リニア誘導モータを応用したレールブレーキの設計と実験的検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the design considerations and experimental verification of an LIM rail brake armature. In order to generate power and maximize the braking force density despite the limited area between the armature and the rail and the limited space available for installation, we studied a design method that is suitable for designing an LIM rail brake armature; we considered adoption of a ring winding structure. To examine the validity of the proposed design method, we developed a prototype ring winding armature for the rail brakes and examined its electromagnetic characteristics in a dynamic test system with roller rigs. By repeating various tests, we confirmed that unnecessary magnetic field components, which were expected to be present under high speed running condition or when a ring winding armature was used, were not present. Further, the necessary magnetic field component and braking force attained the desired values. These studies have helped us to develop a basic design method that is suitable for designing the LIM rail brake armatures.
- 2011-01-01
著者
-
笹川 卓
(財)鉄道総合技術研究所浮上式鉄道技術研究部
-
笹川 卓
鉄道総研
-
笹川 卓
鉄道総合技術研究所
-
藤井 信男
九州大学システム情報科学研究院電気電子システム工学部門
-
長谷川 均
鉄道総合技術研
-
坂本 泰明
財団法人鉄道総合技術研究所 浮上式鉄道技術研究部
-
柏木 隆行
財団法人鉄道総合技術研究所 浮上式鉄道技術研究部
-
長谷川 均
財団法人鉄道総合技術研究所 浮上式鉄道技術研究部
-
笹川 卓
財団法人鉄道総合技術研究所 浮上式鉄道技術研究部
-
Fujii Nobuo
Tokyo Inst. Of Technol. Tokyo Jpn
関連論文
- 磁性鉄筋の磁気抗力測定 (特集 浮上式鉄道技術)
- 零出力発電制動を用いたリニアレールブレーキの電源システム
- 磁気浮上式鉄道のパッシブ電磁ダンピングの計算
- リニア誘導モータを用いた発電制動型レールブレーキシステム
- 国際規格 鉄道システムのEMF測定方法
- リニアレールブレーキ用電機子の設計検討
- 非接触給電コイルの鉄道レールへの影響検討
- 鉄道の低周波電磁界に関する国際的基準と国内の動向
- 電鉄用変電所が発生する電磁界の解析と低減対策 (特集 電力技術)
- リニア技術を適用した交流励磁レールブレーキの基礎特性 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
- LIM型レールブレーキの基礎特性
- 超電導磁気浮上式鉄道と磁性体及びその利用
- ブレーキ力・吸引力を発生できる鉄道用リニアアクチュエータの検討
- モデリング : 直流磁気シールドの開発を例に取って(モデリング-さまざまな分野,さまざまな視点から-)
- 鉄道車両の交流磁界遮蔽効果
- 浮上式鉄道用直流磁気シールド特性の改善 (特集 浮上式鉄道技術)
- 分散型誘導集電用超電導磁石の電磁解析
- 浮上式鉄道用超電導磁石の交流損失解析
- フラックスの流れに注目した磁気シールド試験 その5 : 2重シールドを用いた客室部磁気シールド試験結果
- 強磁界シールドの形状最適化 : 磁気浮上車両を例に取って(インダストリアルマテリアルズ)
- フラックスの流れに注目した磁気シールド試験 その4 : 方向性電磁鋼板を用いた貫通路部磁気シールド試験結果
- 小型レーストラックコイルの通電特性(2) : 積層パンケーキコイル
- RE系線材の浮上式鉄道用高温超電導磁石への適用検討(3) : RE系線材の通電特性評価
- 小型レーストラックコイルの通電特性
- RE系線材の浮上式鉄道用高温超電導磁石への適用検討(2) : 超電導磁石の重量見積り
- RE系線材の浮上式鉄道用高温超電導磁石への適用検討
- 高磁場における様々な温度条件下での磁気浮上力及び緩和特性
- 超電導磁気浮上式鉄道の開口部磁気シールド
- 漏れ磁界低減超電導磁石配置における起磁力増加時の特性
- 漏洩磁界軽減と電磁力特性の面から見た超電導磁石配置の検討
- 超電導コイル変形配置における電磁力特性
- リニアドライブ応用システム設計技術調査専門委員会最終報告 : リニア誘導モータ
- フラックスの流れに注目した磁気シールド試験結果
- 超電導磁気浮上鉄道の磁気シールドの一設計手法
- 浮上式鉄道用磁気シ-ルド試験結果 (特集:浮上式鉄道技術)
- フラックスの流れに注目した磁気シールド試験結果 その3
- 大きな磁気ギャップがある場合の強磁界用 active シールドの検討
- 磁気浮上鉄道の磁気シールド方法の一設計手法
- フラックスの流れに注目した磁気シールド試験結果 その2
- 零出力発電制動を用いたリニアモータ型レールブレーキの励磁電源レス運転
- リニア誘導モータを応用したレールブレーキの設計と実験的検証
- Methods for Improving Efficiency of Linear Induction Motor for Urban Transit(Intemational Symposium on Speed-up and Service Technology for Railway and MAGLEV Systems)
- D702 METHODS FOR IMPROVING EFFICIENCY OF LINEAR INDUCTION MOTOR FOR URBAN TRANSIT
- リニア誘導モータの端効果の補償法について
- 空心形X-Yリニア同期モータ
- 新都市交通用リニア誘導モータの端効果補償特性
- X-Yリニア同期モータの磁束密度と推力特性
- 旅導型二次元駆動用モータの運動時の特性
- 自己回転型磁気車輸とそれを用いた試験車の特性
- 輸送用ラダー形リニア誘導モータの端効果に関する解析的検討
- 二層巻サーフェス誘導モータの静止時の特性
- 二次元駆動用サーフェス誘導モータ
- 磁気車輪の特性における二次導体壁高さの効果
- トロイダルコアを用いたサーフェス誘導モータの基本特性
- サーフェス誘導モータの電磁界解析
- 磁気車輪の磁極に関する解析的検討
- 永久磁石回転型磁気車輪の磁極と特性との関係
- 磁気車輪の電磁力分布の三次元数値計算
