Genetic diversity of Fusarium oxysporum f. sp. spinaciae in Japan based on phylogenetic analyses of rDNA-IGS and MAT1 sequences
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-10-01
著者
-
勝部 和則
岩手生物工学研究センター
-
勝部 和則
(財)岩手生物工学研究センター
-
Kimura M
Laboratory Of Biochemistry Faculty Of Agriculture Graduate School Kyushu University
-
ARIE Tsutomu
Institute of Symbiotic Science and Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology
-
Arie Tsutomu
Institute Of Symbiotic Science And Technology Tokyo University Of Agriculture And Technology (tuat)
-
Arie Tsutomu
Institute Of Symbiotic Science And Technology Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
Kawabe Masato
United Graduate School Of Agricultural Science Tokyo University Of Agriculture And Technology (tuat)
-
Tsuchiya Kenichi
Microbial Genetics And Physiology Unit Department Of Biological Safety Microbiology Group National I
-
KAWABE Masato
Microbial Genetics and Physiology Unit, Department of Biological Safety Microbiology Group, National
-
KATSUBE Kazunori
Department of Management, Iwate Biotechnology Research Center
-
YOSHIDA Takanobu
Microbial Genetics and Physiology Unit, Department of Biological Safety Microbiology Group, National
-
Yoshida Takanobu
Microbial Genetics And Physiology Unit Department Of Biological Safety Microbiology Group National I
-
Katsube Kazunori
Department Of Management Iwate Biotechnology Research Center
-
Kimura Makoto
Digital Human Research Center Aist Japan
関連論文
- (244) 水稲種子生産で実施したイネもみ枯細菌病オキソリニック酸耐性菌対策とその効果(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- キリてんぐ巣病 MLO のリボソームタンパク質と 16 S rRNA 遺伝子の増幅およびこれら増幅 DNA の塩基配列
- (168) キリてんぐ巣病ML0の16S リボソームおよびリボソームタンパク質遺伝子のPCRによる増幅とクローニング (日本植物病理大会)
- (229)露地きゅうり病害の総合防除の試み
- 秋播性コムギの冬期播種栽培によるコムギ縞萎縮病の発病抑止効果(栽培)
- 65 秋播性コムギの冬期播種栽培によるコムギ縞萎縮病発生抑止効果
- 水稲無病化種子「玄米種子」による種子伝染性病害の防除効果
- チオファネートメチル耐性コムギ赤かび病菌Fusarium culmorumの検出
- (220)キュウリうどんこ病の急増期における炭素水素塩剤による病勢進展の阻止効果(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Crystal Structure of hyperthermophilic Archaeal Initiation Factor 5A : A Homologue of Eukaryotic Initiation Factor 5A (eIF-5A)
- The Structure of the Archaebacterial Ribosomal Protein S7 and Its Possible Interaction with 16S rRNA^1
- Characterization of Functional Domains of the Hemolytic Lectin CEL-III from the Marine Invertebrate Cucumaria echinata
- Involvement of OS-2 MAP kinase in regulation of the large-subunit catalases CAT-1 and CAT-3 in Neurospora crassa
- Survey of mutations of a histidine kinase gene BcOS1 in dicarboximide-resistant field isolates of Botrytis cinerea
- A catalytic subunit of cyclic AMP-dependent protein kinase, PKAC-1, regulates asexual differentiation in Neurospora crassa
- Expression in Cereal Plants of Genes That Inactivate Fusarium Mycotoxins(Biochemistry & Molecular Biology)
- (17) 日本産ホウレンソウ萎凋病菌の系統解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (7)岩手県に発生したピーマンうどんこ病菌について
- Proteome Analysis of Wheat Lemma(Biochemistry & Molecular Biology)
- キュウリホモプシス根腐病に有効な土壌消毒手法(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (114)非病原性フザリウム菌利用によるホウレンソウ萎ちょう病の生物的防除 : 4. 生非病原性フザリウム菌培養ろ液の発病に及ぼす影響(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Genomic Cloning of Ribonucleases in Nicotiana glutinosa Leaves, as Induced in Response to Wounding or to TMV-Infection, and Characterization of Their Promoters(Biochemistry & Molecular Biology)
