引込線を対象とした地震被害推定指標の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to propose a new index for the seismic damage estimation of service lines. The proposed index is evaluated based on the tension of each service line due to an earthquake event. Because the tension is evaluated based on not only the seismic intensity, but also the dynamic property of the major components of the distribution equipment including the pole, line, transformer, and service line, the proposed index enables us to quantitatively differentiate the seismic damage level of every distribution pole. On the basis of the seismic damage record caused by the 2007 Niigata-Ken Chuetsu-Oki earthquake, the estimate accuracy of the proposed index is compared to those with existing damage indices. As a result, it was clarified that the proposed index is more appropriate than existing indices for the equipment damage estimation.
- 電気学会の論文
- 2011-10-01
著者
-
朱牟田 善治
電力中研
-
登藤 貴毅
東北電力(株)
-
朱牟田 善治
(財)電力中央研究所 地盤耐震部
-
朱牟田 善治
財団法人 電力中央研究所
-
高畠 大輔
財団法人 電力中央研究所
-
登藤 貴毅
東北電力 (株)
関連論文
- 非製造業を対象としたライフライン途絶抵抗係数の推計
- 製造業を対象としたライフライン途絶抵抗係数の推計
- 道路地下構造物の補修・更新工事による道路利用者損失評価モデルの提案 (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- 27. 釧路沖地震における電力施設の被害と復旧 : 施設被害と供給支障の関係
- 18. 1994年ノースリッジ地震による電力設備の被害と復旧
- 電力施設等の地震災害リスクマネジメント : 変電設備の地震リスク評価技術(リスクマネジメントとその手法について)
- 地震災害後の経済回復過程に関する一考察
- 社会インフラ施設の地震リスクマネジメント
- 電力ライフラインにおける地震防災対策の展望
- 最近の地震による変電設備の被害の特徴と耐震対策