先天性心疾患のためのベクトルシェーマシステムの開発 : 医療従事者間をつなぐコミュニケーションツールとしての考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-28
著者
-
原口 亮
国立循環器病センター研究所
-
黒嵜 健一
国立循環器病センター小児科
-
鍵崎 康治
国立循環器病センター心臓血管外科
-
岩田 倫明
国立循環器病センター研究所先進医工学センター放射線医学部
-
中沢 一雄
国立循環器病センター
-
谷 昇子
国立循環器病センター研究所
-
吉冨 紘平
大阪大学大学院生命機能研究科
-
稲田 慎
国立循環器病研究センター研究所
-
後藤 陽一
桜橋渡辺病院
関連論文
- 小児科心臓移植を申請した患者の予後の検討
- MR Phase-contrast画像からの心臓の捻転解析
- MR位相コントラスト法による左室心筋の局所ひずみ速度解析(運動解析,医用画像論文)
- 36)Coe radiofrequency end hole catheterを用いた肺動脈弁閉鎖の穿孔術
- 若年者の肥大型心筋症における心筋障害の検討 : 電子ビームCT上のlate enhancementの意義
- 先天性完全房室ブロック (特集 先天異常の長期フォローアップ)
- リアルタイム動画転送システムによる新生児心疾患の心エコー遠隔診断 : 高速インターネット回線を用いて
- 先天性完全房室ブロックの臨床像と中長期予後
- P2-266 肺高血圧症治療下での乳幼児特発性間質性肺炎に対するネオーラルモニタリングの一例(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- Minimally Invasive Video Assisted Mitral Surgery