土木学会 2012年制定コンクリート標準示方書改訂のポイント・後編[設計編]
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-08-10
著者
-
前川 宏一
東京大学大学院
-
中村 光
名古屋大学
-
渡辺 忠朋
北武コンサルタント
-
三島 徹也
前田建設工業
-
下村 匠
長岡技術科学大学
-
佐藤 靖彦
北海道大学
-
丸屋 剛
大成建設(株) 技術センター 土木技術研究所
-
佐藤 勉
(公財)鉄道総合技術研究所 研究開発推進室
関連論文
- 循環型社会に適合したフライアッシュコンクリートの利用促進に向けて
- 性能照査型設計法と耐久性設計 (特集 橋梁技術の国際展開) -- (設計)
- コンクリート構造工学と地盤工学の知識融合と性能設計(関連分野との技術融合)
- コンクリート構造物の品質確保のための施工性能評価 : コンクリートの施工性能に関する小委員会幹事会(土木学会)での議論
- 初期欠陥を未然に防ぐコンクリート施工性能評価システム
- セメント・コンクリートの潜在力と変化する社会への対応 : 環境負荷低減と初期欠陥を未然に防ぐための施工性評価の視点から
- セメント系複合材料-自然地盤連成系を対象とする多相物理化学モデル
- 人工亀裂を有するRC部材のせん断耐力増進機構の実験的検討
- セメント系多孔体の水和組織形成とイオン平衡を考慮した強相関カルシウム溶脱連成解析
- セメント硬化体組織構造の温度依存性に基づく熱力学連成解析の高度化
- 人工亀裂や無付着領域を含むRC部材が発現するタイドアーチ機構とせん断耐力評価法
- 初期欠陥を未然に防ぐコンクリート施工性能評価技術について
- 新潟県中越地震災害 第二次調査団速報 : 交通基盤施設の被害
- 三次元断面接合要素による柱基部周りの局所変位と応答解析
- 防災担当者の技術力向上のための耐震設計の共通化と地震応答の統合的可視化
- 平成11年版土木学会コンクリート標準示方書〔施工編〕-耐久性照査型-の概要
- コンクリートのマルチスケール・モデリング
- 2602 実験と解析によるRC橋脚の耐震性能評価に関する研究(地震・耐震性評価・対策,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 既存不適格コンクリート構造の構造性能照査
- 「過大繰り返し地震力を受けるコンクリート部材の塑性域劣化性状研究委員会報告」
- 全体概要
- 塑性域から座屈域にわたる大変位の繰り返しを受ける異形鉄筋の破壊条件に関する研究
- 剛体一バネモデルを用いたRCパネルのせん断二次破壊に関する解析的研究
- 土木構造設計における性能照査型基準の方向
- 高強度構成材料を用いたRC梁部材のせん断破壊と数値性能評価
- 定年延長と教官の任期制
- 構造物の高性能化を目指す21世紀のコンクリート技術 -土木の立場から-
- RC部材のせん断中心移動によるねじりモーメントの発生とその影響度の検証
- RC部材のせん断中心移動によるねじりモーメントの発生とその影響度の検証
- 長大スパンを有するハイブリッドPC斜張橋の構造性能評価
- RC構造の繰り返し及び動的解析における格子等価連続体化法の適応性
- 格子等価連続体化法による鉄筋コンクリート部材の有限要素解析
- 初期ひび割れがコンクリート供試体の引張挙動に及ぼす影響評価
- アルカリ骨材反応による鉄筋破断の実態と今後の対応 : 土木学会ASR対策小委員会報告よりASRにより鉄筋破断が生じた構造物の安全性照査【後編】
- 名古屋大学材料学実験での取組みの紹介 : 鉄筋コンクリート梁の補強コンテストを利用した体験型プログラム
- せん断補強筋に定着不良が生じたRCはりのせん断破壊挙動解析
- 3次元複合材料を緩衝材に用いた橋梁の耐震補強
- 名古屋大学 材料・形態学グループ (SUCCESS)
- パネルディスカッション コンクリートの長期耐久性をどう実現するか《第272回コンクリート講演会より》
- 多方向入力を受けるRC棒部材断面の損傷指標
- 常時偏心軸力と交番ねじり・曲げ/せん断力を複合載荷したRC柱の非線形三次元有限要素立体解析
- 梁のせん断耐力と斜めひび割れの3次元分布に及ぼす側方筋の効果
- ねじりと曲げ/せん断力を交番載荷したRC柱部材の応答解析
- コンクリート構造物の破壊解析への応用
- 一般化マイクロプレーンコンクリートモデルの検証
- 長大スパンコンクリートアーチ橋のスパンライズ比の影響と耐震, 座屈照査
- 地平線を広げる
- かぶりコンクリートの剥離と鉄筋座屈を考慮した中空断面RC橋脚の3次元非線形FEM解析
- 構造設計とコンピュータ利用技術
- 多方向ひび割れを考慮したRC構成則の部材・構造挙動からの検証
- 非直交する独立4方向ひび割れ群を有する平面RC要素の空間平均化構成則
- 疑似直交2方向ひび割れを有する平面RC要素の空間平均化構成モデルの再構築
