セロトニン刺激性血小板内カルシウム濃度増加反応亢進のメカニズムに関する検討-気分障害の病態に関連して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-01
著者
関連論文
- P-53 アリピプラゾールのうつ病に対する有効性と安全性(精神科3,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 抗うつ薬による activation syndrome の臨床的意義 : 双極スペクトラム障害の観点から
- IIF-3 未服薬摂食障害患者の血小板セロトニン受容体機能に関する検討(摂食障害VIII)
- 気分障害における personality 特性とセロトニン5-HT_受容体遺伝子多型の関連
- セロトニン刺激性血小板内カルシウム濃度増加反応における protein kinase C の調節機構に関する検討
- リチウムのラット脳線状体ドパミンD2受容体発現におよぼす影響
- 抗精神病薬慢性投与におけるドパミンD_2ならびにセロトニン5-HT_受容体数調節に及ぼす用量効果
- 治療抵抗性うつ病に対するドパミン作動薬の効果とドパミンD_2受容体遺伝子多型性との関連の検討
- 炭酸リチウム服用によるアゴニスト刺激性血小板内カルシウム反応への影響に関する検討
- ドパミンD^2、D^4受容体遺伝子多型とpersonality特性ならびに喫煙習慣との関連の検討
- ラット脳内ドーパミン、セロトニン受容体占有率を指標とした古典的抗精神病薬および amoxapine の "非定型性" の検討
- ラット脳内ドーパミン、セロトニン受容体占有率を指標とした古典的抗精神病薬の"非定型性"の検討
- 未服薬精神疾患患者の血小板セロトニン受容体機能に関する検討
- 思春期に若年周期精神病と思われる病像を呈した精神遅滞の1男性例
- セロトニン刺激性血小板内カルシウム濃度増加反応亢進のメカニズムに関する検討 :気分障害の病態に関連して
- 各種非定型抗精神病薬慢性投与によるドパミンD_2ならびにセロトニン5-HT_受容体数の変化
- セロトニン刺激性血小板内カルシウム濃度増加反応亢進のメカニズムに関する検討-気分障害の病態に関連して