輸血を要した産科大量出血の実態調査 : 愛知県でのアンケート結果から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-06-01
著者
-
吉川 史隆
名古屋大学
-
津田 弘之
名古屋大
-
早川 博生
名古屋大
-
小谷 友美
名古屋大
-
炭竈 誠二
名古屋大
-
炭竈 誠二
名古屋大学医学部産婦人科
-
早川 博生
名古屋大学医学部産婦人科
-
炭竈 誠二
大垣市民病院産婦人科
-
石川 薫
名古屋第一赤十字病院
-
早川 博生
名古屋大学 小児科
-
炭竈 誠二
埼玉医科大学 産婦人科
-
津田 弘之
国立病院機構長良医療センター 産科
-
津田 弘之
国立病院機構長良医療センター (岐阜市)産科
-
津田 弘之
国立病院機構長良医療センター産科
-
吉川 史隆
名古屋大学 医学部産婦人科
-
小谷 友美
名古屋大学産婦人科
-
津田 弘之
名古屋大学産婦人科
-
早川 博生
名古屋大学産婦人科
-
炭竈 誠二
名古屋大学 産婦人科
-
石川 薫
名古屋第一赤十字病院総合周産期母子医療センター産婦人科
-
吉川 史隆
名古屋大学医学部 産婦人科
関連論文
- 子宮頸癌,子宮体癌,子宮体部肉腫,外陰癌の新しいFIGO進行期分類についての解説
- 婦人科腫瘍委員会(平成21年度各種委員会活動報告)
- P2-275 進行性卵巣癌における系統的後腹膜リンパ節郭清の意義を改めて考える : Optimal surgeryを施行し得たpT3-4期,180症例の生存解析から(Group78 卵巣腫瘍7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-166 局所進行子宮頸癌(1b2-2b)症例に対する初回治療法の選択-手術vs concurrent chemoradiotherapy(CCRT)(Group64 子宮頸部悪性腫瘍5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-18 羊水中ラメラ体を用いた新生児一過性多呼吸発生の予測ついての検討(高得点演題5 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-390 Lysophosphatidic acidによる絨毛細胞の遊走作用(Group145 胎盤2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-321 チョコレート嚢胞手術は卵巣予備能に悪影響を及ぼすか?(Group83 子宮内膜症3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-8 卵巣がん幹細胞と腹膜中皮細胞の相互作用 : 腹膜中皮は卵巣がん幹細胞ニッチとなり得るか(高得点演題7 腫瘍,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-387 Extravillos trophoblast浸潤におけるendoglinの関与(Group145 胎盤2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-381 絨毛細胞におけるN-アセチルグルコサミン転移酵素IVa(GnT-IVa)の発現(Group145 胎盤2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)