扁桃リンパ瀘胞における Fas/Fas L の発現に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-30
著者
-
市川 銀一郎
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
市川 銀一郎
順天堂大 医 耳鼻咽喉科
-
榎本 冬樹
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学
-
藤森 正登
順天堂大学部付属伊豆長岡病院耳鼻咽喉科
-
白井 俊一
順天堂大 第二病理学
-
白井 俊一
順天堂大第二病理
-
白井 俊一
順天堂大第2病理
-
榎本 冬樹
順天堂大学 耳鼻咽喉科学教室
-
岡添 眞介
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡添 真介
順天堂大学耳鼻咽喉科学教室
-
藤森 正登
順天堂大学耳鼻咽喉科学教室
-
白井 俊一
順天堂大学
-
寺嶋 一夫
順天堂大学医学部病理学第二講座
-
白井 俊一
順天堂大学第2病理学教室
-
白井 俊一
順天堂大学第二病理
-
寺嶋 一夫
順天堂大第二病理
-
藤森 正登
順天堂大 静岡病院 耳鼻咽喉科
関連論文
- 司会のことば
- 記憶欠落により発見された前頭洞?胞例
- Cefluprenamの耳鼻咽喉科領域感染症に対する臨床的検討
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- Ritipenem acoxilの中耳炎および外耳炎に対する臨床的検討
- 進展した深頚部感染症の治療 -文献的考察-
- 聴性脳幹反応の背景 (耳鼻咽喉科MEの進歩) -- (耳科)
- 嫌気性菌検出慢性中耳炎とその薬剤感受性(河村正三教授開講10周年記念論文)
- 慢性中耳炎と嫌気性菌
- "咽頭培養"と扁桃内細菌の比較