O_3濃度上昇の影響を考慮したコムギ止葉の気孔コンダクタンスと光合成速度のモデリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-10
著者
-
朱 建国
中国科学院南京土壌研究所
-
小林 和彦
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
ZHU Jianguo
中国科学院南京土壌研究所
-
大上 博基
愛媛大学農学部
-
宮田 明
農業環境技術研究所
-
間野 正美
農業環境技術研究所
-
朱 建国
中国科学院土壌学研究所
-
小林 和彦
東京大学大学院農業生命研究科
-
間野 正美
農環研
-
大上 博基
Faculty of Agriculture, Ehime University
-
FENG Zhaozhong
東京大学大学院農業生命研究科
-
PANG Jing
東京大学大学院農業生命研究科
-
大上 博基
Faculty Of Agriculture Ehime University
-
宮田 明
農業環境技術研
-
Zhu J.
中国科学院南京土壌研究所
関連論文
- 集水域の生物地球科学 : その意義と展望
- 3C1104 イネの止葉における活性酸素消去系に対するオゾンの影響(3影響-3植物,一般研究発表)
- 3C1040 コムギの収量、光合成および活性酸素消去系に対するオゾンの影響(3影響-3植物,一般研究発表)
- 3C1018 数種植物の葉アポプラストのアスコルビン酸含量(3影響-3植物,一般研究発表)
- 3C1006 葉アポプラストのアスコルビン酸によるオゾンの解毒(3影響-3植物,一般研究発表)
- イネの葉の光合成関連要素と活性酸素消去系に対するオゾンの影響
- 2品種の日本イネ (Oryza sativa L.) の成長, 収量および葉のガス交換速度に対するオゾンの影響
- 1F1054 イネに対するオゾンの影響 : I.成長および収量(3影響-3植物,一般研究発表)
- 1F1106 イネに対するオゾンの影響 : II.光合成および活性酸素消去系(3影響-3植物,一般研究発表)
- P-24 イネ葉身の糖代謝に対する高CO2処理の影響 : 出穂期の止葉葉身における炭水化物含量の変化
- 屋外におけるB領域紫外線(UV-B)増加がイネ葉の抗酸化物質および関連酵素活性に及ぼす影響
- B領域紫外線(UV-B)照射による抗酸化物質および関連酵素活性の変化についてのイネとキリュウリの比較
- B領域紫外線(UV-B)照射が3品種の水稲の生長, 炭素同位体自然存在比及び色素に及ぼす影響
- B領域紫外線(UV-B)照射による抗酸化物質および関連酵素活性の変化についてのイネとキュウリの比較
- B領域紫外線(UV-B)照射が3品種の水稲の生長,炭素同位体自然存在比及び色素に及ぼす影響
- 屋外におけるUV-B照射はポット植えのイネの生長,炭素同位体自然存在比及び色素にほとんど影響を及ぼさない
- 野外の調光ランプシステムによる紫外線B放射量の増加が水稲17品種の生長に及ぼす影響
- 日本イネの乾物分配と収量に及ぼすオゾンの影響
- イネを水田でオゾンに曝露するためのチャンバ-システム〔英文〕
- 中国の水田FACE(Free-Air CO_2 Enrichment)における微気象・エネルギー収支観測研究
- P245 高CO_2濃度に対する水稲群落の応答とそれが群落熱収支に及ぼす影響
- 高CO_2濃度(FACE)環境がイネの気孔抵抗, 蒸散・光合成特性と群落内微気象に及ぼす影響
- FACE実験による高CO_2条件下の水田生態系の群落蒸発散量
- 温度が北海道の亜寒帯湿原のCO2とメタンのフラックスに及ぼす影響
- 地球環境研究におけるフラックス長期観測の役割と最近の動向
- 渦相関法による平坦地の地表面フラックス推定における平面近似法の適用性
- Alaska州Barrowの湛水ツンドラにおける2000年植物生育機関のCO_2フラックスの季節変化とCO_2収支
- P244 慣行単作水田で観測された乱流フラックスとエネルギークロージャーの季節変化について
- P249 水田のメタンフラックス観測における群落貯留
- 慣行単作水田で観測された乱流フラックスとエネルギークロージャーの季節変化について
- 低温環境でのオープンパス型赤外線ガス分析計の動作特性
- 水田灌漑水中の二酸化炭素濃度の日変化に影響を与える要因
- 水田におけるCH_4フラックスの季節変化
- 第23回アメリカ気象学会農業 ・ 森林気象国際会議報告
- 濃度勾配から微量気体のフラックスを求める方法の問題点
- 湛水した亜寒帯湿原における盛夏期のCO_2およびメタンフラックス
- アラスカ州バロウの北極域ツンドラにおける1993年夏季の微気象及び熱収支特性
- P202 CEOPつくばリファレンスサイトの開設
- P104 つくば市内の複数地点で観測された気象要素の季節進行とJMA-GSM出力値との比較(ポスター・セッション)
- 濃度勾配型FACE(開放型高CO_2ガス濃度)のアイディアとニューラルネットワークを用いたその制御の予備的な実験
- FACE 条件下における水稲根系の形態および生理的活性
- インファレンシャル法によるアンモニア性窒素の乾性沈着量の推計 : 気孔からのアンモニア揮散および地表のぬれの沈着速度への影響
- 大気微量気体フラックス測定用小型係留気球ゾンデの開発
- 植物群落上のCO_2フラックス測定におけるREA法の評価
- 水田上における二酸化炭素とメタンの乱流輸送
- 小型係留気球による大気微量気体フラックスの測定
