黒砂糖の色調と品質に及ぼすサトウキビ搾汁機ローラーの材質とライミング処理の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
黒砂糖の色調,栄養成分,機能性成分および食味等に搾汁機のローラーの材質およびライミング処理が及ぼす影響を調査し,以下の結果を得た.(1) 市販黒砂糖の暗色化の原因は,搾汁機のローラー由来の鉄とライミング処理によるものであり,これらがアミノカルボニル反応を促進することで着色が進み,暗色化していることが明らかとなった.搾汁機のローラーの材質をステンレスに換え,ライミング処理しないことにより,黒砂糖の色調は明るくなった.(2) ステンレス製ローラーで搾汁し,ライミング処理しない黒砂糖は鉄製ローラーで搾汁し,ライミング処理した黒砂糖よりも鉄含量とカルシウム含量は少なかったが,スクロース含量,アミノ酸組成,カリウム含量,マグネシウム含量および機能性成分であるポリフェノール含量は同程度であった.(3) ステンレス製ローラーで搾汁し,ライミング処理しない黒砂糖の明るい色調は消費者に好まれ,食味は苦味,えぐみ等が改善されたことにより評価が優れ,料理への適性も高いと考えられた.
- 2009-06-15
著者
-
氏原 邦博
九州沖縄農業研究センター
-
和田 浩二
琉球大学農学部生物資源科学科
-
氏原 邦博
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター
-
吉元 誠
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター
-
永井 竜児
熊本大学大学院医学薬学研究部
-
広瀬 直人
沖縄県農業研究センター
-
照屋 亮
沖縄県農業研究センター
-
和田 浩二
琉球大学農学部
-
和田 浩二
琉球大 農
-
広瀬 直人
沖縄県農業研究セ
-
氏原 邦博
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
関連論文
- 58 沖縄の島尻マージにおけるベニバナボロギクの生育特性,収量および無機物含量(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 移植苗を用いたサトウキビの密植栽培による短期収穫および多収栽培の可能性
- サトウキビ新品種「Ni22」の早期収穫適性
- サツマイモ焼酎粕固液分離液を利用したパンの特性
- 黒砂糖の色調と品質に及ぼすサトウキビ搾汁機ローラーの材質とライミング処理の影響
- パパイアケチャップの加工法と特性
- 高血圧自然発症ラットの血圧上昇に及ぼすリポソーム化クロレラエキスの影響
- 凍結乾燥法を用いた熱帯果実チョコレートの開発
- イオン交換樹脂処理と不溶性パルプ添加の併用効果によるシークワシャー (Citrus depressa Hayata) 果汁の品質改善
- 無核シークヮーサーの果実特性とポリメトキシフラボノイド
- エネルギー用サトウキビからの食糧共存型バイオマスエタノール生産
- 3-8.エネルギー用サトウキビを用いたバイオマスエタノール生産プロセスの開発((2)エタノール,Session 3 バイオマス等)
- 粥状動脈硬化症におけるAGEの役割
- 干ばつの常発する地域で安定多収を可能とするサトウキビの有望系統
- 収穫適期幅が長く安定多収なさとうきび新品種「NiTn20」の育成
- 16-3 異なる窒素施肥量におけるサトウキビ品種及び種属間交雑系統の養分収支(16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- サツマイモ茎葉の血圧降下作用
- 第103回 日本眼科学会総会 宿題報告 III 眼内循環 眼内血管病変の細胞生物学
- メイラード反応 (特集 グリケーション--食品から臨床へ)
- グリケーションと老化(老化とアフェレシス)
