風力用巻線形誘導発電機の最大出力制御方式と出力変動平滑化効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, doubly fed induction generator (DFIG) and synchronous generator are mostly applied for wind power generation, and variable speed control and power factor control are executed for high efficiently for wind energy capture and high quality for power system voltage. In variable speed control, a wind speed or a generator speed is used for maximum power point tracking. However, performances of a wind generation power fluctuation due to wind speed variation have not yet investigated for those controls.The authors discuss power smoothing by those controls for the DFIG inter-connected to 6.6kV distribution line. The performances are verified using power system simulation software PSCAD/EMTDC for actual wind speed data and are examined from an approximate equation of wind generation power fluctuation for wind speed variation.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2008-07-01
著者
-
田中 昭雄
小山工業高等専門学校電気情報工学科
-
金田 裕敏
(株)明電舎
-
田中 昭雄
小山高専
-
田中 昭雄
小山工業高等専門学校 電気情報工学科
-
金田 裕敏
(株)明電舎 風力事業推進室
-
甲斐 隆章
小山工業高等専門学校 電気情報工学科
-
田中 裕二
(株)明電舎 風力事業推進室
-
小林 大地
小山工業高等専門学校 電気情報工学科
-
金田 裕敏
明電舎
-
田中 昭雄
小山工業高等専門学校
-
甲斐 隆章
小山工業高等専門学校
関連論文
- 風力用巻線形誘導発電システムのインバータを利用した新しい出力変動平滑化方式
- P-14 PICマイコンを利用した振動推進式ライントレーサの開発と性能((7)教材の開発,ポスター発表論文)
- 小学生を対象とした地域貢献活動のあり方(一般投稿報告)
- 誘導電動機負荷に対する瞬時電圧低下補償装置の補償性能の検討
- OS0905 小山工業高等専門学校の外国人留学生の状況について(OS9-1 留学生教育)
- 配電系統損失最小化問題のタブー探索を用いた解法
- ロボットコンテストにおける創造性育成のための試み
- 5-108 小中学生を対象とした物作り教室「振動推進式マシンの製作」について(口頭発表論文,(23)地域貢献・地場産業との連携-II)
- 1211 振動推進式ライントレーサを利用した創造性教育の試み(OS13-2 技術教育・工業技術教育・工学教育の取り組み)
- 風力用巻線形誘導発電機の最大出力制御方式と出力変動平滑化効果
- 風力用巻線形誘導発電機のベクトル制御方式
- 急速な導入拡大で注目される大形風力発電への取り組み (新エネルギー特集) -- (再生可能(自然)エネルギー)
- MATLABによる複数台同期発電機に対する単独運転検出装置の性能検討
- 配電線に連系される同期発電機の単独運転検出装置
- 同期発電機用単独運転検出装置の実用化事例 (発電特集) -- (最近の発電設備)
- 電圧変動低減対策を考慮した同期発電機用単独運転検出方式の検討
- 回転機系分散型電源用系統連系保護方式の開発(同期発電機)
- 7-329 振動推進式ライントレーサーの開発(口頭発表論文,(7)教材の開発-III)
- 誘導電動機負荷に対する瞬時電圧低下補償装置の補償性能の検討
- 1207 出前授業に参加した学生への教育的効果の調査(OS13-1 技術教育・工業技術教育・工学教育の取り組み)
- ロボコンパネル討論会 (2)
- 新教育用計算機システムについて
- 同軸形放電管を用いた不均一放電空間におけるオゾン生成
- 小山高専40kW太陽光発電システムの評価
- ギガビットイーサバックボーンの構築
- アイデア対決ロボットコンテスト′95におけるロボットの製作
- ガラス中での1-3-62族合物半導体(AgGaS2)の微結晶化の試みと光学的特性
- 配電系統高速電圧制御への直列型電圧補償装置の開発
- アコースティック・エミッション (AE) 波の材質依存性の基礎的検討
- PANDAファイバと強靭化ファイバの断割加工時のAEパラメータの検討
- 光ファイバ断割時のAE波形のフラクタル次元の検討(その2)
- 光ファイバ断割時のAE波のフラクタル次元の検討
- 光ファイバ断割加工時の端面形態のAEパラメータによる判定
- AE波形のパラメータ解析システムの開発
- A-210 AE信号計測システムの校正法(A-11. 超音波,一般講演)
- 風力発電システムの系統並列時の瞬時電圧低下とその対策について
- 風力発電システムの系統連系に関する基礎研究
- 系統安定度解析のためのサイリスタ制御直列コンデンサモデルの検討
- ΔP形PSS制御TCSCによる系統安定度向上策
- 瞬時電圧低下対策装置の動作特性に関する検証
- 可変速調相機の系統安定化効果とその理論解析
- 瞬時電圧低下対策装置の動作特性
- フライホイール付可変速調相機による系統安定化とその理論解析
- 404 ロボコンのアイデアを利用した教材の開発(OS7-I コンテストの教育への活用)
- ロボットコンテストにおける創造性育成のための試み
- 2A1-J14 PICマイコンを用いた振動推進式ライントレーサの開発(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 10-331 小学生を対象とした物作り教室の実践方法((28)新入社員導入教育/(23)地域貢献,地場産業との連携-III,口頭発表論文)
- 後援会に実施した博物館出前実験に対するアンケート調査結果
- 風力用巻線形誘導発電システムのLVRT性能の検討
- 3-214 ライントレースカーを用いた物作り教育の実践((09)ものつくり教育-III,口頭発表)
- 8-107 高専ロボコンにおける投球ロボット製作の取り組み(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-II,口頭発表)
- 7-214 ジェスチヤ操作型ボール投球ロボットの開発(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-IV)