オホーツク海のメタンハイドレートとプルーム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Methane hydrates exist beneath the sea bottom near cold seeps NE off the Sakhalin in the Sea of Okhotsk. Multidisciplinary field operations were performed at a study area (approximately 16 × 20 km2) to investigate seepage characteristics and understand gas hydrate formation mechanisms. A continuous profiling survey was conducted to obtain a distribution map of seepage structures on the floor by using a deep-tow, side-scan-sonar equipment. The distribution map reveals that the dense area of seepage structures coincides with a sea-floor area of deformed sediments caused possibly by repeated sediment slumping and debris flows in the past. We speculate that this deformation may have created shallow faults that are suitable to conduits for the migration and discharge of gas and fluid. Three seepage structures were selected to study about their fluid-seep conditions around the sea floor level. Hieroglyph seepage structure is located at the northern end of the dense area of the structures. Kitami and Chaos structures are located about 2 and 7 km respectively apart from the Hieroglyph structure within the dense area. Large plumes on echograms and higher methane contents in the water column confirm gas seepage activities at the three structures. There observed at least two and four plumes at the Hieroglyph and Chaos structures, respectively. Each gas chimney image in seismic reflection profiles was traced to connect each BSR and seepage structure. Both pull-up and disturbed structures of BSR around the gas chimney images were interpreted as to be indications of significant heat flows caused by ascending fluid at both Kitami and Chaos structures. On the other hand, almost no pull-up/disturbance of BSR was observed at the Hieroglyph structure, suggesting little water seepage. The seep activity may vary with time off the Sakhalin. The Hieroglyph structure is located at the edge of a dense area of the seepage structures. It might serve as an indicator for the long-term activity of the fluid seepage system off the Sakhalin.
- 2009-03-25
著者
-
Jin Young
韓国海洋研究開研
-
南 尚嗣
北見工業大学機器分析センター
-
八久保 晶弘
北見工業大学未利用エネルギー研究センター
-
高橋 信夫
北見工業大学工学部マテリアル工学科
-
八久保 晶弘
北大低温研
-
八久保 晶弘
北見工業大学
-
SALOMATIN Alexander
ロシア科学アカデミー極東支部V. I. イリチェフ太平洋海洋学研究所
-
BARANOV Boris
