ヒト顎顔面形態と咬筋の厚さ, 咬合力, 咬合接触面積との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-30
著者
-
佐藤 和朗
岩手医科大学歯学部 口腔保健育成学講座 歯科矯正学分野
-
石川 富士郎
岩手医科大学
-
久保田 宗次
岩手医科大学歯学部 歯科矯正学講座
-
中野 廣一
岩手医科大学歯学部なかの矯正歯科
-
亀谷 哲也
岩手医科大学歯学部歯科矯正学講座
-
坂巻 公男
岩手医科大学歯学会
-
小豆島 正典
岩手医科大学歯学部
関連論文
- 下顎骨形態に相違が認められた一卵性双生児の 1 例
- 演題6.口腔腫瘍に対する^C-choline PETの集積特性(一般演題,岩手医科大学歯学会第62回例会抄録)
- 演題2. FDG-PETによる口腔癌放射線化学療法後の治療効果判定(岩手医科大学歯学会第31回総会抄録)
- 演題2. OSCEにおいて評価者は何を評価したか(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 抜歯窩におけるFDG集積の増大
- ヒト培養癌細胞の分裂過程における^C-methionineの集積量
- 本学歯学部附属病院におけるエックス線CT検査の臨床統計的考察
- COMMCAT IS-2000 Imaging System^による顎関節断層撮影法の検討
- CTによる頸部リンパ節転移の診断
- 歯科医学卒前教育における「審美歯科学」をどう考えるか
- 現代ケニア人における抜歯風習
- 特別企画 : 昭和歯学会後援シンポジウム「歯学教育の改革と展望」
- 包括的歯科診療のなかでのMTM治療に関する実態調査
- 鉄ターゲットを用いた疑似X線レーザー発生の試み
- プラズマX線源の形成とX-Ray Enhancement by Fluorescent Emission of Radiationの試み
- 上顎前歯部に双生歯を伴う不正咬合2症例の矯正治療
- 早期の睡眠態癖に対する指導と急速拡大装置の適用により顔面非対称を改善できた1症例
- 噛みしめが重心動揺に及ぼす影響に関する研究
- 演題2. 三次元造形物の解剖学教育への応用 : 臨床への応用を含めて(一般演題,岩手医科大学歯学会第64回例会抄録)
- 前歯の歯根吸収により変則的な抜去を行ったため審美的に配慮した処置を必要とした矯正治療例
- 骨性癒着歯に対して変則的な抜去を行った矯正治療症例
- 岩手医科大学歯学部附属病院矯正歯科における過去5年間の新来患者の動向
- 演題4. Jones Jigを適用した症例の上顎第一大臼歯の動態について(岩手医科大学歯学会第58回例会抄録)
- 顎下腺管内に生じた比較的大きな唾石症の1例 : マイクロフォーカスX線CT装置用いた唾石の内部構造解析とPIXEを用いた元素分析
- 下顎枝逆L字型骨切りと矢状分割術々後のオトガイ神経知覚異常について
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者に対する下顎前方誘導装置の適用
- 上顎急速拡大装置を併用した上顎前方牽引装置の臨床的評価 : 治療効果が得られなかった症例の特徴について
- 下顎非対称に対する下顎枝逆L字型骨切り術と下顎枝矢状分割術の併用
- 歯の移動時の疼痛に対するバイトウエハースの臨床効果について
- イオントフォレーシス麻酔前後の顎関節部圧痛閾値
- コンデンサ放電式ストロボX線装置
- 顔面骨骨折患者の臨床統計的検討と矯正歯科の役割
- 格子パターン投影法を用いた高精度三次元計測システムの口腔模型への応用
- 著しい骨格型反対咬合を呈する口唇口蓋裂患者
- 演題4. 口唇形成後の唇顎口蓋裂患者における外鼻の対称性と硬組織の関連について(岩手医科大学歯学会第30回総会抄録)
- 掌蹠膿疱症を併発した慢性びまん性硬化性下顎骨骨髄炎の1例
- Dental multiplanar reconstruction(Dental MPR)を用いて顎裂部骨移植後の埋伏歯牽引を評価した唇顎口蓋裂の3症例
- 学校歯科健診支援プログラム(DESP)の開発-1-
- 歯科人間ドックによる歯科健康管理システムの運用と課題
- PETを用いた頭頸部悪性腫瘍での ^FDG-uptake
- 下顎歯肉癌における辺縁切除の適応と限界
- 耳下腺嚢胞が疑われた再発性耳下腺拡張症の一例
- 歯科医学総合教育研究部会報告
- 代理サーバを用いた複数のDICOMサーバへの同時query/retrieve
- 伝達物質で引き起こされる負のスロープ・コンダクタンスを示す脱分極応答の再検討
