痴呆性疾患の予防とプロテオミクス研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-25
著者
関連論文
- 癌発病後に発症し苓桂朮甘湯と半夏厚朴湯が著効したうつ病の1症例
- 精神科病院における情報公開に対する姿勢について : -アンケート調査結果の分析から-(第3報)
- 大学における前期研修と後期研修
- 多剤・大量処方からの脱却と新規抗精神病薬
- 3次元コンピューター・グラフィックス(3DCG)の表現精神病理 : 統合失調症患者の発症前後の作品から
- 私のカルテから Olanzapineが奏効した産褥期精神病の2例
- 9. 人格障害が疑われ,入院家族療法が有効であったEating Disorder,NOSの2例(第96回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 脳梗塞剖検脳におけるユビキチンの出現について
- 措置入院患者に対する入院時からの接触について : 昏迷のみられた症例を通して
- 認知症予防と運動 : 利根町プロジェクト
- 初期像の臨床的特徴から レビー小体型認知症(DLB)の前駆症状,初期症状 (アルツハイマー型認知症の諸問題を再考する) -- (トラックセッション 認知症の早期診断を多角的に考える)
- 内因性精神病とDARPP-32
- 精神症状や行動障害に抑肝散が効果的であったアルツハイマー型認知症の5例
- 老年期の気分障害の疫学 (特集 老年期発症の気分障害)
- perforant pathway障害後の海馬におけるRNA結合蛋白A2, B1の変化
- 筑波大学における臨床研修プログラム (特集 新・必修精神科研修プログラム(1)主要病院における研修プラン)
- 運動ニューロン疾患を伴う初老期痴呆の1剖検例
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の1孤発例
- perforant pathway障害後の海馬歯状回のグルタミン酸やGABA受容体の変化について
- 網膜色素変性、難聴で発症し、小脳失調、精神症状を伴った脊髄小脳変性症の1剖検例
- 脳卒中後うつ (Post Stroke Depression) に関する臨床精神医学的検討
- 認知症に関わる最近の話題
- 認知症にみられる周辺症状に対する抑肝散の効果について--17自験例の検討から
- Neuronal Activity Topography 解析によるアルツハイマー病患者の推定
- 精神科医療におけるこれからの情報公開
- 精神医学の近年の話題
- 認知症の生活障害の考え方と科学的取り組みの必要性
- BPSDに対する代替治療としての漢方療法
- Alzheimer病の地域縦断臨床研究--今日の疫学研究の動向 (第1土曜特集 Alzheimer病--基礎・臨床研究の最新動向) -- (診断・治療)
- 認知症有病率と精神医療資源の今後 (特集 精神科病床における認知症治療 : 入院期間短縮を目指して)
- DLBとうつ状態 (特集 うつ病と認知症の間)
- 災害後の心の支援システムの構築と災害精神支援学の創生 (特集 東日本大震災の復興計画と中長期的支援)
- 痴呆性疾患の予防とプロテオミクス研究
- 認知症はどのぐらい増えているのか : 認知症の疫学 (特集 今,認知症にどう向き合うか) -- (認知症の疫学・診断・検査)
- カタトニアを呈した自閉症の一例 : 挿話性緊張病の併存について
- DLBとうつ状態
- うつ病と認知症の間
- 災害後の心の支援システムの構築と災害精神支援学の創生