摂食・エネルギー代謝調節
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-25
著者
-
有馬 寛
名古屋大学医学部付属病院 糖尿病・内分泌内科
-
中里 雅光
宮崎大学 医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
影山 晴秋
昭和大学 医学部 第1解剖学
-
十枝内 厚次
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
前島 裕子
自治医科大学医学部 生理学講座 統合生理学部門
-
箕越 靖彦
生理学研究所 発達生理学研究系 生殖・内分泌系発達機構研究部門
-
佐藤 亜希子
ワシントン大学
-
岡本 士毅
生理学研究所
-
有馬 寛
名古屋大学
-
中里 雅光
宮崎大学
-
前島 裕子
自治医科大学
-
箕越 靖彦
生理学研究所
-
影山 晴秋
昭和大学
-
十枝内 厚次
宮崎大学
関連論文
- 低Na血症にフルドロコルチゾンが著効した副腎皮質機能低下症の一例
- 中枢性尿崩症発症を契機に診断された乳癌の1例
- バゾプレシンの産生・分泌機構
- 水電解質バランスのコントロールに苦慮する症例
- 尿崩症 : 最近の話題
- vasopressin 分泌ニューロンシステム
- グレリン分泌増強を介した食欲のコントロールメカニズムを探る (特集 ディスペプシア治療の新しい視点) -- (消化管とグレリンの多彩な関係)
- 加齢性サルコペニアのメカニズムとグレリンによる治療介入の可能性
- 523.好中球活性化による脂質過酸化におよぼす一過性最大運動の影響
- 思春期における持久性トレーニングは左室形態に影響を与えるか
- 146.高齢者における全身持久性評価法の検討
- 体型別に検討した一般男性勤労者の血液生化学症状
- 11. 健常高齢者の速歩時の消費カロリーについて
- 443.健常高齢者の歩行時の呼吸循環器系反応と全身持久性の評価方法の検討
- 386.中年勤労者の健康教室における体力評価の検討
- 23.運動中の血行動態に及ぼす姿勢の影響
- 317.中年勤労者における健康づくり教室のトレーニング効果
- 176.在宅高齢者の「健康・体力づくり教室」による体力、生活機能、精神的健康への影響
- 450.発育発達期における肥満の程度が左室の形態と機能に及ぼす影響
- NPYニューロンにおけるグルココルチコイドの作用に拮抗するGABABアゴニストの抗肥満作用について
- グルココルチコイドによるバゾプレシン分泌調節
- 224. 一過性長時間運動中の血漿グレリンレベルの変動(体液・内分泌,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 102. 車いすマラソン競技者における全身持久能
- 6.車椅子長距離選手の持久能(第109回日本体力医学会関東地方会)
- 506.同一総酸素摂取量下の異なる運動条件が血漿過酸化脂質に及ぼす影響
- 23. ガラニン様ペプチド (GALP) はオレキシンニューロンを介して摂食促進をする(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)
- 高齢者における全身持久性評価法の検討 : 400m歩行テストの有効性
- 261. 骨格筋でのグリコーゲン合成に及ぼす視床下部オレキシンの調節作用(代謝,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 188. 視床下部オレキシンは交感神経系を活性化して骨格筋でのグルコース利用を促進する(代謝,第62回日本体力医学会大会)
- 視床下部における食欲制御 (特集 栄養シグナルの感じ方・伝え方--細胞生存,糖尿病,肥満,癌との関わり) -- (栄養による個体機能制御と疾患)
- AMPKと摂食調節 (特集 大きく変わる肥満症のとらえ方--摂食とエネルギー消費のバランス機構) -- (中枢からのアプローチ)
- GPCRリガンドの形態機能解析
- 22.最大下短時間静的運動後の再酸素化率と骨格筋有酸素能力との関係
- 222.ヒトの骨格筋代謝能におよぼす全身的有酸素性高強度トレーニングの影響 : (2)筋組成および筋酸素化レベルにおよぼす筋レジスタンストレーニングの影響
- 369.好中球活性化に及ぼす運動誘発性筋損傷の影響
- 318.超最大全力ペダリング運動時における無酸素性, および有酸素性エネルギー代謝機構の貢献度
- 3.ヒトの骨格筋代謝能におよぼす全身的有酸素性高強度トレーニングの影響 : (1)運動時の筋内酸素動態と毛細血管密度との関連
- 73. 廃用性骨格筋萎縮に対するグレリン投与の影響(運動器,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- ケモカインCXCL14を介した摂食と糖代謝の調節
- 臨床講義 脳静脈洞血栓症
- マウスextracellular-superoxide dismutase(EC-SOD)の精製
- 449.発育発達期の脱トレーニングが左室の形態と機能に及ぼす影響
- グレリンのエネルギー同化作用を利用した高齢期のサルコペニア改善に関する研究
- グレリンのトランスレーショナルリサーチ
- 消化管と中枢を結ぶ摂食情報伝達 (第5回「栄養とエイジング」国際会議 ヘルシーエイジングを目指して--ライフステージ別栄養の諸問題) -- (ライフステージ特有の栄養と生活習慣病リスク)
- 水泳は耐寒性を高めるか? : 褐色脂肪組織を中心として
- 4.超最大運動中における有酸素性エネルギー供給能の貢献度
- 糖尿病治療に対するGLP-1投与のあらたな戦略 (第1土曜特集 インクレチンのすべて--膵β細胞研究から新たな糖尿病治療へ) -- (注目臨床トピックス)
- Nesfatin-1の摂食抑制神経経路およびストレス,循環,生殖における役割
- S1-3 ネスファチン-1による摂食制御 : 視床下部オキシトシン-延髄POMC神経経路の役割(シンポジウム1(英語セッション)若手の会オーガナイズドシンポジウム 食調節に関わるtaste-brain-gut axisの最前線,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 糖尿病治療に対するGLP-1投与の新規デリバリーシステムの開発 (特集 インクレチン関連薬--糖尿病治療のパラダイムシフト) -- (インクレチン関連薬とその臨床応用)
- 迷走神経を情報伝達経路とするグレリン, CCKおよびPYYの摂食調節機構の検討
- 胃由来のホルモンと運動 (特集 ホルモンと運動--Hormones discovered by Japanese)
- 263. グレリンの摂食と成長ホルモン分泌作用におよぼす加齢の影響(加齢・性差,第62回日本体力医学大会)
- 中枢性摂食調節 (メタボリックシンドローム2(後篇)メタボリックシンドロームの基礎) -- (成因と病態 臓器の面から--各臓器の役割と臓器連関)
- 中枢と末梢(肝臓)のクロストーク 消化管と中枢を結ぶ摂食情報伝達 (第5土曜特集 メタボリックシンドローム時代の糖尿病研究の最前線) -- (メタボリックシンドローム研究の最前線)
- 視床下部AMPキナーゼによる摂食調節機構
- 食欲制御における視床下部, 幹脳の役割
- Nesfatin-1 の摂食抑制神経経路およびストレス, 循環, 生殖における役割
- バゾプレシン分泌異常症に関する研究の進歩 (特集 厚生労働省難治性疾患研究から得られた日本の難病の現状 : 内分泌系4領域の研究成果) -- (間脳下垂体機能障害)
- 肥満症の治療指針
- 摂食・エネルギー代謝調節
- 尿崩症 (ホルモン(内分泌)の病気) -- (視床下部・下垂体疾患の診断と治療)
- 下垂体後葉
- 中枢神経系と肥満研究のフロンティア
- Gut Control of Energy Homeostasis