- 現代ケニアにおける風習による乳歯の抜歯(摘出)
- 西日本出土古人骨における不正咬合およびその要因〔英文〕
- 生体活性ガラスを用いた人工歯根の開発
- 演題4. 抜歯部位にFDGの高集積が認められた1例(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 真空空間からのX線発生の試み
- 私たちが行っている口唇口蓋裂患者に対する長期咬合治療について
- 歯科用コーンビームCT撮影と画像処理(教育講演,岩手医科大学歯学会第34回総会抄録)
- 最近のデジタルX線撮影と画像処理
- 口腔癌のPET診断(岩手医科大学歯学会第30回総会抄録)
- 口腔領域の悪性腫瘍診断に対するPETの応用
- オンカラムメチレーション法を用いた[11C]コリン自動合成装置の作成と性能評価
- 当科過去7年間における顎矯正手術の臨床統計的観察
- 脳生切片へのコリンの取り込み及びアセチルコリンの放出に対する無酸素処理の影響 : [^C]コリン-バイオラジオグラフィー法を用いた研究
- 演題1.癒合歯に対する歯科矯正学的対応について(一般演題,岩手医科大学歯学会第36回総会抄録)
- [^C]メチルトリフレートによるループ標識合成を目的とする[^C]ヨウ化メチル自動合成装置の改造例
- COMMCATIS-2000^ による顎関節断層撮影法の検討
- 超音波パワードプラ法を用いた転移性頸部リンパ節の血流の評価
- 転移性リンパ節に対する ^FDG uptake の特徴
- 超音波パワードプラ法を用いた頸部リンパ節内の血流の評価
- 矯正歯科外来患者におけるアレルギー反応に関する実態調査
- 上顎第一乳臼歯と第一小臼歯の同時抜歯例に関する臨床的考察
- HeLa S3細胞に対するFDGと^67Ga citrate集積の細胞周期依存性
- 座長を担って
- 関節突起に骨吸収を伴った顎放線菌症の1例
- 歯学会に思う事
- 歯間離開処置がマウスの情動行動に及ぼす影響
- 第9回NMCC共同利用研究成果発表会の印象記
- カウンセリングとソフトレーザー照射により症状の軽快が得られた顎関節症の治験例
- 下顎枝矢状分割術における生体内吸収性ポリ-L-乳酸骨接合ミニプレート固定の術後安定性について
- 日本人古人骨にみられる齲蝕像
- 生体活性ガラスを用いた人工歯根の臨床応用 : 第1報 埋植成績について
- 歯間離開処置がマウスの情動行動に及ぼす影響
- 上顎前歯部に双生歯を伴う不正咬合2症例の矯正治療(受賞講演I,岩手医科大学歯学会第73回例会抄録)
- 矯正歯科,小児歯科領域からみた求められる精神運動領域,情意領域の客観的評価について
- 本シンポジウムを担って
- 「咬合の教育」を担う歯科医学教育 : 治療から保健への転換を
- 単に上積みだけでよいのだろうか
- 第8回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会を担って(医療とヒューマンフレンドリーコンピュータ科学の接点を求めて-21世紀マルチメディア医療をむかえて-)
- 心くばりと矯正治療
- 矯正臨床における診査のかんどころ : とくに,一般診査と顔貌診査について
- 最近のパルスX線装置と応用
- Postoperative maxillary cyst with possible relationship to tooth.
- Orthognathic surgery for asymmetric jaw deformity and clinical observation.
- tdTomatoマウス唾液腺における赤色蛍光の局在と唾液腺由来培養細胞の特性
- Antegonial notch の深さと顎顔面形態および舌骨位置との関連性
- ヒト顎顔面形態と咬筋の厚さ, 咬合力, 咬合接触面積との関連
- むつ市内の児童・生徒にみられた顎関節症の頻度
- 下顎骨の厚さとデンタルエックス線写真黒化度から求めた骨塩量の関係
- 顎関節症の臨床所見と magnetic resonance imaging 所見との関連性について
- ヒト下顎骨骨塩量と咬合力そして咬合接触面積との関連
- 下顎枝逆L字型骨切り術を併用した下顎非対称症例の術後安定性 : 両側下顎枝矢状分割術施行例との比較
- 五所川原地区保育園児の咀嚼機能に関する総合調査 : 食行動と歯科疾患との関連性の解析
- 歯の先天欠如と顎骨の大きさとの関連性に関する研究
- 頭頸部領域におけるCT像とFDG-PET像との重ね合わせ画像の臨床的検討
- 成長期に舌癖除去装置を用いて開咬症状の改善を行った3症例について