- 32 大気二酸化炭素増加が水田土壌からのメタンおよび亜酸化窒素の放出に及ぼす影響(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 土壌生態圏の未来 : 人間活動が大気と土壌生態系に及ぼす影響
- 研究課題 湿原のエネルギー収支,炭素フラックスのリージョナル規模での推定手法の開発(2.1.プロジェクト研究)([2]共同利用研究)
- 農環研露場(草地)における地上付近の一酸化炭素濃度の高度分布
- 20 北海道静内の経年採草地における炭素収支(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 阪神・淡路大震災による淡路島北部の水環境の変化
- Open-path型渦相関法によるCO2フラックスの偶然誤差とその誤差が年間炭素収支評価に及ぼす影響
- 水田の蒸発散・光合成特性と水利用効率に関する研究(II) : 多層モデルを用いた数値シミュレーションによる水田の熱収支特性と水利用効率の検討
- 1-30 北海道静内の経年採草地における炭素収支 : 渦相関法と生態学的手法の比較(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- 1-25 寒冷地における牧草生産が圃場の炭素収支に与える影響(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P226 夏季水田における夜間のCO_2貯留量の評価
- O_3濃度上昇の影響を考慮したコムギ止葉の気孔コンダクタンスと光合成速度のモデリング
- 多層モデルを用いたイネ群落によるオゾン吸収量の評価
- 屋外におけるB領域紫外線(UV-B)増加がイネ葉の抗酸化物質および関連酵素活性に及ぼす影響
- 野外の調光ランプシステムによる紫外線B放射量の増加が水稲17品種の生長に及ぼす影響
- 20-19 中国太湖地域の農業生態系における窒素循環の解明とその制御 : 肥効調節型肥料を用いた水稲全量基肥投苗移植技術の有効性の検討(20.肥料および施肥法)
- アラル海流域の気候特性と農業生産力
- P250 大口径シンチロメーター(LAS)を用いた収穫後の水田における顕熱フラックスの測定
- 簡易群落抵抗パラメータを用いた乾燥地帯における時間蒸発散量の推定
- 黄河流域河套灌区の灌漑小麦畑における蒸発散量の測定とモデル化
- D108 摩擦速度のパラメタリゼーションが乾性沈着速度の推計値に及ぼす影響(大気境界層・環境気象)
- B256 地表オゾン濃度上昇が東アジアの農業生産に及ぼす影響(アジアにおける広域大気汚染とその環境影響,専門分科会)
- オープンパス型渦相関法データの品質管理
- P251 地目混在地域における広域熱フラックスと地表面被覆との関係
- 研究課題 湿原の蒸発散量とエネルギー収支、炭素フラックスのリージョナル規模での推定手法の開発(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究)
- 移動型NDIRメタン分析計の試作と微気象学的手法による草地のメタンフラックスの測定
- 水田の熱収支特性に及ぼす気象条件と群落抵抗の影響
- 植生キャノピー内部における植生-大気相互作用 -植生微気象モデルを用いた植生の役割の評価-
- 水田の蒸発散・光合成特性と水利用効率に関する研究(III) : 多層モデルを用いた, LAIの違いが蒸発散量, 光合成速度, 水利用効率に及ぼす影響の検討
- 水田の蒸発散・光合成特性と水利用効率に関する研究(I) : イネの気孔コンダクタンスと個葉光合成のモデル化
- 植生キャノピー内部における植生-大気相互作用(II) : イネの気孔抵抗の鉛直分布
- 農業気象学に関する従来の展開と今後の展望
- 解説シリーズ「乾燥地の潅漑農業と水環境」 : 乾燥地の気候と農業生産環境
- 受賞論文の周辺と課題
- 水田における蒸発効率の実験的算定
- シリーズ「若手のページ」(XXIII)
- 水田の熱環境緩和機能--第2部 モデルを用いた数値シミュレーションによる検証
- 水田の熱環境緩和機能--第1部 屋外観測による検証
- 地目混在化地域の熱収支特性と蒸発散量の算定に関する研究
- 植生と潅漑による熱環境緩和効果
- 中央アジア,アラール海流域における農業開発と潅漑水利
- 1-25 農地土壌の炭素収支測定法の比較 : 生態学的手法、渦相関法、土壌炭素変化量(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
- 異なる肥培管理条件下においた水稲の窒素利用効率の比較
- オープンパス型とクローズドパス型の渦相関法によるCO_2フラックスの系統的差異と密度変動補正の影響
- オープンパス型渦相関法データの品質管理
- Open-path 型渦相関法によるCO_2フラックスの偶然誤差とその誤差が年間炭素収支評価に及ぼす影響
- 日本におけるリンゴの発育早期化にみられる温暖化の影響
- 1-51 渦相関法と生態学的手法による炭素収支測定の比較 : 裸地区の保護による生態学的手法の改良(1.物質循環・動態)
- オゾン曝露が水稲のバイオマス、収量に及ぼす影響の品種間差
- 時期別のオゾン曝露が水稲の生長、収量と光合成に及ぼす影響
- オゾン曝露がイネ光合成に与える影響
- 3B1000 推計法による水田上のアンモニアフラックスの推定(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表)
- P1a4 陸面過程モデルMATSIROへの作物生長モデルの組込み(ポスター・セッション)
- ベトナム・メコンデルタの塩水遡上地域における農家経営の実態