- Contribution of Conserved Asn Residues to the Inhibitory Activities of Kunitz-Type Protease Inhibitors from Plants
- Protein Engineering of Novel Proteinase Inhibitors and Their Effects on the Growth of Spodoptera exigua Larvae(Biochemistry & Molecular Biology)
- Calcium Ions Stabilize a Protein Structure of Hemolytic Lectin CEL-III from Marine Invertebrate Cucumaria echinata
- Molecular Cloning and Functional Expression of cDNA Encoding the Cysteine Proteinase Inhibitor Sca from Sunflower Seeds
- Conformation of the Primary Binding Loop Folded through an Itramolecular Iteraction Contributes to the Strong Chymotrpsin Inhibitory Activity of the Chymotrypsin Inhibitor from Erythrina variegata Seeds
- Molecular Cloning, Functional Expression, and Mutagenesis of cDNA Encoding a Cysteine Proteinase Inhibitor from Sunflower Seeds
- Chymotrypsin Inhibitor from Erythrina variegata Seeds : Involvement of Amino Acid Residues within the Primary Binding Loop in Potent Inhibitory Activity toward Chymotrypsin
- Cloning, Expression, and Mutagenesis of Trypsin Inhibitor ETIb from Erythrina variegata Seeds
- The Tissue-Type Plasminogen Acitvator Inhibitor ETIa from Erythrina variegata: Structural Basis for the Inhibitory Activity by Cloning, Expression, and Mutagenesis of the cDNA Encoding ETIa
- Molecular Cloning of cDNA That Encodes Chymotrypsin Inhibitor ECI from Erythrina variegata Seeds and Its Expression in Escherichia coli
- Inhibitory Potency of Erythrina variegata Proteinase Inhibitors toward Serine Proteinases in the Blood Coagulation and Fibrinolytic Systems
- Purification, Characterization, and Sequencing of Two Cysteine Proteinase Inhibitors, Sca and Scb, from Sunflower (Helianthus annuus) Seeds
- Amino Acid Sequence of Chymotrypsin Inhibitor ECI from the Seeds of Erythrina variegata (LINN.) var. Orientalis
- Isolation and Primary Structure of Proteinase Inhibitors from Erythrina variegata (LINN.) var. Orientalis Seeds
- On the Interaction of Ribosomal Protein L5 with 5S rRNA(Biochemistry & Molecular Biology)
- Arginine-55 in the β-Arm is Essential for the Activity of DNA-Binding Protein HU from Bacillus stearothermophilus
- Contribution of a Salt Bridge to the Thermostability of DNA Binding Proten HU from Bacillus stearothermophilus Determined by Site-Directed Mutagenesis
- A Wheat Xylanase Inhibitor Gene, Xip-I, but Not Taxi-I, Is Significantly Induced by Biotic and Abiotic Signals That Trigger Plant Defense
- New TAXI-type Xylanase Inhibitor Genes are Inducible by Pathogens and Wounding in Hexaploid Wheat
- Biotransformation of the Mycotoxin, Zearalenone, to a Non-estrogenic Compound by a Fungal Strain of Clonostachys sp.(Organic Chemistry)
- EFFECTS OF TRICHOTHECENE MYCOTOXIN ON GROWTH AND MORPHOLOGY OF ARABIDOPSIS AND WHEAT
- (445) リンドウ「こぶ症」に対する土壌消毒効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- INSVは無病徴リンドウの根及び越冬芽に分布し,挿し木で伝染する(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (107)Fusarium spp.によるキビ白斑葉枯病(新称)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- トウガラシマイルドモットルウイルス汚染圃場におけるピートモス成型ポットを利用したピーマン苗の定植による土壌伝染軽減効果
- 岩手県におけるイネ内穎褐変病の発生と被害粒除去