- 1609 電鉄変電所用の低周波磁界計算ソフトウェアの開発(環境と材料・電気,SS3:環境とエネルギー,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- Optimal Magnetic Shield Design with Second-Order Cone Programming (Mathematics and Algorithms of Optimization)
- Design of Low Power Track and Hold Circuit Based on Two Stage Structure
- Multi-Path Analog Circuits Robust to Digital Substrate Noise
- High Speed Transconductance-C-Opamp Integrator Using Current-Feedback Amplifier(Building Block, Analog Circuit and Device Technologies)
- Equivalent Saturated MOSFET Circuit with Wide Input Range(Analog Circuit Techniques and Related Topics)
- Rail-to-Rail V-I Conversion Using a Pair of Single Channel MOSFETs Operating in Plural Regions
- Extension of Current Conveyor Concept and Its Applications
- Fully On-Chip Active Guard Band Circuit for Digital Noise Cancellation(Special Section on Analog Circuit Techniques and Relate)
- Wide-Input Range Linear Voltage-to-Current Converter Using Equivalent MOSFETs without Cutoff Region(Special Section on Analog Circuit Techniques and Related Topics)
- Design Optimization of Active Guard Band Circuit with Consideration on Device Matching and Frequency Characteristic
- High PSRR Active Guard Band Circuit For Digital Noise Suppression
- A Novel Design Strategy for Class A CMOS Second Generation Current Conveyors(Special Section on Analog Circuit Techniques Supporting the System LSI Era)
- Substrate Noise Suppression Using Active Guard Band Circuit
- A BiCMOS Seventh-Order Lowpass Channel-Select Filter Operating at 2.5V Supply for a Spread-Spectrum Wireless Receiver(Special Section on Analog Circuit Techniques and Related Topics)
- Zero Common-Mode Gain Fully Balanced Circuit Structure
- Design of an All-Pass Filter using a class AB 3-Input CMOS OTA
- Integrator-Based Filter Structures with Good Frequency Characteristics
- Over Current Protection for PFM Control DC-DC Converter
- High Efficiency DC-DC Converter for Wide-ranging Loads with Gradual Reverse Current Stopping Technique
- Minimization of Output Errors of FIR Digital Filters by Multiple Decompositions of Signal Word
- 漏洩磁界低減に向けた超電導コイル配置の検討 (特集 浮上式技術)
- Reduction of Bootstrapped Switch Area Consumption Using Pre-Charge Phase
- Rail-to-Rail OTA Based on Signal Decomposition(Analog Circuit Techniques and Related Topics)
- Wide Tuning Range Voltage-Controlled Ring Oscillator(Devices and Circuits for Next Generation Multi-Media Communication Systems)
- Mapping Circuit for Rail-to-Rail Operation
- An Unwrapping of Signals in Transform Domain and Its Application in Signal Reconstruction
- A Reassignment Method for Improved Readability of Time-Frequency Representations
- リニア誘導モータを応用したレールブレーキの設計と実験的検証
- 磁気浮上式鉄道のパッシブ電磁ダンピングの計算 その2
- コイル巻線の交流抵抗特性
- リニアレールブレーキの定置試験による特性確認
- 零出力発電制動を用いたリニアモータ型レールブレーキの励磁電源レス運転
- モバイル高温超電導磁石の保冷特性および永久電流モード特性(第19回MAGDAコンファレンス)
- A Rail-to-Rail CMOS Voltage Follower under Low Power Supply Voltage(Special Section on Analog Circuit Techniques Supporting the System LSI Era)
- Low Voltage OTA Using Two-MOSFET Subtractors between Rails(Special Section on Analog Circuit Techniques and Related Topics)
- MOSFET Instantaneous Companding Integrator(Special Section on Analog Circuit Techniques Supporting the System LSI Era)
- 一方向に一様な導体の渦電流計算 : A^*法とフーリエ変換の併用
- 有限要素法による多重連結領域の渦電流計算について
- 超電導磁気浮上式鉄道の電磁力計算における数値誤差に関する基礎検討
- コイル巻線の交流抵抗特性
- リニアレールブレーキの定置試験による特性確認