イオン飲料の摂取状況と幼児齲蝕との関連性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-05-25
著者
-
福本 恵美子
長大院・医歯薬・予防歯
-
福本 恵美子
長大院・医歯薬・口腔保健
-
川下 由美子
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科口腔保健学
-
川崎 浩二
長崎大学医学部・歯学部附属病院 地域医療連携センター
-
川下 由美子
長大院・医歯薬・口腔保健
-
川崎 浩二
長大病院・地域医療連携センター
関連論文
- 2. 諫早市における母親学級に参加した妊婦に対するアンケートについて(第25回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 乳幼児歯科健診受診児の母親を対象とした全国歯科保健実態調査における標本の代表性
- 乳幼児歯科健診受診児の母親を対象とした全国歯科保健実態調査 : う蝕有病状況に関する報告
- フッ化物応用委員会報告「わが国の幼児期ならびに学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況」
- 長崎市幼児う蝕予防管理システムにおける協力歯科医の管理法と参加者の実態
- 出力可変型キセノン照射器の光重合型レジンの物理的性質に及ぼす影響
- 細胞間結合を利用したエナメル芽細胞の分化制御法の開発
- 歯冠幅径を規定する分子シグナルの同定
- スフィンゴ糖脂質はRANKやc-Srcのラフトへの局在と破骨細胞形成を調節する
- スフィンゴ糖脂質による破骨細胞分化の制御機構