フェムト秒時間分解走査トンネル顕微鏡が開く扉 : 時間分解トンネル電流で覗く世界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Due to the size reduction in structures, the difference in the electronic properties, for example, caused by the structural nonuniformity in each element, has an ever more crucial influence on macroscopic functions of semiconductor devices. And the direct observation of the characteristics, which provides us with the basis for the macroscopic analysis of the results, is of great importance. Thus, for further advances, a method for exploring the transient dynamics of the local quantum functions in organized small structures is eagerly desired. However, it is extremely difficult to obtain spatial and temporal resolutions simultaneously on this scale, which requires a new method; namely, new microscopy. In this paper, we introduce the shaken-pulse-pair-excited scanning tunneling microscopy (SPPX-STM), which we have developed these years. SPPX-STM enables us to observe the dynamics of electronic structures with the ultimate spatial and temporal resolutions.
- 日本真空協会の論文
- 2008-12-20
著者
-
武内 修
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
重川 秀実
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
重川 秀美
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
吉田 昭二
筑波大学・院・数理物質科学研究科
-
寺田 康彦
筑波大学・院・数理物質科学研究科
-
武内 修
筑波大学・院・数理物質科学研究科
-
重川 秀実
筑波大学・院・数理物質科学研究科
-
吉田 昭二
筑波大学・数理物質系
-
重川 秀実
筑波大学・数理物質系
-
武内 修
筑波大学・数理物質系
関連論文
- サイクルパルス光波技術と走査トンネル顕微分光の応用 : 光ミュージック"光楽"を創ろう
- 時間領域差分法による極短光パルス非線形ファイバ伝搬解析
- 原子間力顕微鏡を用いた動的分子間力分光法 : Biotin-Streptavidin 結合ポテンシャルの分離測定
- フェムト秒時間分解走査トンネル顕微鏡が開く扉 : 時間分解トンネル電流で覗く世界
- 光励起STMと局所分光 : 光変調トンネル分光法による局所バンド構造解析とキャリアダイナミクス計測
- 光STM-超高速時間応答測定の可能性
- プローブ顕微鏡による単一分子間相互作用の解析 (特集・トライボロジーへの新しいアプローチ)
- 単一分子マニピュレーションと極限計測
- 22pYE-2 Si(100) 表面構造の STM バイアス電圧とドーパント依存性
- SPMで覗くSi(100)表面構造相転移の不思議な世界 : 再安定相を探し求めた先に現れたのは