「下水試験方法」が改定されます! : 第6回 : 改定にあたって(最終回)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-12-01
著者
関連論文
- バチルス属細菌を用いた活性汚泥法の動力学解析
- 天然素材の活性汚泥凝固能並びに重金属吸着能の評価
- 鉄還元集積培養系におけるマグネタイトの生産とその菌叢解析
- 鉄還元集積培養系のマグネタイト生産特性に及ぼす培養条件の影響
- じゃがいも粕と豆腐粕の混合原料からのバイオエタノール生産
- セッション報告
- 下水道と浄化槽の棲み分けに向けて
- 非イオン界面活性剤によるBst DNAポリメラーゼの阻害抑制とクリプトスポリジウムDNA検出への応用
- 非イオン界面活性剤のBst DNAポリメラーゼ阻害抑制効果を応用したクリプトスポリジウム検出
- 異化的鉄還元能を有する Geobacter 属細菌の探索と収集
- 重量測定によるバイオガス定量装置の試作と性能評価
- 焼成したモンモリロナイトとピラード粘土(PILCs)に固定化したカタラーゼの吸着作用と酵素活性
- カビペレットによる高濃度デンプン含有排水の回分処理-窒素源とpHの影響-
- 浄化槽の処理水質に及ぼす塩素消毒と硝化作用の影響
- 法的・技術的基準からみた下水道と浄化槽の比較展望
- コメットアッセイによる埋立地浸出水のDNA損傷性評価
- 銅材料の殺藻効果を利用した池沼での淡水赤潮防除法の実用化開発
- マンガン酸化菌集積培養系で形成されたマンガン酸化物粒子の化学・形態的特徴
- 1I14-3 マンガン酸化菌集積培養系の構築とその重金属除去特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 河川床礫より分離したマンガン酸化菌類のマンガン酸化酵素の特性
- コメットアッセイにおけるDNA損傷評価指標の標準化
- 環境微生物を用いたコメットアッセイ操作条件の実験的検討
- 定量PCRによる活性汚泥中のバチルスの定量
- 浄化槽における糞便汚染指標細菌の挙動
- 環境水における様々な腸球菌測定法の評価および比較
- 腸球菌の糞便汚染指標性と新しい試験方法の検討 II
- 活性汚泥法ファジィ自動制御システムの実規模下水処理場における検証
- 実下水を対象としたパイロット規模での活性汚泥法ファジィ自動制御システムの検証実験
- 下水処理への活性汚泥法ファジィ機能診断
- 小規模汚水処理施設における活性汚泥法ファジィ制御システムの検証実験
- 活性汚泥ファジィ自動制御の実規模検証 実規模下水処理場での制御系の安定性とその制御効果
- ファジィ機能診断システムによる活性汚泥法の運転支援
- 固定化Coriolus hirsutus菌体を用いるメラノイジン含有排水の脱色処理
- スカム原因微生物Nocardia amaraeの細胞表面性質に及ぼす環境因子
- 実下水を対象とした活性汚泥法ファジィ自動制御システムの検証実験
- 活性汚泥法ファジィ制御のシステム構成
- じゃがいも粕と豆腐粕の混合原料からのバイオエタノール生産
- セッション報告
- 腸球菌と大腸菌を指標とした新たなモニタリング手法
- 柱状層間粘土(PILCs)を利用した固定化カタラーゼの作製とその性質
- 活性汚泥と汚泥貯留による大腸菌O157の除去効果
- 小型合併処理浄化槽におけるフタル酸エステルの挙動
- プランクトンの同定・計数・評価 : 基礎から応用まで
- セッションD3広領域
- 計装
- 下水シミュレーション
- 無閉塞静止型混合器を組み込んだオゾン殺菌・有機物分解装置の試作
- 静岡県内河川からの低栄養培地による細菌類の分類とその増殖特性
- Mn酸化真菌のMn酸化物形成過程における微量金属イオン吸着特性
- 多環芳香族炭化水素(PAH)分解細菌B3株によるPAHの分解除去