- AGEと糖尿病合併症--AGE阻害剤を用いた合併症の予防および治療の戦略 (第5土曜特集 糖尿病--予防から治療まで) -- (研究の最前線)
- ストレプトゾトシン-糖尿病進行期ラットの培養脈絡膜におけるカルボキシメチルリジンの血管新生活性が培養網膜の新生血管増生に及ぼす効果
- 加齢に伴うヒト膀胱へのメイラード反応後期生成物(advanced glycation end product : AGE)蓄積の検討
- メイラード反応後期生成物(AGE)によるHDL受容体SR-BI機能の阻害
- AGEとAGE受容体
- AGEと糖尿病性合併症 (1月第5土曜特集--糖尿病--病態の解明と治療の最前線) -- (糖尿病の合併症とその治療)
- 生体に対するAGEの作用
- グリケーションの生物学
- 伸長性に優れたサトウキビ系統「KF92T-519」の導入による収量改善効果
- 八重山地域におけるサトウキビの夏植型1年栽培に適する系統の選定
- 八重山地域におけるサトウキビ系統KF93T-509の各作型における栽培適性
- 石垣島,多良間島,沖縄本島北部,伊是名島,喜界島におけるサトウキビ少収,低糖度の要因と栽培改善に有望な品種の選定
- 種属間交雑で作出した連年株出し多収性サトウキビの飼料としての評価
- 琉球弧のサトウキビ少収地域における栽培改善に必要な品種特性
- 石垣島, 沖縄本島南部, および種子島におけるサトウキビの秋収穫栽培技術開発の現状と問題点
- 温熱処理したマンゴー'アーウィン'の市場における品質の評価
- γ-アミノ酪酸(GABA)を増強したサトウキビ乳酸発酵飲料の開発
- 定温施設を利用したマンゴー(アーウィン)の鮮度保持
- 1H11-1 黒麹菌の固体発酵によるサトウキビ機能性エキスの製造(食品科学・食品工学,一般講演)
- ホソバワダン(Crepidiastrum lanceolatum)のLDL抗酸化成分とラットにおける血中動態
- 植付け時期の異なるサトウキビの7月における生育と群落形成
- 種子島および沖縄本島南部におけるサトウキビの秋植え・秋収穫栽培成立の可能性の検討
- 種子島の9月に高糖性を発現するサトウキビ品種・系統の探索
- 高血圧自然発症ラットの血圧上昇に及ぼすリポソーム化クロレラエキスの影響
- エネルギー用サトウキビからの食糧共存型バイオマスエタノール生産
- 23 サトウキビの湛水田での栽培における発根及び茎の形態的特徴
- 39. サトウキビ茎の傷害部に蓄積するポリフェノール(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 28. 茨城県つくば市におけるサトウキビ及び近縁種の地上部乾物収量(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- つくばの畑と水田で栽培したサトウキビ品種及び種属間交雑系統の養分収支(16. 畑地土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- サトウキビの染色体観察法
- サトウキビジュースにおける有用成分の生育時期別推移と加工時の消長
- 種子島におけるさとうきび品種・系統のマルチ・無マルチ株出栽培での生育及び収量,品質
- 二倍体および四倍体ショウガの辛味成分と官能検査による辛味性評価ならびにメタノール抽出物の抗酸化性
- 茎伸長が優れ安定多収のサトウキビ品種「Ni23」の育成
- 水田におけるサトウキビ及び近縁種の生育特性(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 植付・収穫時期を異にした1年栽培サトウキビ品種・系統の生育差異
- 普及品種の茎収量が少ない条件下でも多収性を発現する系統の評価のあり方NiF8の茎収量が少ない条件でも多収性を発現する系統の特徴
- 種子島における初冬季収穫栽培に適応性の高い品種および系統
- 70 種属間交雑で作出した多収性サトウキビ系統の地上部、地下部の特性
