新生代日本列島の火山活動とマントルダイナミクス : この10年における進展
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Japanese Islands have experienced subduction of the old Pacific Plate and the young Philippine Sea Plate, as well as back-arc basin opening, such as at the Kurile basin, Japan Sea, Shikoku basin, and Okinawa trough. This paper summarizes progress in understanding mantle dynamics beneath Japan in the past ∼10 years in terms of igneous petrology and geochemistry, seismology, and numerical simulation. The discussion is separated into four regions: Hokkaido, northeast and central Japan, southwest Japan (Chugoku and Shikoku districts), and Kyushu, from northeast to the southwest. Now that a massive amount of volcanic eruption age data and high-resolution seismic analyses have been accumulated for every region, we can discuss mantle dynamics within mantle wedge and back arc mantle in more detail than in the 20th century. Constraints related to water content, temperature, and melting process in the mantle from a natural sample are, however, still missing despite the importance of these factors when modeling mantle dynamics.
- 2010-12-25
著者
関連論文
- 新生代北部九州のテクトニクス史と火山活動史 : ―背弧火山岩区研究における重要性―
- A37 開放的な累進的融解によるマグマ生成 : 北西九州、北松浦玄武岩からの制約(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
- ダイアピル状上昇マントルの融解履歴--九州北西部,北松浦玄武岩の時間空間変化による制約 (総特集 海洋プレートと島弧の深部構造(1)IODP超深度掘削へ向けて) -- (島弧の火成活動)
- 新生代日本列島の火山活動とマントルダイナミクス : ―この10年における進展―
- 3-B10 新生代ユーラシア大陸東縁部背弧域の上部マントル : 北西九州および韓国の玄武岩からの岩石学的制約(マグマの発生と移動2,口頭発表)
- A28 マントルダイアピルの累進的融解と取り込み : 北西九州、北松浦玄武岩からの岩石・地球化学的制約(マグマプロセス,口頭発表)
- P43 マグマ化学組成に対する地殻物質の混入の影響 : 北西九州北松浦玄武岩を例として(日本火山学会2005年秋季大会)
- A57 マグマの時間空間変化から読み取るマントルの進化 : 北西九州北松浦玄武岩を例として
- B30 潜竜白岳地域における北松浦玄武岩の化学組成の層序変化
- B2-06 停滞スラブのマントル遷移層における融解 : 中国東部、山東半島玄武岩からの制約(マグマの発生,口頭発表)
- 新生代北部九州のテクトニクス史と火山活動史 : 背弧火山岩区研究における重要性
- 新生代日本列島の火山活動とマントルダイナミクス : この10年における進展
- P70 スラブからの流体と背弧域におけるマントル融解 : 韓国第四紀Chugaryeong火山からの地球化学的制約(ポスターセッション)