媒体の磁気クラスタ構造の2次元解析
- 遺伝的アルゴリズムを用いた磁気クラスタ構造の解析法
- 遺伝子的アルゴリズムを用いた磁気クラスター解析
- MFM像の確率信号解析によって得られる分散の解釈
- 確率信号としての磁気力顕微鏡像の解析手法
- 確率信号としての媒体のMFM像の解析
- ApoE-rich HDL : Nature and Impact on Lipoprotein Measurements
- CETP欠損からのレッスン : HDLコレステロールの方法間差、脂質表現型の人類学的多様性
- 安定同位体と臨床化学
- 27a-PS-66 磁性体表面における表面原子の緩和と交換力
- GaAs探針によるFe薄膜の観察
- 30a-YF-2 磁性表面における交換相互作用と交換力の第一原理計算
- 7G1-11 日本の科学教育に必要なもの(高等科学教育に求められる資質とは何か : 初等中等理科教育と高等科学教育の乖離を考える)
- 走査型磁気抵抗顕微鏡用カンチレバーの作製と評価V
- プローブ顕微鏡によるスピン計測(特別ワークショップ : スピンエレクトロニクスとその応用)
- ライビングポリマーを塗布したハニカム構造シールド材
- ナノテク・レクチャー スピントロニクス
- リフレッシュ理科教室 (北海道支部札幌会場) 開催報告
- 走査型磁気抵抗顕微鏡用カンチレバーの作製と評価IV
- 磁性体円形パターンの磁区構造
- スピン偏極走査型トンネル顕微鏡, 交換相互作用力顕微鏡とは?
- 走査型磁気抵抗効果顕微鏡用カンチレバーの作製と評価
- Si_3N_4メンブレンマスクを用いた強磁性体微細構造の作製
- スピン依存STMの開発と現状
- 23pWA-5 Mg0(001)上のCu薄膜成長の温度と成長レート依存性
- 薄膜マスクを用いた強磁性体微細構造の作製と磁区観察
- 走査型磁気抵抗顕微鏡用カンチレバーの作製と評価II
- 走査型磁気抵抗効果顕微鏡用カンチレバーの設計と試作
- 時間分解フォトルミネッセンスによるスピン緩和時間の測定
- マグネタイト薄膜表面における電荷秩序整列
- STM/STSによる表面磁気構造の局所観察
- MFM像の簡単な作図法による解釈
- MFM像の簡単な作図法による解釈
- 走査型磁気抵抗顕微鏡用カンチレバーの作製と評価III
- 30p-T-6 スピンSPMの開発
- 走査型磁気抵抗顕微鏡用カンチレバーの作製とその評価
- 磁気力顕微鏡における像と探針の関係 (磁性体物理)
- 磁気力顕微鏡における探針磁化状態と観察結果について
- MFM像と探針磁化状態との関係
- スピン偏極走査トンネル顕微鏡の試み
- 30a-PS-8 金属超薄膜の磁性の基板平坦性の依存性のスケーリング法を使用する解析
- 21世紀へ向けての大学の教育研究環境
- 中国人における Cholesteryl Ester Transfer Protein 遺伝子変異の頻度と血漿リポ蛋白代謝に及ぼす影響
- カーボンナノチューブセンサーの臨床検査化学への応用
- LC/MSによる酸化リポタンパク質の過酸化リン脂質の定量分析
- カーボンナノチューブ電極による酸化LDLの検出