ラット脂肪組織より分離した初代未分化細胞の増殖および脂肪細胞への分化に及ぼす共培養成熟脂肪細胞の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
成熟動物における脂肪組織量の増大は, 個々の脂肪細胞が肥大することのほかに, 未分化な細胞の増殖および分化による脂肪細胞数の増加が原因と考えられている. その脂肪細胞数の調節にはホルモンによる全身的な調節機序ばかりでなく, 組織内のパラクリン因子などの局所的な調節機序によることが予測されている. この局所的調節機序を解明するためには, 組織内のパラクリン因子を介した細胞間相互作用を再現することのできる培養系の開発が必要である. そこで, 成雄ラットの白色脂肪組織から分離した未分化細胞と成熟脂肪細胞とを共培養する新しい共培養法を考案し, 未分化細胞の増殖と脂肪細胞への分化に及ぼす成熟脂肪細胞の影響を調べた. 共培養は, 未分化細胞が接着した培養ウェルに, コラーゲンゲルを被覆して多孔膜上に固着させた成熟脂肪細胞を含むカルチャー・インサートを装着することにより行った. 対照は, 細胞を含まないコラーゲンゲルのみを固着させたカルチャー・インサートを装着した (単独培養). 培養液は10%ウシ胎児血清添加DMEMを用いた. 12日間培養した後, 単独培養と比較して共培養では, 未分化細胞の細胞DNA量がおよそ1.3倍に増加した. 単独培養では脂肪滴を持つ細胞の頻度が1.3%であったのに対し, 共培養では20.6%まで増加した. トリグリセリド含量およびグリセロール-3-リン酸脱水素酵素活性も単独培養と比較して共培養ではそれぞれおよそ1.9および1.8倍に増加した. 以上のことから, 成熟脂肪細胞はパラクリン様作用により未分化細胞の細胞増殖と脂肪細胞への分化を促進することが確認され, 本共培養法が組織内のパラクリン因子を介した細胞間相互作用を調べる上で有用であることが示唆された.
- 2002-08-25
著者
関連論文
- ミトコンドリアDNAシトクロムb遺伝子の塩基配列解析によるヤギ族野生原種と家畜種の系統類縁関係
- 日本短角種におけるκ-カゼイン遺伝子型と泌乳性について
- ラット脂肪組織より分離した初代未分化細胞の増殖および脂肪細胞への分化に及ぼす共培養成熟脂肪細胞の影響
- 肉用牛の吸乳行動に及ぼす品種,子牛日齢,性,産次,季節の影響
- PCR法で増幅したヒッジとヤギのサテライトI DNAの制限酵素切断型
- 肉用牛における母牛の乳量と子牛の吸乳行動の関係
- 黒毛和種における母•子牛の採食,佇立,横臥,吸乳時間に及ぼす母牛の乳量の影響
- 黒毛和種におけるκ-カゼイン遺伝子型と泌乳性について
- ミトコンドリアDNAのD-loop領域の塩基配列上のHinf Iサイトを利用したPCR-RFLP法によるリュウキュウイノシシ(Sus scrofa riukiuanus)としての簡易鑑別
- ミトコンドリアDNAのD-loop領域の塩基配列上の Hint I サイトを利用した PCR-RFLP 法によるリュウキュウイノシシ (Sus scrofa riukiuanus) としての簡易鑑別