後頭骨環椎脱臼の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-25
著者
-
高橋 祐介
県立宮崎病院整形外科
-
阿久根 広宣
県立宮崎病院整形外科
-
高妻 雅和
県立宮崎病院整形外科
-
菊池 直士
県立宮崎病院整形外科
-
井上 三四郎
県立宮崎病院整形外科
-
齊田 義和
県立宮崎病院整形外科
-
伴 光正
県立宮崎病院整形外科
-
矢野 英寿
県立宮崎病院整形外科
-
森 達哉
県立宮崎病院整形外科
-
播广谷 勝三
九州大学医学部整形外科
-
芝 啓一郎
独立行政法人労働者健康福祉機構総合せき損センター整形外科
-
斎田 義和
九州中央病院(共済)
-
芝 啓一郎
総合せき損センター整形外科
-
播广谷 勝三
九州大学整形外科
-
芝 啓一郎
総合せき損センター
-
芝 啓一郎
国立善通寺病院 整形外科
-
阿久根 広宣
公立学校共済組合九州中央病院 整形外科
-
芝啓 一郎
総合せき損センター整形外科
-
阿久根 広宣
宮崎県立宮崎病院 整形外科
-
芝 啓一郎
総合せき損センター 整形外科
-
高妻 雅和
潤和会記念病院整形外科
-
高妻 雅和
県立宮崎病院 整形外科
関連論文
- 脊髄損傷に対する細胞移植療法の現状と展望
- 後頭骨環椎脱臼の一例
- 症例 後足部に生じた骨性隆起を伴う滑液包炎の1例
- 2.右頬部横紋筋肉腫の治療終了9年後に発症した右大腿骨骨肉腫の1例(第37回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会,研究会)
- 強直性脊椎炎に対する後弯矯正骨切り術の一例
- 臨床室 単純X線像にて軟骨下骨折を認めた一過性大腿骨頭骨萎縮症の1例
- Z形成術により治療した外側型弾発股の小経験
- 県立宮崎病院における小児四肢骨折の実態調査
- 脊椎手術合併症の実態 : 日本脊椎脊髄病学会の調査から
- 日本脊椎脊髄病学会脊椎手術調査報告
- 教育研修講演 わが国における脊髄損傷の現状
- 臨床室 脊髄円錐髄内腫瘍様病変を呈した脊髄出血性梗塞の1例
- 頚椎前方固定術(国分法)後の頚椎カラー装着期間の検討 : 頚椎カラーは術後1ヶ月ではずせるか? 第1報
- 胸髄に多発した脊髄くも膜嚢腫の1例
- 症状出現から15年経過した巨大な脊髄空洞症の1例
- 腰椎形成不全性すべり症に対する後方侵入椎体間固定術の治療成績
- 全国標準脊髄損傷データベースシステムの構築 : 脊髄損傷データバンク構想にむけて
- Knee up test : 術後麻痺早期発見の為の新しい臨床検査法
- 歯突起骨折に伴う環椎後方脱臼の手術成績
- 胸腰椎破裂骨折における麻痺発生因子の検討
- 脊髄空洞症に対するくも膜下腔-くも膜下腔バイパス術の手術成績
- 福岡県脊髄損傷ネットワーク構想 第2報 : 福岡県における脊髄損傷患者の統括的データベースの構築を中心に
- 腰部脊柱管狭窄症に対する九州・沖縄版簡易問診票
- 腰痛患者における社会復帰を遅らせる因子の検討
- 勤労者腰痛疾患の実態と社会復帰に関する前向き調査(第2報)
- 軟骨終板のインピンジメントにより整復が困難であった若年者頚椎前方脱臼の1例
- 臨床室 脊髄症状を呈した胸椎血管踵の1例
- 後根断裂ラットモデルにおける monocyte の経時的免疫組織化学的検討
- 腰椎の破壊性脊椎関節症(DSA)に対する外科的治療経験
- 頚椎椎弓形成術の挿管後に肺塞栓を発症した1例
- 脊椎腫瘍に対する生検時術中細胞診の有用性
- 右凸胸椎側弯における大動脈左方変位の特徴
- 重度の脊髄圧迫損傷モデルの、亜急性期および慢性期における、脊髄空洞内へのキトサンチューブ移植と肋間神経移植の組み合わせの試み
- ラット脊髄完全切断モデルにおける、神経幹細胞付チューブ移植の試み
- 強直性脊椎炎における腰椎病変のX線学的検討 : 仙腸関節における病勢との比較
- 胸壁合併切除を要した脊椎・傍脊椎悪性腫瘍の検討
- 脊髄 schwannomatosis の臨床的特徴について
- 特発性側弯症における, 腰椎・胸腰椎側弯に対する前方矯正固定術のX線学的検討
- 経椎弓根的椎体生検術(Transpedicular biopsy)の有用性と問題点
- 破壊性脊椎関節症(DSA)の2症例
- 母指中手骨に発生した好酸球性肉芽腫症の一例
- 神経学に基づいた急性期脊髄損傷の治療
- 腰部脊柱管狭窄診断サポートツールの検証と九州·沖縄版簡易問診票
- 脊髄空洞症を呈した頚椎症性脊髄症の1例
- 第7頚椎椎弓根に発生した類骨骨腫の1例
- 肩峰下滑液包内骨軟骨腫症の1例
- 広汎な骨膜下膿瘍を形成した大腿骨化膿性骨髄炎の一例
- 慢性骨髄炎治療後に悪性リンパ腫を発生した1例