- タイ王国におけるサトウキビ野生種(Saccharum spontaneum)の特性 : タイ北部から南部にかけて、主要地域で収集したサトウキビ野生種の染色体数
- 植物活性複合栄養剤・妙光 2-2-2 号およびゲットウ (Alpinia speciosa K. Schum) 精油によるボカ肥臭気の抑制効果に関する研究(生物資源科学科)
- ポーラスポリマービーズを用いた固相抽出法による泡盛の香気分析
- 4-19 近赤外分析による飼料用さとうきびの飼料成分推定
- 九州沖縄農研で育成中のサトウキビ品種・系統の砂糖生産力からみた繊維分評価
- 添加物の異なる黒糖の香気成分に関する研究(生物資源科学科)
- 黒糖の香気成分に関する研究(農芸化学科)
- シークヮーサー果汁中のノビレチンの定量的分析
- 黒糖製造工程における原料サトウキビの有効成分、フェノール配糖体のゆくえ
- 含蜜糖および再生加工糖の化学成分と色差分析
- 黒糖の非ショ糖画分におけるフェノール性抗酸化成分
- 含蜜糖工場の黒糖および市販黒糖の抗酸化活性
- 沖縄産黒糖の抗酸化性について(生物資源科学科)
- サトウキビ栽培における収穫時の原料茎糖度と収穫後の一次株出し栽培における茎収量との関係
- 沖縄産カチワリ黒糖の貯蔵に伴うフレーバーの変化
- キャピラリーカラムを用いた添加物の異なる黒糖の香気成分に関する研究(生物資源科学科)
- サトウキビ品種における相異なる搾汁液の香気特性(生物資源科学科)
- 貯蔵にともなう黒糖有機酸の変化(生物資源科学科)
- 株出多収性の種属間交雑系統に変異処理をして作出した集団から選抜した系統の特性
- 各種スターターより調製したテンペの香りプロフィルとその主成分分析
- さとうきび株出安定多収系統「KR91-138」の低収地域における収量性
- 琉球弧におけるサトウキビ生産の実態と栽培技術開発の基本的方向
- 種子島でのサトウキビのマルチ・無マルチ株出栽培における萌芽, 初期成育の品種・系統間差異
- 琉球弧の数か所で栽培したサトウキビ品種および系統が秋季に示す糖度の地域間差異と作型間差異
- 25. サトウキビの種属間交雑で作出した株出しでも乾物生産力、糖生産力の高い系統
- 食用油脂類のウズラ粥状動脈硬化惹起性の主成分分析法による評価
- 24. さとうきび品種・系統、種属間交雑系統、野生種、近縁属植物の地上部、地下部の初期生育
- 23. さとうきび品種・系統、種属間交雑系統、野生種、近縁属植物の低温発芽・伸長性
- スターフルーツに含まれる特徴的な成分の熟度による変化
- 表面プラズモン共鳴バイオセンサーによるサツマイモ品種すいおうの茎葉由来のカフェオイルキナ酸誘導体類と酵素との相互作用解析
- 表面プラズモン共鳴バイオセンサーによるサツマイモ品種すいおうに含まれるカフェオイルキナ酸類とアンギオテンシン1変換酵素との相互作用解析
- サトウキビ廃糖蜜の焙煎によるDPPHラジカル消去能の増加と抗変異原性(自然科学編)
- 生食用パインアップル (Ananas comosus (L.) Merr) における低温感受性の品種間差異
- 温熱処理によるマンゴー(アーウィン)炭疽病の防除
- 高バイオマス量サトウキビ系統KY01-2044の南西諸島各地域での生産力
- 紫黒米・黒大豆のアントシアニン分析における高速液体クロマトグラフィーと pH differential 法の比較
- 種子島での夏植サトウキビの糖蓄積
- Quantitative analysis of nobiletin in shiikuwasa (Citrus depressa Hayata) juice
- 表面プラズモン共鳴バイオセンサーによるサツマイモ品種すいおうに含まれるカフェオイルキナ酸類とアンギオテンシン I 変換酵素との相互作用解析
- 収穫適期幅が長く安定多収なさとうきび新品種「NiTn20」の育成
- 茎伸長が優れ安定多収のサトウキビ品種「Ni23」の育成