持続発現型RNAウイルスベクターの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
遺伝性代謝疾患の遺伝子治療にとって,治療用遺伝子を生体組織で長期間持続的に発現させる技術は必要不可欠である.レトロウイルスベクターを使って骨髄幹細胞の染色体に治療用遺伝子を挿入する重症複合免疫不全症の臨床試験では確かに有効性が確認されたが,一方で被験者が高頻度で白血病を発症する副作用も報告されたことから,染色体とは独立して遺伝情報を安定化する技術の開発が求められている.本稿では,細胞質で安定に維持される特殊なRNAウイルスについてその性質を解説し,遺伝子発現系への応用と実用化への展望を紹介する.
- 日本DDS学会の論文
- 2007-11-10
著者
-
中西 真人
独立行政法人産業技術総合研究所・バイオセラピューティック研究ラボ
-
中西 真人
(独)産業技術総合研究所・バイオセラピューティック研究ラボ
-
中西 真人
独立行政法人産業技術総合研究所・ジーンファンクション研究センター
関連論文
- テロメア結合タンパク質TRF1を介したヒト細胞の寿命決定機構の解明
- 長期持続発現が可能なセンダイウイルスベクターの開発
- 持続発現型センダイウイルスベクターの開発と再生医療への応用 (特集 細胞内情報デリバリーの新手法)
- 持続発現型センダイウイルスベクターの開発
- Stable RNA Replicon : 動物細胞で遺伝情報を安定に発現するための新しいプラットフォーム
- ES細胞(胚性幹細胞)とiPS細胞(人工多能性幹細胞)の基礎
- ウイルス由来粒子による細胞の機能制御
- 持続発現型RNAウイルスベクターの開発
- 特集によせて
- センダイウイルス
- 非ウイルスベクター開発の課題と展望
- ウイルスベクター開発の現状とDDS
- 遺伝子治療に向けたハイブリッド・ベクター開発の現状
- ナノバイオテクノロジーを応用した新しい遺伝子導入系の開発 (特集 新しいナノバイオテクノロジーの進展(1))