- 頚髄症における新しい上肢機能評価方法の検討 : 障害髄節レベルと評価方法の診断価値について
- 腰椎変性変化に対する脚長差の影響の検討
- 後頭下減圧術が著効した, Chiari 奇形(I型)を伴った脊髄空洞症2例の治療経験
- 腰椎椎間板ヘルニアにおける椎間関節の非対称性の検討
- 頚髄症における上肢機能の評価
- 腰椎椎間板ヘルニア患者における椎間関節の形態学的検討
- 骨盤骨折に対する治療経験
- 小児脛骨骨幹部骨折に対する弾性髄内釘固定 : 2例報告
- 問題点の検討 四肢軟部組織における木片異物の5例
- 内視鏡下摘出術が有効であった腰椎椎間板嚢腫の一例
- 非骨傷性頚髄損傷のX線学的不安定性の検討
- Plexiform Malignant Peripheral Nerve Sheath Tumor と思われる1例
- 幼児指末節部切断に対する治療経験
- 骨盤創外固定器を用いて集中治療を遂行しえた重症頭部外傷・骨盤骨折の1例
- 3. 悪性軟部腫瘍に対する膝伸展機能全切除術後の歩行解析 : 膝折れなく独歩可能となった2症例(第13回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 悪性軟部腫瘍に対する広範切除術後の歩行解析 : 膝蓋骨切除術後の2例
- 中・高校生におけるランニング障害
- 腫瘍用人工関節置換術後の深部感染に対する一期的再置換術 (特集 骨・軟部腫瘍--先端的研究と臨床の現況) -- (治療 合併症とその対策)
- 有痛性外脛骨に起因する腓骨筋攣縮性偏平足の一例
- 当科における手の腫瘍症例の検討
- 脊髄 Schwannomatosis の臨床的特徴について
- 成人脊柱変形手術症例における術中体位の腰椎前弯に対する影響
- Sodium 2-mercaptoethane sulfonate(mesna)によるifosfamide(IFO)の副作用抑制効果
- アジュバント関節炎における erythropoietin と糖質コルチコイドの造血効果について
- 思春期特発性側彎症に対する装具治療 : 予後予測因子の検討
- 70歳以上のアキレス腱皮下断裂に対する保存的加療 : 2例報告
- 大骨頭人工股関節全置換術の使用経験・短期成績と32mm径群との比較
- 12歳以下の小児重度外傷の治療経験
- 臨床室 ワルファリン内服中に生じた大胸筋血腫の2例
- New Interlocking Wedge Osteotomy の近隔成績 : Surfix Lock Plate による内固定の場合
- 臨床室 化膿性関節炎・筋炎後に生じた急性呼吸促迫症候群の3例
- 金属アレルギー症例に対する整形外科手術治療の検討
- 胸椎に発生した Spinal Epidural Cavernous Hemangioma の一例
- 広範囲胸椎後縦靭帯骨化症に対し後方除圧固定術を行った2症例
- 腰部神経根症に対する神経根ブロックの有効性
- 見逃された頚椎損傷
- 筋膜クリックを用いた腋窩アプローチによる腕神経叢ブロック
- 四肢新鮮骨折に対するレジン創外固定法
- 橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレートが折損した3例
- 臨床 消炎鎮痛外用貼付剤に関する対面調査 : プラスター剤かパップ剤か
- 臨床室 後頭・胸椎固定術後に呼吸困難をきたした関節リウマチの1例
- 症例 低出力超音波パルス療法を行った放射線治療後骨盤脆弱性骨折の1例
- 大腿骨転移性骨腫瘍に対して使用した再建材料の折損をきたした一例
- 足部・足関節における外傷性皮膚・軟部組織欠損の治療経験
- 大腿骨近位部骨折患者において入院前に診断されなかった全身合併症
- 非定型抗酸菌による感染性脊椎炎の2例
- 腰椎脊柱管内に発生した endodermal cyst の1例
- 大腿骨近位部骨折患者における生命予後と歩行能力についての検討
- A Case Report of Bilateral Pyogenic Psoas Abscess Caused by Shot Gun Injury of the Foot.
- Thoracic Intervertebral Disc Calcification in Adults. A Case Report.
- Histological researchment on carpal transverse ligament of carpal tunnel syndrome in patients who are receiving term hemodialysis.
- A case of intramedullary spinal glioblastoma multiforme.