- 湿地型浄化施設による河川中の硝酸性窒素除去
- マグネタイト産生微生物集積培養系における菌叢解析
- マンガン酸化集積培養系による金属イオンの吸着除去
- 2H14-4 真菌のマンガン酸化物形成におけるオキソアニオン型希少金属の吸着特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 佐鳴湖底泥からの窒素・リン・COD負荷量の評価
- 真菌KR21-2株のマンガン酸化酵素と形成するマンガン酸化物の特性
- 新規の Xanthomonadaceae 科細菌B3株による多環芳香族炭化水素の分解特性
- 鉄還元菌集積培養系におけるマグネタイトの生産特性
- 合併処理浄化槽とし尿処理施設からみた環境ホルモン様物質の水環境への影響評価
- 4-14 水処理生物基礎講座の共催(事業活動)
- 3-6 静岡北高等学校の環境体験学習(地域環境啓発センター)
- Aspergillus oryzae を用いたエアリフトリアクターによるカッサバデンプン製造排水の生物処理
- 小型合併処理浄化槽における外因性内分泌攪乱化学物質の動態評価
- 環境ホルモン様物質の汚泥吸着とその微生物分解
- 合併処理浄化槽における環境ホルモン様物質の動態評価
- 生活排水処理施設の塩素消毒工程における大腸菌群等の除去特性
- 生活排水の塩素処理副生成物生成能の高度処理による低減効果
- マンガン酸化真菌が産生するマンガン酸化酵素の精製と諸性質
- 生物形成したマンガン酸化物における各種重金属イオンの吸着特性
- 3G11-4 マンガン酸化真菌のラッカーゼ様酵素によるマンガン酸化物形成(生態工学・廃水処理技術・光合成微生物,一般講演)
- P27 河川床より単離したカビによるマンガン酸化物の形成
- 埋立処分場の浸出水問題 : コメットアッセイによるDNA損傷性評価
- はじめに
- はじめに
- 下水道分野の環境計測
- エキスパートシステム概論
- 活性汚泥連続Fed-Batch培養におけるスカム原因菌Nocardia amaraeの挙動解析
- 生物学的試験における改定のポイント - 項目の新規追加と試験方法の充実化 -
- 費用関数を用いた集合処理施設の事業費に関する比較検討
- 浄化槽による処理技術の変遷と今後の展開 (特集 生活排水処理システムとしての浄化槽の新たな展開)
- 汚水処理施設における処理水質の評価への提言
- 合併処理浄化槽からの環境ホルモン様物質の溶出とその挙動
- 汚泥に対する外因性内分泌撹乱化学物質の吸着・脱着特性とその測定方法
- 小型合併処理浄化槽の嫌気ろ床における浮遊物捕捉と有機物除去の特性評価
- 小学校における環境教育の実践例-微生物観察と水処理実験の体験学習を通して-
- 小学校における環境教育(体験学習)の実践例
- 環境微生物を対象としたコメットアッセイ法操作条件の検討
- 嫌気性消化法による製紙スラッジからのバイオガス及びメタン生成評価
- 嫌気性処理における重量法を用いたバイオガス評価法の開発
- ポリカプロラクトンの嫌気性分解評価の試み
- 生下水・汚泥からのセルロース定量に関する実験的検討
- 生下水・汚泥からのセルロース定量とその実態調査への応用
- バチルス属細菌を添加した活性汚泥法の動力学解析
- フェリハイドライト培地とPCR-DGGE法を用いた河川底泥中の異化的鉄還元細菌の検出
- 非イオン界面活性剤を用いた土壌洗浄による多環芳香族炭化水素の除去
- リアルタイムPCR法を用いたジオバクター科細菌の定量的検出
- ジルコニウムを用いたリン回収材の再生利用の検討
- 好気性並びに嫌気性集積微生物による重金属類の除去
- 下水汚泥に存在するバイオマス資源・セルロースの定量・回収・有効利用
- 下水汚泥の凍結乾燥処理法とその装置の試作