心停止中から低体温療法を導入した体外循環式CPRの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-06-25
著者
-
長尾 建
駿河台日本大学病院循環器科,心肺蘇生・救急心血管治療
-
長尾 建
駿河台日本大学救命救急センター
-
笠井 あすか
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
冨永 善照
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
多田 勝重
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
千葉 宣孝
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
石井 充
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
冨永 善照
駿河台日本大学病院救急科
-
冨永 善照
駿河台日本大学病院 心臓血管外科
-
八木 司
駿河台日本大学病院救急科
-
池田 晴美
駿河台日本大学病院救急科
-
舘田 豊
駿河台日本大学病院救急科
-
長尾 建
駿河台日本大学病院救急科
-
多田 勝重
駿河台日本大学病院救急科
-
長尾 建
駿河台日本大学病院救急医学
-
笠井 あすか
駿河台日本大学病院救急科
-
千葉 宣孝
駿河台日本大学病院救急科
関連論文
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
- 日本集中治療医学会CCU委員会による全国CCUの活動状況についてのアンケート調査
- 院外心肺停止症例に対するPCPSを併用した低体温療法 (特集 CPRおよびCPR後の集中治療の新しい潮流)
- 心原性ショック
- 循環器医のための心肺蘇生・心血管救急に関するガイドライン
- PS14-03 重症急性膵炎に対する治療法の選択
- 心筋梗塞と脳梗塞が合併した1症例
- 79)Pilsicainideにより誘発された持続性完全洞房ブロックの一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)