"多細胞生物"糸状菌の隔壁孔を介した細胞間連絡
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
糸状菌は,多数の細長い細胞が連なる菌糸の形態で生長する.隣接する細胞は隔壁で仕切られているが,隔壁孔と呼ばれる小さな穴を介して連絡をしている.この隔壁孔を介した細胞間連絡は,糸状菌の多細胞生物としての生育に重要な役割を果たしていると考えられるが,一方で,ある細胞が溶菌した際に,隔壁孔を介して連絡している隣の細胞も溶菌に巻き込まれるリスクを伴うシステムでもある.筆者らは,低浸透圧ショックにより麹菌Aspergillus oryzaeの菌糸先端が溶菌することを発見し,糸状菌に特異的なオルガネラWoronin bodyが隔壁孔をふさぎ,溶菌の伝播を防ぐ役割をもつことを明らかにした.さらに,ストレス依存的に隔壁孔に蓄積するタンパク質を見出し,隔壁孔を介した細胞間連絡がストレスに応答して制御される可能性を示唆した.
- 2011-07-31
著者
関連論文
- 多細胞生物としての糸状菌の生存戦略--隔壁孔を介した細胞間連絡の制御機構
- 多細胞生物としての糸状菌の生存戦略 : 隔壁孔を介した細胞間連絡の制御機構
- 麹菌を用いた糸状菌細胞生物学の進展(ポストゲノム時代を迎えたスローフード微生物)
- 麹菌の4重栄養要求性宿主・ベクター系の開発(麹菌のポストゲノム研究最前線)
- 糸状菌オルガネラの形態とその極性依存的な配置--麹菌の小胞輸送経路の解析からみえてきたもの
- "多細胞生物"麹菌の隔壁孔を介した細胞間コミュニケーション
- 隔てられても心はひとつ? : 麹菌の隔壁孔を介した細胞間コミュニケーション(バイオミディア)
- 麹菌の菌糸および分生子の核動態
- "多細胞生物"糸状菌の隔壁孔を介した細胞間連絡