- (95)プール育苗法または玄米人工被膜種子によるイネ苗立枯細菌病の防除効果(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 糸状菌対象土壌処理剤によるイネ苗立枯細菌病の発病助長
- イネもみ枯細菌病苗腐敗症およびイネ苗立枯細菌病に対する種子消毒剤の防除効果に及ぼす銅成分量の影響
- プ-ル育苗によるイネもみ枯細菌病苗腐敗症およびイネ苗立枯細菌病の発病抑制
- (359) キュウリホモプシス根腐病に対する熱水土壌消毒効果と問題点(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- インパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)によるリンドウえそ斑紋病(新称)(平成17年度日本植物病理学会大会)
- (16) インパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)によるリンドウえそ斑紋病(新称)(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- 非病原性Fusarium oxysporum利用によるホウレンソウ萎ちょう病の防除
- (28) 非病原性フザリウム菌による生物防除と太陽熱消毒を組み合わせたホウレンソウ萎ちょう病の体系的防除 (予報) (東北部会)
- (13) ホウレンソウ萎ちょう病菌 nit 変異株の戻し接種による病原性の変化 (東北部会)
- 非病原性フザリウム菌によるホウレンソウ萎ちょう病の生物的防除-2-非病原性フザリウム菌の処理方法
- ホウレンソウから分離したFusarium oxysporum菌株のホウレンソウに対する病原性簡易検定法
- (16) 岩手県のホウレンソウ主要産地における萎ちょう病菌のVCGとその季節変動 (東北部会講演要旨)
- (138) 岩手県におけるリンドウ炭疽病の発生特徴と伝染源(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3)Alternaria alternata(Fries)Keisslerによるリンドウ黒斑病の発生(新称)
- Genetic diversity of Fusarium oxysporum f. sp. spinaciae in Japan based on phylogenetic analyses of rDNA-IGS and MAT1 sequences
- (241)着果痕を伝染源とするリンゴ炭疽病の果実感染に対する薬剤の防除効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (28) ストロビルリン系殺菌剤耐性キュウリベと病発生圃場における薬剤輪番散布による防除効果(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (242)キュウリ炭そ病の病勢進展期における総合防除効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21)岩手県に発生したホップうどんこ病の発生と防除時期(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (97)リンゴ樹上における炭疽病菌Colletotrichum acutatumの分生子形成と感染時期(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (163)リンドウ茎枯病菌の室内接種試験法(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンドウ茎枯病菌の接種条件と発病の品種間差異(東北部会講演要旨)
- 岩手県内におけるキクわい化病の発生とTissue blot hybridization法による検出(東北部会講演要旨)
- ヒドロキシイソキサゾール粉剤によるホウレンソウ立枯病および根腐病の同時防除
- 日本産ホウレンソウ萎凋病菌のVCG類別と簡易な品種抵抗性検定法
- ハイブリダイゼーション法によるウイロイドフリー小ギク親株の選抜とわい化病防除対策 (ミニ特集:キクわい化病)
- 露地夏秋キュウリ防除回数 最大三割減を実証 (EBCでムダな農薬を削減)
- 岩手県におけるキクわい化病の発生とウイロイドフリー親株の選抜利用による対策
- ホウレンソウ萎ちょう病に関する研究
- ホウレンソウ萎ちょう病に関する研究
- ストロビルリン系殺菌剤耐性キュウリべと病菌の発生と対策
- フザリウム病菌 ホウレンソウ萎ちょう病菌の菌糸和合性による類別とその分布 (土壌伝染病談話会レポート(第20回土壌伝染病談話会講演要旨)) -- (第2部 土壌病原菌の病原性、レース、品種抵抗性をめぐる最近の研究)
- プール育苗によるイネもみ枯細菌病菌腐敗症およびイネ苗立枯細菌病の発病抑制
- ホウレンソウ萎ちょう病の防除 (第5回バイオコントロ-ル研究会講演要旨) -- (非病原性フザリウム菌によるフザリウム病の防除)
- 岩手県におけるイネ内穎褐変病の発生-1-分離細菌の同定と諸性質
- トマト黄化えそウイルスの発生状況と防除--岩手県の話題を中心として
- トマト黄化えそウイルス(TSWV)によるトルコギキョウ(Eustoma grandiflorum (Raf.) Shinn.)黄化えそ病
- (321) 日本産Fusarium oxysporum f. sp. spinaciaeのVCGおよびその国内分布 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (34) 岩手県のホウレンソウ栽培ハウスにおけるFusarium oxysporum f. sp. spinaciaeの単純な個体群構造 (平成10年度東北部会)
- (303) トルコギキョウに発生したTomato spotted wilt virusによる黄化えそ病(新称)
- (144) ホウレンソウ萎ちょう病感受性に及ぼす宿主の生育ステージと品種の影響
- (27) カニ殻発酵資材を用いたホウレンソウ萎ちょう病の発病軽減 (東北部会)
- 日本産Fusarium oxysporum f. sp. spinaciae菌糸和合性群の地理的分布および圃場内個体群構造
- (76) 非病原性フザリウム菌利用によるホウレンソウ萎ちょう病の生物的防除 : (3) 発病抑止機作 (日本植物病理大会)
- (249) リターン・ポリアクリルアミドゲル電気泳動によるホップ矮化ウイロイドの検出とその応用 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- キュウリホモプシス根腐病に対するクロルピクリンくん蒸剤マルチ畦内処理と抵抗性台木クロダネカボチャの併用による防除効果
- 非病原性フザリウム菌とVCG別ホウレンソウ萎ちょう菌の組み合わせによる発病抑制効果の変動(2001年度大会一般講演要旨)
- キュウリホモプシス根腐病に対するクロルピクリンくん蒸剤マルチ畦内処理と抵抗性台木クロダネカボチャの併用による防除効果
- Fusarium oxysporum f. sp. spinaciaeのVCG別培養特性および病原性の違い(2000年度大会一般講演要旨)
- 露地夏秋キュウリ病害防除における殺菌剤散布回数削減とその根拠