廃棄物の処理と素材リサイクルの経済学的基礎
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this article is to analyze recycling of used materials with resource potential as well as pollution potential from a viewpoint of environmental economics. It surveys the present circumstances of material and resource circulation, and shows how smooth recycling can be promoted in a market economy if it is supported by a formal regime of material circulation. In such a material circulating economy, resource potential of residuals which have once been treated as waste is realized as real market value, while their pollution potential is not realized. It is also demonstrated that promotion of recycling extends the life of landfill on one hand, and reduces the price of used materials on the other. An increase in the foreign demand for waste materials tends to arrest their price reduction. Yet, it is anticipated that recycling of waste materials in developing countries can not afford to deter their pollution potential, and may possibly diffuse real pollution.
- 2007-12-25
著者
関連論文
- 慶大 細田衛士教授 支払い時期の議論不十分 「見えないフロー」の解明は大きな前進と評価 (特集 家電リサイクル法見直しを検証する)
- 循環型社会における適正な静脈物流の構築
- 創立80周年記念シンポジウム : エネルギーの視点から見た2030年の私たちの社会
- エネルギーの視点から見た2030年の私達の社会(エネルギーの視点から見た2030年の私達の社会,80周年記念シンポジウム)
- ゴミ減量とリサイクル
- 武田邦彦 著: リサイクル幻想
- キャリア構築に大学はどう応えるか (高学歴時代のキャリア)
- 循環型社会の実現に向けて
- グッズとバッズをめぐる問題
- 環境政策策定における学会の役割と貢献 : 環境科学会の一層の発展に向けて
- 使用済みFRP船舶の静脈物流費用について--第1次輸送の実証実験結果の分析 (小特集 環境経済学の新展開(下))
- 廃棄物の処理と素材リサイクルの経済学的基礎
- 廃棄物の処理費用の透明化と説明責任
- 資源循環における素材産業の役割
- 3Rと国際資源循環 : 経済学的視点からの検討
- 静脈物流に関する基礎的分析--東アジアへの展開を視野において (小特集:日本と東アジアにおける貿易・投資・環境--現代的課題)
- 逆有償物を「廃棄物」と定義する見解に対する経済学的検討--水戸地方裁判所判決をめぐって (小特集:環境政策のフロンティア)
- ハイパー環境マネジメントのすすめ
- 潜在資源価値とリサイクルの可能性(地盤工学とリサイクル : リサイクルを取り巻く状況)
- 座談会『循環型社会形成へ法制度はいかにあるべきか』 - 検証!!日本のリサイクル法制度は機能するか -
- 使用済み電気・電子機器(E-Waste)の適正処理とリサイクル (特集:地球温暖化問題への対応および循環型社会の構築)
- 大切なものは目に見えない
- 環境経済学から見た公共事業のあり方
- 動脈経済と静脈経済の統合に向けて
- 使用済み自動車のリサイクル諸問題と法整備に向けての課題
- 循環型経済システムとミレニアム環境6法の意義
- 建設廃棄物リサイクルの経済的側面
- 限界効用 限界費用
- 序 (低環境負荷型社会の構築に向けて)