ロシア科学アカデミーP. P. シルショフ海洋学研究所
-
GLADYSH Vyacheslav
ロシア地質学海洋鉱物資源研究所
-
Obzhirov Anatoly
ロシア科学アカデミー 極東支部 V.i.イリチェフ太平洋海洋学研
-
山下 聡
Department Of Civil Engineering Hokkaido University
-
庄子 仁/宮本
北見工業大学未利用エネルギー研究センター
-
庄子 仁
北見工業大学
-
高橋 信夫
北見工業大学
-
山下 総
北見工業大学未利用エネルギー研究センター
関連論文
- オホーツク海天然ガスハイドレートの同位体組成とその結晶特性
- オホーツク海のメタンハイドレート含有層における間隙水の地球化学
- オホーツク海のメタンハイドレートとプルーム
- オホーツク海および日本海に胚胎する表層型ガスハイドレート鉱床における間隙水のハロゲンと放射性ヨウ素同位体(129I)の地球化学
- オホーツク海のメタンハイドレート調査(リサイクル・エネルギー)
- 固体サンプリング黒鉛炉原子吸光分析法による鉄鋼中微量亜鉛直接定量のための検量線作成方法
- バイカル湖天然ガスハイドレートのゲストガス同位体比 (総特集 西太平洋のガスハイドレートとメタン湧水)
- メタン・エタンからなる混合ガスハイドレートの解離熱
- メタンを含む混合ガスハイドレートのゲスト分子のケージ占有性とガス組成の関係
- 2007年11月に北海道上ホロカメットク山で連続発生した雪崩
- 夜間、晴天の環境下における積雪表面霜・霜ざらめ雪の同時形成の観察例
- 積雪表面霜形成の風速依存性 : 野外観測・数値実験による検証
- International Snow Science Workshop 2000 参加報告
- P225 ADEOS-II/GLI雪氷プロダクト再計算値検証結果
- P114 積雪双方向反射率に対する非球形粒子の効果
- D353 GLI雪氷プロダクト(Ver.2)リリースと地上検証観測報告(観測手法II)
- 「固体降水量評価に関する研究会」の報告
- 三酸化モリブデンの多孔性モリブデン酸化物への還元とアルカン骨格異性化反応に対する触媒特性
- CP-MAS ^C NMR法によるメタン-エタン混合ガスハイドレートのガス組成およびケージ占有率評価
- 13C-NMRによる天然ガスハイドレートの結晶学的評価 (メタンシープとメタンハイドレート)
- 2-3.天然および合成ガスハイドレートのCP-MAS ^C-NMRによる構造解析((2)メタンハイドレートI,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 凍結期における地盤の水分挙動と熱伝導率の測定
- オホーツク海底表層部に眠るメタンハイドレートの研究
- 213 NGH技術のバイオガスシステムへの適用(再資源化・再利用・リサイクル設計,廃棄物処理技術)
- 未利用エネルギー・メタンハイドレート開発--特に表層型メタンハイドレートについて
- オホーツク地域とメタンハイドレート (小特集 地域的資源の活用)
- 摩周湖水中ニッケル及びバナジウム濃度の深度プロファイルと大気経由人為起源ニッケル及びバナジウム供給の可能性 (年間特集「水」 水環境と分析化学)
- 5. 最近の室内せん断試験における新知見 : 小ひずみ挙動(地盤材料の室内せん断試験の基礎から応用まで)
- 日本地球惑星科学連合2007年大会参加報告
- CP-MAS ^C NMR法によるメタン-エタン混合ガスハイドレートのガス組成およびケージ占有率評価
- サハリン沖LV32海底表層コア間隙水中の各種化学成分の測定 (メタンシープとメタンハイドレート)
- ロジウム坦持触媒上でのヒドロホルミル化
- 堆積構造の異方性が砂質土および粘性土の擬似弾性係数に及ぼす影響
- 堆積構造の異方性が砂質土および粘性土の擬似弾性係数に及ぼす影響
- 北海道東部の積雪堆積環境
- 北海道東方沖地震発生
- 2282.1993年北海道南西沖地震における被害の概要(北海道南西沖地震)
- 2257.1993年釧路沖地震における被害の概要(1993年釧路沖地震)
- 霜結晶による積雪表層の安定同位体分別過程
- オホーツク海底表層部に眠るメタンハイドレートの研究
- 摩周湖水中ニッケル及びバナジウム濃度の深度プロファイルと大気経由人為起源ニッケル及びバナジウム供給の可能性
- 摩周湖の長期的モニタリングに関する研究(モバイル,コンテンツ,セキュリティ,信頼性,一般)
- 海底および湖底堆積物中の微量元素の直接分析
- 黒鉛炉原子吸光分析法によるセレン定量時のカリウムの分光干渉
- 黒鉛炉原子吸光分析法による岩石試料中の微量コバルトの定量と誘導結合プラズマ発光分析法及びマイクロ波誘導プラズマ質量分析法との比較
- レセプターイオンチャンネルタンパクを感応素子とする化学センサー
- 積雪層構造モデルによる積雪変態過程の再現
- Formation experiments of CO_2 hydrate chimney in a pressure cell
- サマロ湖上積雪域における衛星同期光学・積雪物理量観測の概要
- P304 積雪の有無による夜間冷却量の違い
- 熱量計によるガスハイドレート熱物性の測定 (メタンシープとメタンハイドレート)
