チベット中央部のナムツォ湖周辺に分布する段丘から制約した高い粘性を持つ中部地殻
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-05
著者
-
中村 俊夫
名古屋大・年代測定センター
-
ウォリス サイモン
名古屋大・院・環境
-
中村 俊夫
名大・年測
-
Wallis S
名古屋大 大学院
-
森 宏
名古屋大・院環境
-
小澤 和浩
名古屋大・院環境
-
鷺谷 威
名古屋大・院環境
-
時 丕龍
中国科学院
-
ウォリス サイモン
名古屋大・院環境
-
中村 俊夫
名古屋大・年測
関連論文
- 古人骨試料の年代測定 : 妙音寺洞穴人骨試料の前処理について(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- O-31 南チベットMalashanドームの接触変成作用 : テチスヒマラヤの浅部における伸張テクトニクスの例(東南アジアの地殻形成史とテクトニクス : 地質学・岩石学からのアプローチ,口頭発表,一般講演)
- P-106 チベット南部に分布するNorthern Himalayan変成ドームの形成年代と成因(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 花崗岩貫入により誘発されたNorthern Himalayan変性ドーム(南チベット)における伸長テクトニクス(16.テクトニクス)
- O-344 龍門山造山帯における新生代と中生代の変形・変成作用。チベット高原の形成モデルへの制約
- A04 白頭山北麓,東方沢の炭化樹幹の^Cウイグルマッチング(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- O-214 ざくろ石中のLuおよびHfの分布 : Lu-Hf年代解釈における重要性(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- O-228 三波変成作用のピーク年代 : Lu-Hf法によるエクロジャイト年代(20.変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- S-41 三波川帯・西部五良津岩体のpre-eclogite変成作用とそのテクトニクな意義((5)プレート収束境界における岩石の沈み込み・上昇テクトニクス : 造山帯(変成帯)形成過程研究の新展開,口頭発表,シンポジウム)
- O-251 日本最古の縄文時代湿地性遺跡の埋積プロセスと筑紫平野の成因(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)