- RC非線形解析に用いる鉄筋の繰り返し履歴モデル
- 任意の乾燥繰り返しを受けるコンクリートの含水状態予測モデル
- 21世紀をめざす最新鋭LNG基地 -東京ガス扇島工場-
- 3119 定着部に損傷を有するRC梁のせん断耐荷機構(せん断・ねじり)
- 3122 移動荷重下の床版疲労寿命に影響を及ぼす各種要因の数値解析に基づく分析(疲労・衝撃)
- 2013 積分型非局所損傷理論を適用したファイバーモデルによるRC部材解析(構造解析)
- 2019 積分型非局所手法による圧縮応力を受けるコンクリートの特性長さの推定(構成則)
- 2019 繰り返し荷重を受けるRC部材への非局所構成則の適用(構造解析)
- 2130 せん断圧縮破壊するはりの局所ひずみ分布と積分型非局所構成則の適用(せん断・ねじり)
- セメント系材料の時間依存性挙動に関する研究委員会
- 3140 鉄筋座屈がRC柱の地震応答に及ぼす影響評価解析(耐震一般)
- 2155 地盤中におけるRC杭基礎の非線形動的応答に関する3次元有限要素解析(耐震一般)
- 3007 かぶりコンクリートの剥離と鉄筋座屈を考慮した中空断面RC橋脚の3次元非線形FEM解析(構造解析)
- 1085 異なる温度環境下におけるセメント水和と空隙構造の相互依存性(物性一般)
- 被災構造物の復旧性能評価研究委員会
- 1047 高靭性セメント複合材料を用いた低鉄筋はりの曲げ破壊性状(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1044 メゾスケール解析による短繊維補強セメント系複合材料の力学特性の評価(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1284 断面修復補修における境界条件がひび割れ性状に与える影響(補修・補強(材料))
- 3272 RCはりの曲げ圧縮損傷領域と断面修復後性能の評価(補修・補強(構造))
- 3167 梁のせん断耐力と斜めひび割れの3次元分布に及ぼす側方筋の効果(せん断)
- 3018 ねじりと曲げ/せん断力を交番載荷したRC柱部材の応答解析(構造解析)
- 3141 3次元FEMを用いたRC杭基礎-地盤系の連成地震応答解析(耐震一般)
- 3011 超高強度モルタルを使用したRC・PC梁のせん断破壊解析に関する研究(構造解析)
- 近年の被害地震におけるコンクリート構造物の耐震性能評価研究委員会の活動
- 非線形有限要素法の利用に関する研究委員会
- 2016 ポストピーク領域におけるコンクリート部材の破壊進展速度解析(構造解析)
- 2238 ハイブリッドPC斜張橋の構造性能評価(合成・混合構造)
- 1187 THERMAL CRACKING ANALYSIS OF CONCRETE WALL STRUCTURE USING RBSM
- 2015 複合吊構造形式コンクリート橋の終局挙動に関する解析的研究(構造解析)
- 1031 超高強度マトリクスに埋め込まれた有機系繊維の付着特性(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1068 乾燥収縮によるコンクリート構造物のひび割れ進展解析(収縮・クリープ)
- 1072 物質移動を考慮したRBSMによるひび割れ進展解析手法の開発(収縮・クリープ)
- [47] 二軸応力下のコンクリートの構成方程式(強度・物性)
- [45] コンクリートの一軸圧縮強度(強度・物性)
- 過大繰り返し地震力を受けるコンクリート部材の塑性域劣化性状研究委員会報告(委員会報告)
- 3148 移動荷重と水分の影響を同時に受けるRC部材の疲労破壊特性(疲労・衝撃)
- 2094 水平2方向同時加力を受けるRC立体耐震壁の解析的検討(耐震壁)
- 2009 三次元的な構造を有した地中RC構造物の終局挙動評価(構造解析)
- 2176 立体支持条件を考慮したディープビームの3次元非線形解析と検証(せん断・ねじり)
- 1046 高靭性セメント系複合材料のひび割れ追従性の評価(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1087 セメント硬化体中に存在する液状水量の温度依存性と時間効果(物性一般)
- 1175 コンクリートの施工性能評価手法に関する一考察(フレッシュコンクリート)
- 2123 RCラーメ・ン構造物の終局変位に関する解析的研究(靱性)
- 2059 曲げせん断力を受けるRC部材の人工亀裂装置とせん断補強筋の併用効果(はり)
- 2164 せん断補強筋の定着不良がRCはりのせん断耐力に及ぼす影響(せん断・ねじり)
- 2196 杭部材のモデル化がRC杭-地盤系の応答性状に及ぼす影響(耐震一般)
- 土木学会 2012年制定「コンクリート標準示方書[設計編]」の改訂について
- 土木学会 2012年制定コンクリート標準示方書改訂のポイント・後編[設計編]