- 研究課題 NOAA/GACデータを利用した雪氷域の経年変動と植生環境の相互作用の解明(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究)
- Section planes of snow specimens visualized with sudan black B
- 岩石の凍上に関する基礎的研究 : 岩石の内部構造, 物性値の比較を基にした凍上メカニズムの解明
- 繰返し非排水三軸強度と繰返し非排水水中空ねじり強度に及ぼす砂の構造異方性の影響(『土質工学会論文報告集』Vol.33,No.3 (1993年9月発行)掲載論文の概要)
- 雪面の粗度に対する積雪表面霜の影響
- サハリン沖LV32海底表層コア間隙水中の各種化学成分の測定 (総特集 ガスハイドレートとメタン湧水)
- バイカル湖天然ガスハイドレートのゲストガス同位体比 (総特集 ガスハイドレートとメタン湧水)
- FLUCTUATION OF δ^O OF SURFACE SNOW WITH SURFACE HOAR AND DEPTH HOAR FORMATION UNDER RADIATIVE COOLING
- 原位置および室内試験から若い埋立砂地盤の非排水繰返し変形特性を求める方法の適用性に関する事例研究
- A CASE STUDY FOR CHARACTERIZING UNDRAINED CYCLIC DEFORMATION PROPERTIES IN YOUNG SAND DEPOSIT FROM IN-SITU AND LABORATORY TESTS
- 北見における積雪観測データを用いた積雪層構造モデルの検証実験
- 北見における積雪物理量が短波放射収支に与える影響の観測
- Rh-Yゼオライト上に形成されたCO-Rh種のキャラクタリゼ-ション (第58回触媒討論会特集号(予稿)) -- (ゼオライト・錯体)
- Rh-Yゼオライト触媒によるオレフィンヒドロホルミル化 (〔第52回〕触媒討論会特集号〔予稿集〕)
- 2429 緩い砂で埋立てられた地盤の工学的特性
- 地盤材料の小ひずみでの非線形性と地盤変形問題への適用 : 2. 室内試験法(その1)
- 遺跡の保守・保全のための地盤調査法 : Pisaの斜塔を例として(維持・管理および更新のための計測・解析技術 : 地中構造物・遺跡を対象として)
- 2439 自然地盤の凍着凍上力実験
- 乱れたサンプリング試料を用いた埋立て砂地盤の繰返し変形特性の評価
- Isotopic mass fractionation of snow due to depth hoar formation
- 札幌の平地積雪断面測定資料 : 平成8年〜9年冬期
- 異方応力状態でのせん断波速度に及ぼす伝播方向と堆積方向の影響
- 摩周湖水中ニッケル及びバナジウム濃度の深度プロファイルと大気経由人為起源ニッケル及びバナジウム供給の可能性
- 粒状廃棄物を利用したコンクリートL型擁壁の凍上対策
- プレキャストコンクリートL型擁壁の凍上対策
- ベンダーエレメント試験(技術手帳)
- EFFECTS OF FABRIC ANISOTROPY OF SAND ON CYCLIC UNDRAINED TRIAXIAL AND TORSIONAL STRENGTHS
- 天然ガスハイドレートのラマン分光分析
- オホーツクの風に吹かれながら
- 異方圧密履歴による構造異方性砂の液状化挙動の変化(『土質工学会論文報告集』Vol. 30,No.2 (1990年6月発行)掲載論文の概要)
- 異方圧密履歴による構造異方性砂の液状化挙動の変化
- 飽和砂の液状化特性に及ぼす異方圧密履歴の影響
- 堆積構造と応力の異方性が砂質土の初期せん断剛性に及ぼす影響
- 凍上対策に用いる粒状材料の熱伝導率
- 凍結期における自然地盤の熱流特性
- 非排水繰返し三軸条件下の変形係数とポアソン比に及ぼすメンブレン貫入の影響
- 平田賞を受賞して
- しもざらめ雪・あられ・降雪結晶からなる弱層のせん断強度変化の観測例
- オホーツク海のメタンハイドレートとプルーム
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)で得られた海底表層堆積物中の間隙水溶存ガス分析
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)における間隙水の地球化学
- オホーツク海天然ガスハイドレートの同位体組成とその結晶特性
- オホーツク海のメタンハイドレート含有層における間隙水の地球化学
- オホーツク海および日本海に胚胎する表層型ガスハイドレート鉱床における間隙水のハロゲンと放射性ヨウ素同位体(^I)の地球化学
- オホーツク海サハリン沖のメタンハイドレート
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)で得られた海底表層堆積物中の間隙水溶存ガス分析
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)における間隙水の地球化学
- D313 「北極域における積雪汚染及び雪氷微生物が急激な温暖化に及ぼす影響評価に関する研究」(SIGMAプロジェクト)の紹介(気候システムII,口頭発表)
- P343 衛星搭載熱赤外域バンドを用いた雪氷面上可降水量の抽出手法の検討(ポスター・セッション)